運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2871件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-26 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第22号

) ○中央線甲府鹽尻兩驛間外線路の  電化實現に關する請願(第三百二十  七號) ○中央線高藏寺名古屋鐵道小牧兩驛  間に國營自動車運輸を開始するこ  とに關する陳情(第四百七號) ○姫路及び新宮兩驛宍粟内間に國  營自動車運輸を開始することに關  する陳情(第四百十三號) ○舊有馬線復舊に關する陳情(第四百  二十號) ○小運送業戰時統制撤廢に關する陳  情(第四百三十一號) ○若松

会議録情報

1947-11-25 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第26号

宇都  宮則綱君外六名紹介)(第八五三號)  二七四 横須賀港を開港場指定竝びに修築の  請願小暮藤三郎君外一名紹介)(第八七九)  二七五 笠岡港修築請願西山冨佐太君紹  介)(第九〇四號)  二七六 高知港災害復舊工事竝びに修築工事促  進の請願黒岩重治君外三名紹介)(第九一六  號)  二七七 清水港を第一種重要港灣編入請願  (岡野繁藏君外三名紹介)(第九三四號)  二七八 若松

会議録情報

1947-11-25 第1回国会 衆議院 本会議 第66号

  松浦 榮君       松崎 朝治君   三浦 寅之助君     水田 三喜男君  水谷 昇君       宮幡 靖君    明禮 輝三郎君    村上 勇君    村上 清治君      森 幸太郎君   森 直次君       梁井 淳二君   山口 喜久一郎君    山口 好一君   山口 六郎次君     山崎 猛君    山名 義芳君     山村 新治郎君  吉田 茂君       若松

松岡駒吉

1947-11-24 第1回国会 参議院 決算委員会 第10号

證人若松只一君) 只今の釋明で大體お分りじやないかと思うのでありますが、私共の甚だ遺憾に存じますのは、當時豫測が付かなかつたために平穩にと申しますか、あまりがたがた騒がないで解散のできますように取敢えずの處置をいたしたのでありますが、今日尚やれるということを豫想し、その一ケ月後くらいに連合軍の指令にようてこれこれの有價證劵は無價値というようなことに決定されるというようなことは、私自身といたしましては

若松只一

1947-11-22 第1回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第14号

昭和二十二年十一月二十二日(土曜日)     午後一時五十四分開議  出席委員    委員長 天野  久君    理事 庄司 彦男君 理事 中嶋 勝一君    理事 根本龍太郎君 理事 若松 虎雄君       川合 彰武君    成田 知巳君       松谷天光光君    松原喜之次君       坂口 主税君    中曽根康弘君       中山 マサ君    村瀬 宣親君       最上 

会議録情報

1947-11-22 第1回国会 衆議院 本会議 第63号

   廣川 弘禪君  深津玉一郎君    福永 一臣君  古島 義英君    星島 二郎君  本田 英作君    本多 市郎君  益谷 秀次君    松浦  榮君  松浦 東介君    三浦寅之助君  水田三喜男君    水谷  昇君  村上 清治君    森 幸太郎君  森  直次君    梁井 淳二君 山口喜久一郎君    山口 好一君  山崎  猛君    山名 義芳君  山村治郎君    若松

松岡駒吉

1947-11-22 第1回国会 衆議院 本会議 第63号

   福永 一臣君  古島 義英君    星島 二郎君  本田 英作君    本多 市郎君  益谷 秀次君    松浦  榮君  松浦 東介君    三浦寅之助君  水田三喜男君    水谷  昇君  村上  勇君    村上 清治君  森 幸太郎君    森  直次君  梁井 淳二君   山口喜久一郎君  山口 好一君    山口六郎次君  山崎  猛君    山名 義芳君  山村治郎君    若松

松岡駒吉

1947-11-22 第1回国会 衆議院 本会議 第63号

  中野 武雄君    仲内 憲治君  西村 久之君    野原 正勝君  花村 四郎君    林  讓治君  平島 良一君    深津玉一郎君  福永 一臣君    淵上房太郎君  三浦寅之助君    水田三喜男君  水谷  昇君    村上  勇君  村上 清治君    森 幸太郎君  森  直次君    梁井 淳二君 山口喜久一郎君    山口 好一君  山崎  猛君    山名 義芳君  若松

