運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-03-13 第142回国会 衆議院 予算委員会 第24号

        官)      尾身 幸次君         国 務 大 臣         (環境庁長官) 大木  浩君  出席政府委員         内閣参事官         兼内閣総理大臣         官房人事課長  洞   駿君         内閣審議官   坂野 泰治君         内閣法制局長官 大森 政輔君         国際平和協力本         部事務局長   茂田

会議録情報

1998-02-26 第142回国会 衆議院 予算委員会 第14号

     島中誠二郎君         内閣審議官     坂野 泰治君         内閣法制局長官   大森 政輔君         内閣法制局第一         部長        秋山  収君         人事院総裁     中島 忠能君         人事院事務総局         職員局長      佐藤  信君         国際平和協力本         部事務局長     茂田

会議録情報

1997-10-24 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第7号

出席政府委員         内閣参事官   洞   駿君         内閣法制局長官 大森 政輔君         内閣法制局第三         部長      阪田 雅裕君         行政改革会議事         務局長     八木 俊道君         行政改革会議事         務局参事官   坂野 泰治君         国際平和協力本         部事務局長   茂田

会議録情報

1997-10-07 第141回国会 衆議院 予算委員会 第2号

官房安全保障室         長       江間 清二君         内閣法制局長官 大森 政輔君         内閣法制局第一         部長      秋山  收君         内閣総理大臣官         房審議官    安藤 昌弘君         行政改革会議事         務局次長    八木 俊道君         国際平和協力本         部事務局長   茂田

会議録情報

1990-10-05 第118回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

防衛庁装備局長 関   収君         防衛施設庁総務         部長      箭内慶次郎君         防衛施設庁建設         部長      黒目 元雄君         防衛施設庁労務         部長      竹下  昭君         外務大臣官房審         議官      川島  裕君         外務大臣官房審         議官      茂田

会議録情報

1990-10-05 第118回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

茂田説明員 お答えいたします。  災害緊急援助に際しまして輸送の問題それから通信の問題が非常に重要であるという先生の御指摘は全くそのとおりで、我々も同感でございます。  従来どういう輸送手段をとっているかといいますと、一つ商業機を利用する、もう一つはチャーター便を利用するということをやっております。

茂田宏

1990-10-04 第118回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員茂田宏君) 昭和六十三年度決算報告書において言及されておりますODA関連の六事業に関しましては、この事業がうまくいっていない原因というのは、この報告書にもありますとおり、主に相手国の事情により問題が生じているということでございます。ただ、我々としましては、報告書趣旨を踏まえまして、外交ルート及び海外経済協力基金等を通じまして相手国事業実施機関に対して事業進捗方を申し入れております。

茂田宏

1990-10-04 第118回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員茂田宏君) お答えいたします。  経済協力は、開発途上国がみずから自国の経済開発のために自助努力をしているというものに対しましてこれを支援するという形で行われております。したがいまして、経済協力案件実施主体というのは相手国政府でありまして、我々が一たん供与した資金というのは一義的には相手国の主権のもとで使用されるということでございます。

茂田宏

1990-10-04 第118回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員茂田宏君) お答えいたします。  平成三年度のODA予算に関しましては、要求基準、いわゆるシーリングですけれども、これが九・七%ということで七月の末に閣議決定がなされております。この中で、平成三年度政府全体のODA一般会計概算要求額というものができておりますけれども、これは八千九百九十七億円でございまして、対前年度比一〇・一%増ということになっております。

茂田宏

1990-06-22 第118回国会 衆議院 決算委員会 第7号

        法務大臣官房長 堀田  力君         法務大臣官房会         計課長     木藤 繁夫君         法務省民事局長 清水  湛君         法務省刑事局長 井嶋 一友君         法務省矯正局長 今岡 一容君         法務省入国管理         局長      股野 景親君         外務大臣官房外         務参事官    茂田

会議録情報

1990-06-22 第118回国会 衆議院 決算委員会 第7号

茂田政府委員 お答えいたします。  ODA政府開発援助実施に当たりましては、政府開発援助目的というのが開発途上国の民生の安定及び福祉の向上というものを目的として供与されるということになっておりまして、教会ですとかないしは宗教上の施設ですとかの建設というのは、ODAの本来の趣旨に合致するものではないというように我々は考えております。

茂田宏

1990-06-20 第118回国会 衆議院 外務委員会 第11号

輝彦君    山口 敏夫君       井上 一成君    岡田 利春君       佐藤 観樹君    松原 脩雄君       遠藤 乙彦君    神崎 武法君       古堅 実吉君    和田 一仁君  出席国務大臣         外 務 大 臣 中山 太郎君  出席政府委員         外務大臣官房長 佐藤 嘉恭君         外務大臣官房外         務参事官    茂田

会議録情報

1990-06-12 第118回国会 参議院 外務委員会 第6号

                肥田美代子君                 矢田部 理君                 太田 淳夫君                 中西 珠子君                 立木  洋君                 三治 重信君    国務大臣        外 務 大 臣  中山 太郎君    政府委員        外務大臣官房外        務参事官     茂田

