運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-12-16 第47回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それから英米主義が作用しているのか、あるいはドイツ主義が作用しているのか、その辺のところも、これは検察庁と最高裁の問題でございますから、私、あえて言及することを避けたいと思いますが、やはりああいう事件が起こったことは非常に不幸なことで、その原因が追及され、そしてそれに対する対策を考えなければならないというのが文部省の立場であると思います。  

愛知揆一

1953-10-31 第17回国会 参議院 法務委員会 第2号

中山福藏君 これは成るほど大陸法或いは英米法のいろいろな精神が参酌されて論議されたものと思うのですが、私は議定書が改正されるというようなことになりますれば、例えばそういう大陸主義だとか英米主義だとかというのがありましても、何らかそこに日本立場というものがもう少し斟酌されていいのじやないかというふうな考えを、実は前から持つておつたのですが、先ず一番最後の只今お読上げになつた点は、これはまあ通り一遍

中山福藏

1952-05-23 第13回国会 参議院 法務委員会 第43号

然るにこの世界期待に副いたいという提案理由のお言葉英米主義政治形態を持つた諸国の人の期待に副いたいという意味か、或いは又英米を除いたソ連式政治形態を持つたその一連の国国の人の期待に副いたいというのか。或いは又これを両方ともひつくるめた何と申しますかちよつと表現の言葉はないわけですが、要は世界全体の期待に副いたいというお気分か、どういうふうな内容を含んでおるか。

中山福藏

1950-03-27 第7回国会 参議院 本会議 第33号

更に日本の刑法及び刑事訴訟法が、これまで行われておつたところの大陸主義から英米主義に転換した結果に基きまして、これが運用を全くさせるためには、検察研究所のごときものが設置されることは必要であるが、更に進んで英米法の研究をもつと積極的にするように、而して進んでは英米にこれらの人を派遣して、あちらの原理を研究させるようにというような意見なども出たのであります。

河井彌八

1948-07-05 第2回国会 両院 国家行政組織法案、刑事訴訟法を改正する法律案両院協議会 第1号

第三百四條は御承知通り、新らしい刑事訴訟法英米主義を採つておるのでありますから、これを首尾一貫いたしまして、どうしても交互尋問主議というものを採用いたしたい。これは在野法曹として常に我々の方にも要求されておることは夙に御承知のことと思います。かようにいたしまして現在の法規と明確に区別をして、この新計事訴訟法運用に入りたいと思う。

伊藤修

1947-08-14 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第9号

私は英米主義に、やはり警察官は犯罪を捜査し、逮捕し、交通を整理するというような程度が、警察の一番大事な仕事の重要な部門である。その他のことは一般民衆において自律的に、自己の政治生活、あるいは社會生活、その他經濟生活、すべての生活を自律的に律していくということが建前でなければならぬと思う。

松浦榮

  • 1