1950-04-25 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第30号
この長野原線は今回指定されましたところの新潟、群馬、長野にわたるところの高原国立公園の中心地帶の華津を中心としておりますとこでありまして、草津町は太子という駅からわずかに五キロ未満のごく近接した地域にあるであります。
この長野原線は今回指定されましたところの新潟、群馬、長野にわたるところの高原国立公園の中心地帶の華津を中心としておりますとこでありまして、草津町は太子という駅からわずかに五キロ未満のごく近接した地域にあるであります。
御承知のごとく広島県のかき業は、広島市の草津町、これは当時佐伯郡の華津村でございましたが、三百六十年の歴史持つております。 いわゆる人工的に養殖を始めましてから、約三百六十年の歴史を持つておるのであります。当時は石を使い、ささ竹を使いまして、いわゆる俗に言う地まき式とひび建式の養殖業をやつておつたのであります。