2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号
○林国務大臣 我が国の文化芸術の発展のためには、やはり文化芸術に関する若手芸術家の人材育成を図るとともに、その活動を広く周知して、今、委員がおっしゃられましたように、子供たちの目標となる、こういう経験を子供たちに持ってもらう、こういう意味で、人材育成につながるという好循環をつくっていくことが極めて重要だと思っております。
○林国務大臣 我が国の文化芸術の発展のためには、やはり文化芸術に関する若手芸術家の人材育成を図るとともに、その活動を広く周知して、今、委員がおっしゃられましたように、子供たちの目標となる、こういう経験を子供たちに持ってもらう、こういう意味で、人材育成につながるという好循環をつくっていくことが極めて重要だと思っております。
このような取組は、やはり地域における文化財の活用と保存、それから高校生らの文化芸術に関する教育や地域貢献活動、若手芸術家の育成、福祉活動等の観点からも大変に意義が高く、文化活動としても非常に興味深いものであり、文化を核とした関連分野との連携実現の好事例というふうに考えております。
文化庁におけるクールジャパン人材の育成に関する取組といたしましては、若手芸術家や演出家、舞台技術者、アートマネジメント人材など、新進芸術家等の育成や若手映画作家等の育成、漫画、アニメ、ゲームなどのメディア芸術に関わる人材の育成に取り組んでいるところでございます。
私は、公明党の地域活性化推進本部の一員として山形県朝日町を訪れた折に、廃校を若手芸術家のアトリエとして有効活用し、地域活性化に役立っている好事例を視察させていただきました。このようなことから、休廃校施設を地域ニーズを踏まえてもっと有効活用するよう、菅総理に改善策について伺います。
日本にも優秀な若手芸術家、新進芸術家、たくさんいらっしゃいます。だけれども、表現をする場所がない、それから練習場所がない、事務所がない。国が直接雇用して働く場所を与えたり練習場を確保することは、もう時代の流れによってできないわけですね。限界がございます。それならば、いろいろな工夫をしたらいい。
評価手法、評価者の確保等々課題があるわけでございますが、ただ、御指摘のように、評価の重要性は私ども認識をしておりまして、これを踏まえて、帰国後活躍中の若手芸術家を選抜して発表の機会を提供する事業を行っております。
さらに、科学技術・学術の関係で申し上げますと、一九八〇年に締結されました日中科学技術協力協定に基づきまして、両国政府間で科学技術協力委員会を開催し、情報交換や科学技術協力促進のための議論を行っているところでございますし、また、文化につきましては、我が国の芸術団体の中国公演等に対する支援や、若手芸術家の派遣、招聘による研修などを行っております。
また、これはヨーロッパだけではなくて、例えばお隣の韓国も、最近、韓国は新進若手芸術家の活躍が本当に注目をされておりますし、また韓国の映画というのも今世界に発信をされて、非常に韓国の文化芸術発信というのが注目されておりますが、その韓国においても〇・六%というふうに私は認識しております。国家予算の〇・六%が文化芸術振興に使われている。
特に、我が国の芸術水準を高める上での直接的な牽引力となることが期待をされるような芸術団体の公演事業に対して重点的に支援を行うと同時に、将来、文化芸術のトップを担うべき、正に次の時代を担っていく新進の若手芸術家の海外留学とかあるいは国内研修、発表機会、そういうものをきちっと確保していく、こういうことも併せて支援をやっておるわけでございまして、また、あわせて、先ほど御指摘の文化のすそ野を更に拡大するという
アーツプラン21によりまして、我が国の芸術水準を高める上で直接的な牽引力となることが期待される芸術活動に対して現在重点的な支援を行っておりますし、一方、そのすそ野を拡大するという意味合いでは、若手芸術家の養成・研修、あるいは地域文化の振興への支援、あるいは芸術文化振興基金による多様な活動への助成を行っているわけでございます。