会議録情報

1990-05-24 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

 義久君       日笠 勝之君    正森 成二君       中井  洽君    菅  直人君  出席国務大臣         大 蔵 大 臣 橋本龍太郎君  出席政府委員         内閣法制局第一         部長      大森 政輔君         宮内庁長官官房         審議官     河部 正之君         外務大臣官房外         務参事官    茂田

会議録情報

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

官房審議官   井田 勝久君         科学技術庁長官         官房会計課長  中村 光弘君         科学技術庁研究         開発局長    須田 忠義君         科学技術庁原子         力局長     緒方謙二郎君         科学技術庁原子         力安全局長   村上 健一君         外務大臣官房外         務参事官    茂田

会議録情報

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

茂田政府委員 お答えいたします。  本件は、要請があったばかりなものですから、政府部内でも検討を始めたばかりであります。したがいまして、我々の方でただいま現在方向的なものを持っているわけではありませんけれども、非常に慎重に検討しなければならない問題だというふうに考えております。  

茂田宏

1990-04-26 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

茂田政府委員 お答えいたします。  国際緊急援助隊に関する法律は、先生指摘のとおり昭和六十二年に成立させていただきまして、この法律に基づきまして、災害が起こった場合に緊急に援助を必要とする物資というのを国際協力事業団を通じて調達をしております。  その実行のあり方ですけれども、先生指摘のとおり、備蓄基地海外に三カ所設けてございます。

茂田宏

1990-04-26 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

茂田政府委員 お答えいたします。  外務省在外公館におきましては、災害情報に関する専門的な職員というのは特にございません。外務省大使館員がほかの職務とあわせてこれを行っているということでございます。米国の場合には、米国本国の国務省の方に災害関係の室があるというようなこと、それからフランスの対外関係省においてもそういう室がございます。  

茂田宏

1990-04-26 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

茂田政府委員 お答えいたします。  外務省災害発生時の情報収集体制がどうなっているかということですけれども、海外において大規模な災害が発生した場合には、まず第一に、我が国の在外公館を通じて被災状況援助要請有無等につきまして、被災国政府に連絡をとって情報を入手するという体制をとっております。

茂田宏

1990-03-27 第118回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

茂田政府委員 お答えいたします。  一昨年、ミャンマー国内におきまして武力衝突発生等、政情の混乱が発生いたしまして、しかもこれが長期化したということがございました。この状況にかんがみまして、日本の対ミャンマー経済協力援助実施は事実上停止を余儀なくされたという状況がございました。  

茂田宏

1990-03-27 第118回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

茂田政府委員 お答えいたします。  有償資金協力で今継続中の案件というのは、全部で十九案件ございます。これは援助を供与している金額でいいますと、千二百五十八億円になります。  それから無償資金協力でございますが、無償資金協力に関しましては、政府承認後、オンゴーイング案件実施いたしました。

茂田宏

1990-03-27 第118回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

茂田政府委員 お答えいたします。  ODAというのは、非常に厳密に言いますと国際的に成立する概念でございまして、日本援助ODAとして認められるかどうかというのはDACの話にかかわります。ただ、予算上は、先ほど申し上げましたように経済協力費という中であるというふうに御理解いただけると思います。

茂田宏

1989-11-29 第116回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

説明員茂田宏君) お答えいたします。  ポーランド、ハンガリーに対する経済協力ですけれども、これは二十四日に官房長官に発表していただきましたけれども、ポーランドに対して一・五億ドルの商品借款を供与する。それに加えまして食糧援助、それから技術協力関係援助を今後検討していくという方針でおります。  

茂田宏

1989-11-29 第116回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

山下新太郎君    事務局側        常任委員会専門        員        辻  啓明君    説明員        防衛庁長官官房        防衛審議官    宝珠山 昇君        外務大臣官房審        議官       荒  義尚君        外務大臣官房審        議官       時野谷 敦君        外務大臣官房外        務参事官     茂田

会議録情報

1989-11-22 第116回国会 衆議院 決算委員会 第6号

      岩崎 充利君         農林水産省食品         流通局長    鷲野  宏君         食糧庁長官   浜口 義曠君         林野庁長官   甕   滋君         水産庁長官   京谷 昭夫君  委員外出席者         国土庁防災局防         災企画官    床井  健君         外務大臣官房外         務参事官    茂田

会議録情報

1989-09-06 第115回国会 衆議院 法務委員会 第2号

法務大臣官房審         議官      東條伸一郎君         法務省民事局長 藤井 正雄君         法務省入国管理         局長      股野 景親君         法務省入国管理         局警備課長   町田 幸雄君         外務大臣官房外         務参事官    石垣 泰司君         外務大臣官房外         務参事官    茂田

会議録情報

1989-09-06 第115回国会 衆議院 法務委員会 第2号

茂田説明員 お答えいたします。  ベトナムに対する経済協力に関しましては、先生指摘のとおり、ベトナム軍がカンボジアに侵攻したことにかんがみまして、一九七九年度から、一部の人道的援助それから災害援助等実施しておりますけれども、それ以外のものについては凍結をしまして今日に至っております。

茂田宏