運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-06 第142回国会 衆議院 法務委員会 第12号

菅原説明員 お答えいたします。  順に申し上げますと、まず野村証券につきましては、着手日平成六年八月二十三日、終了日平成七年一月十三日でございます。  大和証券につきましては、着手日平成六年一月十七日、終了日平成六年八月二十四日でございます。  日興証券につきましては、着手日平成五年八月十七日、終了日平成五年十二月二十四日でございます。  

菅原雄二

1975-11-06 第76回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

菅原説明員 中富良野町民で上富良野町に通作している者があるというお話でございますが、当庁といたしましては被害者の住所のいかんを問いません。いかんにかかわらず、自衛隊の行為と受けた被害との因果関係におきまして、防衛施設周辺生活環境整備等に関する法律に基づきまして適切な補償措置をとりたいと思っております。

菅原竹雄

1973-04-26 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

菅原説明員 防災センターは名前はたいへん大きくなっておりますけれども地震というのは一部の中の一つの研究室でございまして、地震予知について引き受けましたのは、例の岩槻の三千五百メートルの観測井と、それから房総半島に観測井を三つほど引き受けております。それはもっと浅いものです。

菅原正巳

1968-05-07 第58回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

菅原説明員 百二十三件承認しておりますが、課長補佐以下が大体その額以下となるかと思いますが、十三人課長補佐以下で承認したものがございます。課長補佐の場合に、私ども審査いたしておりますのは役員になる場合に限られてございます。したがいまして、残りの百十名がそれ以上の額になっております。

菅原馨

1964-05-22 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第48号

菅原説明員 お答え申し上げます。  交通行政機構の問題につきましては、実は相当多くの意見が出されたわけでございます。しかし私ども調査会といたしましては、交通行政機構そのものを審議するのが本来の目的ではございませんので、総合的な交通施策の一環として実は審議いたしました次第でございます。

菅原時雄

1964-05-22 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第48号

菅原説明員 お答え申し上げます。  審議の過程におきまして各委員から特に申されましたことは、この答申については積極的に答申が出たあとで尊重することはもちろんでありますが、対策を講じてもらいたいという強い愚見が出されております。そこで私のほうといたしましては、四月十七日の閣議に答申を報告いたしました。

菅原時雄

  • 1