運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

JILPTの菅野理事長が到着されましたので、介護離職について。  介護離職というのは、親を介護されておられるお子さんたちが、一般のサラリーマンの方々が、介護のために職をやめざるを得ないということであります。  五ページ目に、そのメカニズムのデータを、配付資料で配付させていただきました。  

長妻昭

1997-04-04 第140回国会 参議院 行財政機構及び行政監察に関する調査会 第2号

派遣委員は、井上会長守住理事菅野理事、今井理事山下理事井上(吉)委員上吉原委員亀谷委員小山委員佐々木委員武見委員猪熊委員鈴木委員西川委員、渡辺(孝)委員山田委員及び私、菅川の十七名であります。  とりわけ、今回の委員派遣では、行政相談委員活動状況等を中心に調査をしてまいりました。  以下、調査概要を御報告申し上げます。  

菅川健二

1993-06-01 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

派遣委員は、吉川委員長菅野理事三上理事林理事佐藤委員野間委員一井委員稲村委員村沢委員矢原委員星川委員喜屋武委員新聞委員、それに私、永田の十四名であります。  報告に先立ちまして、一言申し上げます。  去る二十一日、本派遣団が出発する直前に地震があり、このため、当日に予定しておりました白沢村トマト集出荷施設の視察が取りやめとなりました。

永田良雄

1992-12-08 第125回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

去る九月八日から十日までの三日間にわたり、菅野理事、林理事鎌田委員稲村委員矢原委員、それに私、浦田の六名で、鹿児島熊本両県におきまして、農林水産業実情調査してまいりました。  以下、その概要について御報告申し上げます。  最初に参りました鹿児島県におきましては、まず、県当局から本県農林水産業概要について説明を聴取いたしました。  

浦田勝

1990-03-07 第118回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

その際、選挙省略議長指名動議上杉理事に御提出いただき、賛成菅野理事にお願いいたします。本動議異議がないと決しますと、議長は、お手元資料のとおり各種委員を指名されます。  次に、日程第一 国務大臣の演説に関する件(第三日)でございます。昨日に引き続き、三木忠雄君、山中郁子君の順にそれぞれ質疑を行います。両君の質疑が終了したところで休憩いたします。  

佐伯英明

1989-12-15 第116回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

その際、選挙省略議長指名動議上杉理事に御提出いただき、賛成菅野理事にお願いいたします。本動議異議がないと決しますと、議長は、事務総長を指名されます。  最後に、今期国会議事を終了するに当たり、議長からごあいさつがございます。  以上をもちまして議事を終了いたします。その所要時間は約一時間の見込みでございます。

加藤木理勝

1989-09-28 第116回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

その際、選挙省略議長指名動議上杉理事に御提出いただき、これに対する賛成菅野理事にお願いいたします。本動議異議がないと決しますと、議長は議席に配付いたしました氏名表のとおり各種委員を指名されます。  以上をもちまして一たん休憩いたします。休憩前の所要時間は約十分の見込みでございます。

加藤木理勝

1988-07-19 第113回国会 参議院 本会議 第1号

討論では、日本社会党護憲共同を代表して菅野理事、公明党国民会議を代表して片上委員日本共産党を代表して佐藤委員、民社党・国民連合を代表して関委員から、それぞれ本件決算は是認できないが、内閣に対する警告案については賛成である旨の意見が述べられ、自由民主党を代表して大島理事から、本件決算を是認するとともに、内閣に対する警告案についても賛成である旨の意見が述べられました。  

穐山篤

1987-10-15 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

第二班は、石井理事杉山理事菅野理事、関委員及び私、大島の五名で、九月二十九日から十月一日までの三日間、国家財政経理及び国有財産管理に関する実情等調査するため、熊本県及び鹿児島県に参りました。  調査概要を申し上げますと、九月二十九日は、まず、大蔵省九州財務局から管内の概況説明を聴取いたしました。

大島友治

1985-05-30 第102回国会 参議院 商工委員会 第18号

派遣委員は、岩本委員対馬委員井上委員及び私の四名であり、またエネルギー対策特別委員会から田代委員長菅野理事、工藤委員藤原委員小笠原委員が派遣され、両委員会合同調査となりました。  日程は、五月二十六日、札幌に赴き、翌二十七日、夕張に向かうバスの車中において、札幌通商産業局札幌鉱山保安監督局及び北海道労働基準局から災害の概況等について説明を聴取し、質疑を行いました。

木本平八郎

  • 1
share