松岡駒吉

1947-11-20 第1回国会 衆議院 外務委員会 第18号

    午後一時三十五分開議  出席委員    委員長 安東 義良君    理事 加藤シヅエ君 理事 細川 隆元君    理事 原 健三郎君 理事 武藤 嘉一君    理事 亘  四郎君 理事 堀江 實藏君       高瀬  傳君    竹内 克巳君       馬場 秀夫君    和田 敏明君       鈴木 強平君   長野右ヱ門君       菊池 義郎君    仲内 憲治君       若松

会議録情報

1947-11-20 第1回国会 衆議院 本会議 第61号

  高田 弥市君    冨田  照君  苫米地英俊君    中島 守利君  仲内 憲治君    野原 正勝君  林  讓治君    原   侑君  平島 良一君    廣川 弘禪君  深津玉一郎君    福永 一臣君  淵上房太郎君    益谷 秀次君  松浦 東介君    水田三喜男君  森  直次君    梁井 淳二君 山口喜久一郎君    山口 好一君  山口六郎次君    山崎  猛君  若松

松岡駒吉

1947-11-20 第1回国会 衆議院 本会議 第61号

  冨田  照君    苫米地英俊君  中島 守利君    仲内 憲治君  野原 正勝君    林  讓治君  原   侑君    平井 義一君  平島 良一君    廣川 弘禪君  深津玉一郎君    福永 一臣君  淵上房太郎君    益谷 秀次君  松浦 東介君    水田三喜男君  森  直治君    梁井 淳二君 山口喜久一郎君    山口 好一君  山口六郎次君    山崎  猛君  若松

松岡駒吉

1947-11-17 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第21号

) ○中央線甲府、塩尻両駅間外線路の  電化実現に関する請願(第三百二十  七号) ○中央線高藏寺名古屋鉄道小牧両駅  間に國営自動車運輸を開始するこ  とに関する陳情(第四百七号) ○姫路及び新宮両駅、穴粟内間に國  営自動車運輸を開始することに関  する陳情(第四百十三号) ○旧有馬線復旧に関する陳情(第四百  二十号) ○小運送業戰時統制撤廃に関する陳  情(第四百三十一号) ○若松

会議録情報

1947-11-13 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第20号

) ○中央線甲府鹽尻兩驛間外線路の  電化實現に關する請願(第三百二十  七號) ○中央線高藏寺名古屋鐵道小牧兩驛  間に國營自動車運輸を開始するこ  とに關する陳情(第四百七號) ○姫路及び新宮兩驛宍粟内間に國  營自動車運輸を開始することに關  する陳情(第四百十三號) ○舊有馬線復舊に關する陳情(第四百  二十號) ○小運送業戰時統制撤廢に關する陳  情(第四百三十一號) ○若松

会議録情報

1947-11-13 第1回国会 衆議院 外務委員会 第17号

昭和二十二年十一月十三日(木曜日)     午前十時四十三分開議  出席委員    委員長 安東 義良君    理事 加藤シヅエ君 理事 細川 隆元君    理事 亘  四郎君 理事 堀江 實藏君       高瀬  傳君    竹内 克巳君       戸叶 里子君    馬場 秀夫君       和田 敏明君   長野右ヱ門君       菊池 義郎君    竹尾  弌君       仲内 憲治君    若松

会議録情報

1947-11-11 第1回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第13号

昭和二十二年十一月十一日(火曜日)     午前十一時二十三分開議  出席委員    委員長 天野  久君    理事 庄司 彦男君 理事 藤原繁太郎君    理事 中嶋 勝一君 理事 根本龍太郎君    理事 若松 虎雄君       高瀬  傳君    成田 知巳君       松原喜之次君    和田 敏明君       坂口 主税君    中曽根康弘君       中山 マサ君    最上 

会議録情報

1947-11-11 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第23号

若松港は御承知のように石炭原産地筑豐炭田を背後に控えまして、日鐵の八幡製鐵所その他の大工場を灣内に擁しております。日夜長蛇のごとき石炭車を送迎いたしますし、また大小無数の船舶を呑吐いたしております港でありまして、申すまでもなく現在の情勢下において、いわば國策遂行の基地としていよいよその重要性を加えつつあるのでございます。

荒木萬壽夫

1947-11-06 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第19号

) ○中央線甲府鹽尻兩驛間外線路の  電化實現に關する請願(第三百二十  七號) ○中央線高藏寺名古屋鐵道小牧兩驛  間に國營自動車運輸を開始するこ  とに關する陳情(第四百七號) ○姫路及び新宮兩驛宍粟内間に國  營自動車運輸を開始することに關  する陳情(第四百十三號) ○舊有馬線復舊に關する陳情(第四百  二十號) ○小運送業戰時統制撤廢に關する陳  情(第四百三十一號) ○若松

