2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号
苦情機関を設けたりとか、また、私はきのうの予算委員会で報告を具体的に求めましたけれども、要は、問題点が本当にあると認識しているのかどうなのかが本当に問題なんですよね。だから、恐らく金融庁の長官も認識が非常に弱い。RCCの社長も、奥野さんだって私は弱いと思う。中坊さん、鬼追さんとはちょっと人脈が違うから、どういう立場でされているのかというのはあるけれども、やはり認識は弱いというふうに思いますよ。
苦情機関を設けたりとか、また、私はきのうの予算委員会で報告を具体的に求めましたけれども、要は、問題点が本当にあると認識しているのかどうなのかが本当に問題なんですよね。だから、恐らく金融庁の長官も認識が非常に弱い。RCCの社長も、奥野さんだって私は弱いと思う。中坊さん、鬼追さんとはちょっと人脈が違うから、どういう立場でされているのかというのはあるけれども、やはり認識は弱いというふうに思いますよ。
○参考人(海老沢勝二君) 私ども放送事業者が自主的にやるべきことでありますけれども、いろいろ第三者の意見も聞くべきだという意見がありましたので、民放と一緒になって第三者の苦情機関であります放送と人権等権利に関する委員会を設けて去年六月からスタートして、今度初めてこのサンディエゴの事件の見解といいますか決定を受けました。
そして、この八月には、人権侵害の委員会、マスコミが、メディアの方が、NHKさんと民放さん、自分たちで人権侵害の救済機関をつくっていこう、苦情機関をつくっていこうということも行われています。しかしこれは、一部のゲームソフトやインターネット上ではんらんしているようなものについては何ら制限を加えることはできない。
貸すほうと借りるほうですから、非常に弱い立場にある企業の側に立って考えた場合には、しぶしぶながらしょうがない、しかしそれを政府や苦情機関に申し出るわけにもいかぬ、申し出れば、あとで仕打ちをされやせぬかという心配がある。したがって、これは何か秘密のうちにそういう業者の苦情を聞いてやるような相談のしかた、行政指導のしかた、そういう名案というものを考えておらぬですか。
もう一つ、それから苦情機関を設けておるから苦情機関に訴えて、それによつて何らかの緩和の方針をとつたらいいじやないかと、特にそういうために置いてあるんだからと言うけれども、実際苦情機関に持つて行くということになるというと、結局苦情機関に持出したが故に、逆に油を欲しいときには、お前のほうは苦情言つて来たんだからやらない、逆に言えばそういうような方向にまで持つて行かれるというようなケースがこれは末端においてあるのでありまして