運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

具体的には、この緊急治水対策プロジェクト荒川水系では、入間川流域下流部やまた更に下流荒川本川にできるだけ水を流さないようにするために、具体的には、入間川流域に新たに二つの遊水地整備するということとしております。また、入間川流域河道掘削堤防整備によりまして、入間川自体流域全体の治水安全度を高めることとしておるところでございます。    

赤羽一嘉

2002-11-15 第155回国会 衆議院 環境委員会 第4号

その荒川本川の深くなった水から旧流路の高いところの水面に水を揚げるというのは、物理的な力でやるしかないわけです。  そうしますと、再生といっても、旧流路に水を取り込む方法というのは自然の形での再生ではなかなか難しいので、それよりもその水位の少し高い支流からバイパスで水を持ってくることなども考えなくてはいけない。

惠小百合

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

しかしながら、この堤防ができたことによって、確かに荒川本川洪水の災害からは免れましたけれども、御心配のように、その背後地に降った雨による被害、いわゆる内水被害と言っておりますが、これによる被害はふえるのではないか。したがって、荒川洪水時に荒川本川水位が高いために、背後地における内水荒川の中へ入っていけない、その結果被害が増大するのではないかという趣旨の御質問だと思います。  

近藤徹

  • 1
share