会議録情報

1947-11-04 第1回国会 参議院 労働委員会 第16号

それから二十七日の日には若松へ参りまして、あの北九州の炭鉱を一手に処理しておりますところの若松港湾労務の状況を視察をいたしました。戰災で受けておる被害は殆んどございません。丁度日鉄八幡製鉄所が、噂に聞くのと違いまして戰災は殆んど受けておりません。これと同樣に北九州重工業地帶戰災の影響はないのでありまして、若松のあの立派な石炭港湾も殆んど無疵でありました。

栗山良夫

1947-11-04 第1回国会 参議院 労働委員会 第16号

それでもう少し敷衍しまして、過日私共九州へ参りましたときに、若松安定所だつたと思いますが、労働安定所というものはどういう法律でできておるかということを尋ねたときに、第一條の公共職業安定所といふものと労働安定所というものは全然別個なものだということにやはり現地の係が解釈し、その他の職業安定機関だ、こういう工合に考えております。だから今の上山局長のいわれたこととは全然違うのです。

栗山良夫

1947-11-04 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第18号

) ○中央線甲府鹽尻両駅間外線路の  電化実現に関する請願(第三百二十  七号) ○中央線高藏寺名古屋鉄道小牧両駅  間に國営自動車運輸を開始するこ  とに関する陳情(第四百七号) ○姫路及び新宮両駅、宍粟内間に國  営自動車運輸を開始することに関  する陳情(第四百十三号) ○旧有馬線復旧に関する陳情(第四百  二十号) ○小運送業戰時統制撤廃に関する陳  情(第四百三十一号) ○若松

会議録情報

1947-11-04 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第21号

)  埼玉縣水害復舊對策に關する請願馬場秀夫  君外十一名紹介)(第一〇〇五號)  渡良瀬川砂防工事施行請願小平久雄君外二  名紹介)(第一〇一一號)  金華山、松島、旭山、牡鹿半島及び本吉海岸を  含む地帶國立公園指定請願庄司一郎君  外二名紹介)(第一〇一三號)  兵庫縣西南部海岸竝びに家島群島を含む地帶を  國立公園指定請願後藤悦治君外七名紹  介)(第一〇一八號)  若松

会議録情報

1947-10-30 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第17号

) ○中央線甲府鹽尻両駅間外線路の  電化実現に関する請願(第三百二十  七号) ○中央線高藏寺名古屋鉄道小牧両駅  間に國営自動車運輸を開始するこ  とに関する陳情(第四百七号) ○姫路及び新宮両駅、宍粟内間に國  営自動車運輸を開始することに関  する陳情(第四百十三号) ○旧有馬線復旧に関する陳情(第四百  二十号) ○小運送業戰時統制撤廃に関する陳  情(第四百三十一号) ○若松

会議録情報

1947-10-30 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第17号

從いまして結果として荷主の負担が相当な大きな量になる若松、横濱等におきまして現行鉄道運賃現行船運賃とで船の方が三倍というような形に相成るわけでございます。而も最前大臣からお話申上げましたように國有鉄道におきまして本年度第一四半期の実費調査をいたしました際にも、旅客運賃につきましては御承知のように現在程度の列車の運行ではサービスが非常に申訳ないと存じておりますが、落ちております。

伊能繁次郎

1947-10-27 第1回国会 衆議院 外務委員会 第16号

昭和二十二年十月二十七日(月曜日)     午前十時四十二分開議  出席委員    委員長 安東 義良君    理事 細川 隆元君 理事 栗山長次郎君    理事 堀江 實藏君       高瀬  傳君    戸叶 里子君       馬場 秀夫君    和田 敏明君       中山 マサ君   長野右ヱ門君       植原悦二郎君    菊池 義郎君       竹尾  弌君    仲内 憲治君       若松

会議録情報

1947-10-23 第1回国会 衆議院 外務委員会 第15号

昭和二十二年十月二十三日(木曜日)     午前十時三十九分開議  出席委員    委員長 安東 義良君    理事 加藤シヅエ君 理事 細川 隆元君    理事 堀江 實藏君       高瀬  傳君    戸叶 里子君       馬場 秀夫君    和田 敏明君       中山 マサ君    植原悦二郎君       菊池 義郎君    竹尾  弌君       仲内 憲治君    若松 虎雄

会議録情報