1992-05-29 第123回国会 衆議院 決算委員会 第7号
局長 大蔵省理財局次 吉本 修二君 長 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政大臣官房人 谷 公士君 事部長 郵政大臣官房経 山口 憲美君 理部長 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
局長 大蔵省理財局次 吉本 修二君 長 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政大臣官房人 谷 公士君 事部長 郵政大臣官房経 山口 憲美君 理部長 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
○政府委員(荒瀬眞幸君) 本日の朝刊で簡保資金による株式運用について報道されました。昨日私の定例の記者会見がありまして、その席で簡保資金による株式運用についての基本的考え方というのを御説明いたしました。それと、最近公的資金についての株式運用が話題になっているということで、簡易保険局に各社から問い合わせとか取材が相当数ございまして、そういう中で簡保資金についての資料提供というものを相当行っています。
吉岡 吉典君 足立 良平君 下村 泰君 国務大臣 郵 政 大 臣 渡辺 秀央君 政府委員 大蔵省理財局次 長 吉本 修二君 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政省簡易保険 局長 荒瀬 眞幸
○政府委員(荒瀬眞幸君) ただいまお話がございましたとおり現在全国で百二十その施設を保有いたしておりまして、一千二百万人の方々に御利用いただいております。
○政府委員(荒瀬眞幸君) 個人的で恐縮でございますけれども、私も二年間近畿郵政局に勤務いたしておりましたので、承知しております。
○政府委員(荒瀬眞幸君) はい承知しております。
足立 良平君 西川 潔君 国務大臣 郵 政 大 臣 渡辺 秀央君 政府委員 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政大臣官房審 議官 金澤 薫君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 局長 荒瀬 眞幸
一雄君 山口那津男君 菅野 悦子君 中井 洽君 出席国務大臣 郵 政 大 臣 渡辺 秀央君 出席政府委員 大蔵大臣官房審 西村 吉正君 議官 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
運輸省鉄道局長 井山 嗣夫君 運輸省自動車交 水田 嘉憲君 通局長 海上保安庁次長 小和田 統君 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政大臣官房経 山口 憲美君 理部長 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
政 大 臣 渡辺 秀央君 政府委員 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政大臣官房人 事部長 谷 公士君 郵政大臣官房経 理部長 山口 憲美君 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 局長 荒瀬 眞幸
英介君 山本 拓君 田中 昭一君 田並 胤明君 武部 文君 吉岡 賢治君 鳥居 一雄君 菅野 悦子君 中井 洽君 出席国務大臣 郵 政 大 臣 渡辺 秀央君 出席政府委員 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
政 大 臣 渡辺 秀央君 出席政府委員 郵政政務次官 笹川 堯君 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政大臣官房人 谷 公士君 事部長 郵政大臣官房経 山口 憲美君 理部長 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
木下 昌浩君 郵政大臣官房審 議官 金澤 薫君 郵政大臣官房人 事部長 谷 公士君 郵政大臣官房経 理部長 山口 憲美君 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 局長 荒瀬 眞幸
