2015-04-22 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
また、二本松市の東和町というところでも、NPO法人福島県有機農業ネットワークというところの菅野理事長さんと私はお話をさせていただきましたが、東和町にはIターンで十年間で三十人の方が移り住んだということです。
また、二本松市の東和町というところでも、NPO法人福島県有機農業ネットワークというところの菅野理事長さんと私はお話をさせていただきましたが、東和町にはIターンで十年間で三十人の方が移り住んだということです。
JILPTの菅野理事長が到着されましたので、介護離職について。 介護離職というのは、親を介護されておられるお子さんたちが、一般のサラリーマンの方々が、介護のために職をやめざるを得ないということであります。 五ページ目に、そのメカニズムのデータを、配付資料で配付させていただきました。
派遣委員は、井上会長、守住理事、菅野理事、今井理事、山下理事、井上(吉)委員、上吉原委員、亀谷委員、小山委員、佐々木委員、武見委員、猪熊委員、鈴木委員、西川委員、渡辺(孝)委員、山田委員及び私、菅川の十七名であります。 とりわけ、今回の委員派遣では、行政相談委員の活動状況等を中心に調査をしてまいりました。 以下、調査の概要を御報告申し上げます。
これは実は新宿の、きょう菅野理事、営業担当の理事がお見えになっていますけれども、営業所なんかに行ってみますと、大変な努力をして、新宿なんというのは高層ビル、高層住宅がたくさんありまして、そこに独身の人たちがいっぱい入っているのですね。そうすると普通の日に行ってもいないのですね。
派遣委員は、吉川委員長、菅野理事、三上理事、林理事、佐藤委員、野間委員、一井委員、稲村委員、村沢委員、矢原委員、星川委員、喜屋武委員、新聞委員、それに私、永田の十四名であります。 報告に先立ちまして、一言申し上げます。 去る二十一日、本派遣団が出発する直前に地震があり、このため、当日に予定しておりました白沢村トマト集出荷施設の視察が取りやめとなりました。
去る九月八日から十日までの三日間にわたり、菅野理事、林理事、鎌田委員、稲村委員、矢原委員、それに私、浦田の六名で、鹿児島、熊本両県におきまして、農林水産業の実情を調査してまいりました。 以下、その概要について御報告申し上げます。 最初に参りました鹿児島県におきましては、まず、県当局から本県農林水産業の概要について説明を聴取いたしました。
先ほど菅野理事からもお話がございましたが、恐らく本日の質問なさる方々はそれぞれ重複する点が多いと思います。しかし、それぞれの立場で大臣の意向というものを国民の皆さん方、あるいは生産農家の皆さん方にお知らせしなきゃならないということであえてお尋ねをいたす次第でございます。
その際、選挙省略・議長指名の動議を上杉理事に御提出いただき、賛成を菅野理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は、お手元の資料のとおり各委員長を指名されます。 以上をもちまして暫時休憩いたします。 再開は午後二時でございます。
選挙省略・議長指名の動議を菅野理事に御提出いただき、これに対する賛成を及川理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は同協議委員を指名されます。 以上をもちまして再び休憩いたします。再開後の所要時間は約五分の見込みでございます。
選挙省略・議長指名の動議を菅野理事に御提出いただき、これに対する賛成を及川理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は同協議委員を指名いたします。 以上をもちまして再び休憩いたします。再開後の所要時間は約五分の見込みでございます。
選挙省略・議長指名の動議を菅野理事に御提出いただき、これに対する賛成を及川理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は同協議委員を指名いたします。 以上をもちまして再び休憩いたします。再開後の所要時間は約五分の見込みでございます。
その際、選挙省略・議長指名の動議を上杉理事に御提出いただき、賛成を菅野理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は、お手元の資料のとおり各種委員を指名されます。 次に、日程第一 国務大臣の演説に関する件(第三日)でございます。昨日に引き続き、三木忠雄君、山中郁子君の順にそれぞれ質疑を行います。両君の質疑が終了したところで休憩いたします。
その際、選挙省略・議長指名の動議を上杉理事に御提出いただき、賛成を菅野理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は、事務総長を指名されます。 最後に、今期国会の議事を終了するに当たり、議長からごあいさつがございます。 以上をもちまして議事を終了いたします。その所要時間は約一時間の見込みでございます。
その際、選挙省略・議長指名の動議を上杉理事に御提出いただき、これに対する賛成を菅野理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は議席に配付いたしました氏名表のとおり各種委員を指名されます。 以上をもちまして一たん休憩いたします。休憩前の所要時間は約十分の見込みでございます。
選挙省略、議長指名の動議を菅野理事に御提出いただき、これに対する賛成を及川理事にお願いいたします。本動議に異議がないと決しますと、議長は同協議委員を指名いたします。 以上をもちまして再び休憩いたします。
討論では、日本社会党・護憲共同を代表して菅野理事、公明党・国民会議を代表して片上委員、日本共産党を代表して佐藤委員、民社党・国民連合を代表して関委員から、それぞれ本件決算は是認できないが、内閣に対する警告案については賛成である旨の意見が述べられ、自由民主党を代表して大島理事から、本件決算を是認するとともに、内閣に対する警告案についても賛成である旨の意見が述べられました。
委員派遣は、穐山委員長、杉山理事、菅野理事、峯山理事、橋本委員、それに私、大島の六名で、一月二十一日から二十三日までの三日間、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する実情等を調査するため、愛媛県及び香川県に参りました。
第二班は、石井理事、杉山理事、菅野理事、関委員及び私、大島の五名で、九月二十九日から十月一日までの三日間、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する実情等を調査するため、熊本県及び鹿児島県に参りました。 調査の概要を申し上げますと、九月二十九日は、まず、大蔵省九州財務局から管内の概況説明を聴取いたしました。
派遣委員は、岩本委員、対馬委員、井上委員及び私の四名であり、またエネルギー対策特別委員会から田代委員長、菅野理事、工藤委員、藤原委員、小笠原委員が派遣され、両委員会の合同調査となりました。 日程は、五月二十六日、札幌に赴き、翌二十七日、夕張に向かうバスの車中において、札幌通商産業局、札幌鉱山保安監督局及び北海道労働基準局から災害の概況等について説明を聴取し、質疑を行いました。
それからアラビア石油には菅野理事が行っております。九州石油には森検査部長が行っております。それから鹿島石油には尾崎高松支店長が行っております。