運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-03-09 第72回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

滝沢政府委員 北九州市立病院六カ所の委託の先でございますが、門司、小倉、戸畑、松寿園財団法人西日本産業衛生会、いわゆる法人化が行なわれまして、これに委託しておりますけれども、八幡と若松病院は、この間の事情はつまびらかにいたしませんが、製鉄給食株式会社というものに現在委託して実施いたしておるのが実情であります。

滝沢正

1973-06-15 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第40号

つまり四十七年度の事業計画では、いま理事長おっしゃったように、答申に基づいて逐次実行に移すということを言っているだけで、若松病院を廃止するかどうかということを具体的に問題にしているのじゃないのですね。答申そのものも、若松病院ということを一つも、それについてどうするということを明確に方針を出していない。ところが事業計画ではそういう事態になっていながら、具体的な執行の段階で廃止するということをやった。

増本一彦

1973-06-15 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第40号

増本委員 具体的に名前をあげてくだされば早いのですけれども、若松病院ですね。この若松病院については、答申では一方的な閉鎖ということを言っていない。その後皆さん方のところでこういう方針が出されたのだろうと思うのですが、この閉鎖が妥当かどうかというのを私はいま問題にしているのじゃないです。  

増本一彦

1973-06-12 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

        事長)     竹村 忠一君         大蔵委員会調査         室長      末松 経正君     ————————————— 六月八日  付加価値税新設反対等に関する請願近江巳  記夫君紹介)(第六五四三号)  同外一件(北側義一紹介)(第六五四四号) 同月十一日  付加価値税新設反対等に関する請願正森成  二君紹介)(第六六九七号)  国家公務員共済組合連合会直営若松病院

会議録情報

1973-06-01 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

増本委員 この若松病院の問題ですが、医療経理特別対策委員会答申でも、一方的な閉鎖とかというような措置はとるようには出ていないわけですね。ところがこの病院については、一方的に閉鎖をしてしまっているということになって、そこから、そこに働く労働者との間で大きな問題になっているわけですね。その点は御承知ですか。

増本一彦

1973-06-01 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

辻政府委員 九州若松病院につきましては、いろいろと検討をいたしました結果、ただいま申しました医療経理特別対策委員会、ここにおきましても慎重に審議をいただきました結果、この答申に基づきまして、九州地区にございます新別府病院という結核病院と整理統合するということを考えておるわけでございます。

辻敬一

1953-02-04 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

生活保護法改正等に関する請願山下春江君  紹介)(第一五三三号)  健康保険療養給付期間延長に関する国庫補助の  請願山下春江紹介)(第一五三四号)  アフター・ケア施設設置に関する請願山下春  江君紹介)(第一五三五号)  国民健康保険再建整備に関する請願橋本登美  三郎君紹介)(第一五三六号)  元満洲開拓犠牲者遺族等の援護に関する請願(  松井政吉紹介)(第一五三七号)  国立若松病院存置

会議録情報

  • 1