運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

私、七年前に、この電力システム改革の、それこそ政権交代後、私にとっての初めての経産委員会での質問広域系統機関発送電分離小売自由化の、当時茂木経大臣のときの質問に自民党で立たせていただいて、今、梶山大臣の前で、七年後、いわゆる一九九五年から始まった一つの日本の電力システム改革の総仕上げにこうして立たせていただいて、隔世の感があります。  

辻清人

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

まさに茂木大臣が経産大臣在籍中に、業として所管をするリラクゼーション業というのが産業分類として確立をするということで、この二〇一二年以降の経緯を見ても、親密な関係にあったリラクゼーション業協会に新産業としてのお墨つきを与える、こういう立場で尽力をしたのが茂木経大臣だったのではありませんか。

塩川鉄也

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

それは、まさに茂木経大臣のもとで行われてきたことであります。  この間、経済産業省はこの団体であるリラクゼーション業協会主催のコンテストを後援し、経産省のヘルスケア産業課長が「政府の取組とリラクゼーション業への期待」と題する講演をこの協会主催の行事の中で行うということで、特定の業界団体を経産省が積極的に支援をしてきているという経緯があるわけです。  

塩川鉄也

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

これが、一九八六年もそうだし、八七年もそうだし、バブルはそういうものだとすると、やはりここは冷静に、そろそろ安倍内閣も、政権発足後は、世耕大臣はそんなことをおっしゃいませんけれども、私、当時経産委員会でしたけれども、就任されたばかりの茂木経大臣は、もう二言目には、株式を見てください、上がったじゃないですか、上がったじゃないですか、そればかりをおっしゃっておりました。

近藤洋介

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

当時の茂木経大臣は、東電任せでは解決は困難、国が前面に出ると発表いたしました。関係閣僚会議や、あるいは東電の中には廃炉チーム、また原子力損害賠償廃炉等支援機構など、さまざまな体制もとって進めてきたことは承知をしておりますが、まず、汚染水対策の現状をどう見ているのか、簡潔にお答えをお願いいたします。

高橋千鶴子

2015-04-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

その間には、資源エネルギー庁の電力システム改革専門委員会委員をさせていただきまして、この審議会では、二〇一三年二月、約二年前だったと思いますけれども、当時、茂木経大臣に対して報告書を提出した。この報告書の策定に若干かかわらせていただいたという背景がございます。  したがいまして、今般の電力システム改革電気事業法の改正につきましては、基本的に賛同をしております。

高橋洋

2015-04-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

実は、一年前の三月十七日の経済産業委員会におきまして、アベノミクスの成否に関わる春の賃上げ、これをめぐって当時の茂木経大臣議論をいたしました。  そのときの論点でありますけれども、一つは、企業競争力国際競争力の維持と我が国の賃金水準引上げ、これどう兼ね合いを持つのかという、こういう視点。

加藤敏幸

2014-10-28 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

そして、私、二十五年の三月、茂木経大臣当時も、ベストミックスを早く公表しないと、国として人、物、金をどう配分していくか分からないではないかということをさんざん言わせていただいて、その当時はまだまだ難しいというふうなお答えしかいただけなかったんですけれども、やはりベストミックスが遅れているということが今回の事態を招いた遠因ではないかというふうにも思っております。  

安井美沙子

2014-05-30 第186回国会 参議院 本会議 第26号

私は、会派を代表いたしまして、電気事業法の一部を改正する法律案につきまして、茂木経大臣質問をいたします。  その前に、北朝鮮が拉致再調査を約束、日朝合意とのニュースがありました。過去だまされてきましたが、種々の絡まりを乗り越えて、今度こそ所期の成果が得られるよう期待し、安倍内閣頑張れと申し上げ、私たちも精いっぱいの協力を誓いたいと思います。  

中野正志

2014-05-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第16号

茂木経大臣も、TPP十一カ国に対して関税支払い額は五千億、そのうちで対米の自動車の関税は八百億、極めて大きいというふうに何度も答弁されています。  総理にお尋ねしたいと思うんです。  今、私たちの周りには、譲らされている、譲らされているという報道ばかり出てきます。先般、総理オバマ大統領日米首脳会談を行われました。非公式な食事も行われました。

大串博志

2014-05-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

丸山委員 現段階で御答弁できないのは重々承知しておりますがお聞きしたいということで、特に茂木経大臣にお伺いしたいんです。問いの三で通告させていただいておりますが、エネルギー基本計画でも、ベストミックスをできるだけ早期にと。先ほど、大臣の御答弁でも、そう遠くない、つまり、そんな二年も三年もかけることはないという御答弁だったと思うんです。  

丸山穂高

2014-04-28 第186回国会 参議院 決算委員会 第6号

茂木経大臣は、心配を掛けたことについては申し訳なかったと四月十八日に陳謝をされました。報道が先行し、調査結果の公表が四月十八日と、四月一日に田村市への避難解除をした後になったことで、情報隠蔽の体質が変わっていないとの批判が起きています。  なぜ計算式を先に決めてから測らなかったのでしょうか。

川田龍平

2014-04-11 第186回国会 衆議院 本会議 第17号

ここで、茂木経大臣にお尋ねいたします。  自由化政策のもとにおいて、安定供給確保のために不可欠な電源投資確保は、どのように図られていく予定でしょうか。  また、今回の法案では、小売電気事業者に、みずからの需要に応じた供給力確保する義務、いわゆる空売り規制を課すこととされています。  自由化の名のもとに全てを市場機能に委ねてしまうことには、危うさが伴います。

鈴木淳司

2014-04-03 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

廃炉に向けた取り組みを加速させることとなり、六月中を目途とした中長期ロードマップの取りまとめについて、茂木経大臣指示等もあり、廃炉対策推進会議として、東京電力福島第一原子力発電所一号機から四号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ決定が見られております。  では、まず、ここで示された速やかな廃止措置のための全体的な作業ロードマップについて、東京電力から説明を伺いたいと思います。

玉城デニー

share