運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-04-17 第71回国会 参議院 商工委員会 第5号

しかるところ、ここ数年来のわが国経済の沈滞に会いまして、市況は低迷し、さらには御承知のドル・ショックの影響や、かたわら鉱害問題に関連いたします支出増も加わりまして、非常に苦しい状況にあったわけでございますが、そこにさらに、今回の通貨の変動相場制移行に伴います打撃をこうおりまして、経営状況が非常に悪化いたしてまいっておりまして、御承知のとおり、著名鉱山が相次いで閉山せざるを得なくなっておるという現状でございます

河合堯晴

1973-03-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第9号

著名鉱山が相次いで閉山せざるを得なくなっている状況であります。  さて、本題に戻ることといたしますが、鉱山の鉱害に関します規制措置についてでありますが、これは他の業界に先がけて種々整備されておりまして、すでに明治二十年代から独自の鉱業警察体系がつくられまして、国の強い監督体制が整備され、特に昭和二十四年鉱山保安法の成立により、それが一段と強化されてまいっております。  

森五郎

1966-04-06 第51回国会 衆議院 商工委員会 第24号

もちろん海外の超大型の著名鉱山と比較いたすつもりはございませんが、わが国一流鉱山は、海外に出しても相当なものだと思いますし、またこの程度の鉱山でありますならば、探鉱によってなお生まれてくる可能性は大いに持っているものと思います。戦後におきまする探鉱に関する学術的の研究、その探鉱技術並びにこれに使用いたしまする機械器具等進歩発達は目ざましいものがあるのでございます。

加賀山一

  • 1