郵政政務次官 笹川 堯君 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政大臣官房審 金澤 薫君 議官 郵政大臣官房人 谷 公士君 事部長 郵政大臣官房経 山口 憲美君 理部長 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
田中 昭一君 田並 胤明君 山下八洲夫君 吉岡 賢治君 鳥居 一雄君 菅野 悦子君 中井 洽君 出席国務大臣 郵 政 大 臣 関谷 勝嗣君 出席政府委員 郵政大臣官房長 木下 昌浩君 郵政省郵務局長 早田 利雄君 郵政省貯金局長 松野 春樹君 郵政省簡易保険 荒瀬 眞幸
○政府委員(荒瀬眞幸君) 先生のお話のとおり、日本経済は依然として強いわけでございますから、中長期的には円高は当然のこととして織り込み済みであるということの中で、したがって為替差損は生ずるという前提で外国債投資を行うわけでございます。その際のポイントといたしまして高利回り、我が国は低金利国でございますが、諸外国は高金利国でございますので高い利子収入が得られるというのが一点。
○政府委員(荒瀬眞幸君) 簡保資金の方でございますけれども、平成二年度末で外国債運用高は二兆九千五百四十五億円で、通貨につきましては十五通貨程度に運用いたしております。これを米ドルで換算いたしますと、平成二年度末で一口の為替レートの平均が百五十四・七九円に対しまして、決算時が百四十・九五円ということになっておりますので、為替差損でこの時点では約二千億円というふうになっております。
○政府委員(荒瀬眞幸君) 簡保資金の方でございますけれども、六十二年度から簡保事業団を通じての指定単運用を開始しておりまして、六十二年度が三千五百億円、六十三年度が五千億円、元年度が一兆四千億円、二年度が一兆六千五百億円で、累計で三兆九千億円になっております。
○政府委員(荒瀬眞幸君) その構成割合につきましては、その都度概略につきましては郵政省が指定いたしますが、具体的な運用につきましては信託銀行が行うという仕組みになっておりまして、その……
○政府委員(荒瀬眞幸君) 現時点では計算はいたしておりません。
矢島 恒夫君 出席国務大臣 労 働 大 臣 中村 太郎君 出席政府委員 労働大臣官房長 清水 傳雄君 労働大臣官房審 議官 齋藤 邦彦君 労働省労政局長 白井晋太郎君 労働省婦人局長 佐藤ギン子君 委員外の出席者 郵政大臣官房文 書課長 荒瀬 眞幸
国土庁長官官房 総務課長 穂積 良行君 大蔵大臣官房参 事官 金野 俊美君 文部大臣官房総 務課長 加戸 守行君 社会保険庁医療 保険部健康保険 課長 奥村 明雄君 郵政省貯金局第 一業務課長 荒瀬 眞幸
○説明員(荒瀬眞幸君) 定額郵便貯金という制度につきましては、これは収益性あるいは流動性を兼ね備えておりまして、個人の貯蓄性預金としては最もふさわしい商品である、経営的に見ましても採算がとれるという商品でございます。
○説明員(荒瀬眞幸君) 定額郵便貯金の見直しにつきましては、利用者国民に深くかかわる問題でございますので、今後各方面の意見を徴しつつ、十分慎重に検討すべき問題であるというふうに郵政省としては考えております。
総理府人事局長 藤井 良二君 総理府恩給局長 和田 善一君 事務局側 常任委員会専門 員 林 利雄君 説明員 大蔵省主計局共 済課長 野尻 栄典君 農林水産大臣官 房秘書課長 甕 滋君 郵政省貯金局第 一業務課長 荒瀬 眞幸
○説明員(荒瀬眞幸君) 年金行政の方につきまし ては、臨調答申でもちまして事務処理体制を社会保険庁に一元化するという方向で提言されておりますので、郵政省としましてもその線に沿って努力をしておるわけでございます。 一方、恩給事務につきましては、総理府からも御答弁ございましたけれども、一元化ということにつきましては提言されておりません。
小委員長 粕谷 茂君 相沢 英之君 麻生 太郎君 藤井 勝志君 大島 弘君 沢田 広君 鳥居 一雄君 玉置 一弥君 正森 成二君 出席政府委員 大蔵省銀行局長 宮本 保孝君 小委員外の出席者 大 蔵 委 員 大原 一三君 郵政省貯金局第 一業務課長 荒瀬 眞幸
文部省大学局長 宮地 貫一君 文部省学術国際 局長 松浦泰次郎君 文部省社会教育 局長 別府 哲君 文部省体育局長 高石 邦男君 委員外の出席者 大蔵省銀行局特 別金融課長 日向 隆君 郵政省貯金局第 一業務課長 荒瀬 眞幸
大蔵省国際金融 局次長 大場 智満君 国税庁次長 小山 昭蔵君 国税庁直税部長 吉田 哲朗君 委員外の出席者 経済企画庁調整 局財政金融課長 宮島 壯太君 外務省経済局外 務参事官 佐藤 嘉恭君 郵政省貯金局第 一業務課長 荒瀬 眞幸