そこで、総理にお伺いいたしますが、芸術文化奨学金制度の創設、新進若手芸術家への発表の場の提供、学校での舞台芸術の鑑賞機会の提供、文化部活動への指導者派遣などについて現在どのような検討がなされているのかお示しいただきたいと思います。
例えばソプラノ歌手の佐藤しのぶさん、それからバレエの森下洋子さんを初めといたしまして、すぐれた芸術家がこの制度によって自己研さんをし、そして、今日の日本の文化水準ないし世界の文化水準を高めていただいていると思いますけれども、なお、先生おっしゃいましたように、そのパイプについても考えていかないといけませんし、また、芸術インターンシップという制度がございまして、日本の若手芸術家に国内研修施設などで研修の
○遠山国務大臣 新進若手の芸術家を育成していくということは大変重要なことであると思いますし、その支援のための施策といたしましては、これまでも芸術フェローシップによる若手芸術家の研修機会の提供とか、アーツプラン21による芸術団体の人材養成事業に対する支援などをやってまいりました。
第三に、新進・若手芸術家の育成を図ることです。そのために、文化芸術奨学金の創設や芸術フェローシップ制度拡充、高校生を対象とする芸術留学制度の創設、新進芸術家のために公立文化会館を活用して発表の場を提供するなどを進めます。 第四に、子供たちが本物の文化芸術に触れる教育を提供すること。 第五に、舞台芸術に加え、美術工芸品も対象とする新アーツプラン21を創設すること。
最後に、若手芸術家の育成ということでございます。 芸術を愛している、芸術に人生を賭していきたいと思いましても、財政的になかなかそうすることができない優秀な芸術家たちが多くございます。アルバイトをしながら芸術をやっていく、そのために、自分の賭していきたい芸術を思う存分できないということがございます。
昨年十月に開場した新国立劇場の整備充実を含めた芸術文化創造活動の基盤整備や、文化のまちづくり等地域における文化の振興を推進するとともに、ミュージアムプランによる美術館、博物館活動の推進、伝統文化の後継者や若手芸術家の養成、国宝、重要文化財の保存修理や史跡等の整備活用を初めとする文化財の保護の推進に努めてまいります。
昨年十月に開場した新国立劇場の整備充実を含めた芸術文化創造活動の基盤整備や、文化のまちづくりなど地域における文化の振興を推進するとともに、ミュージアムプランによる美術館・博物館活動の推進、伝統文化の後継者や若手芸術家の養成、国宝・重要文化財の保存修理や史跡等の整備・活用を初めとする文化財の保護の推進に努めてまいります。
九六年、平成八年からのアーツプラン21は、国際的な芸術交流ですとか、あるいは若手芸術家の養成、またソフト基盤の整備などを支援していらっしゃいますが、その意義と、そして目標をどこに置いているのか。このアーツプラン21について、意義と目標を教えてください。
新しい文化立国をめざした文化の振興として、新国立劇場の本年十月オープン、アーツプラン21など芸術創造活動への支援の拡充、美術館・博物館の総合的充実、若手芸術家や伝統文化の後継者等の養成・確保、文化財の保存・公開活用の推進など 八.
このため、十月に開場を迎える新国立劇場の整備充実を含めた芸術創造活動の基盤整備や文化のまちづくりを推進するとともに、ミュージアムプランによる美術館・博物館活動の推進、伝統文化の後継者や若手芸術家の養成、文化財登録制度の推進や史跡等の整備・活用を初めとする文化財の保護の推進に努めてまいります。 また、宗教法人制度については、法改正の趣旨を踏まえ、今後とも円滑な宗務行政の実施に努めてまいります。
七 新しい文化立国を目指した文化の振興として、新国立劇場の本年十月オープン、アーツプラン21など芸術創造活動への支援の拡充、美術館・博物館の総合的充実、若手芸術家や伝統文化の後継者等の養成確保、文化財の保存・公開活用の推進など。
このため、十月に開場を迎える新国立劇場の整備充実を含めた芸術創造活動の基盤整備や文化のまちづくりを推進するとともに、ミュージアムプランによる美術館、博物館活動の推進、伝統文化の後継者や若手芸術家の養成、文化財登録制度の推進や史跡等の整備、活用を初めとする文化財の保護の推進に努めてまいります。 また、宗教法人制度については、法改正の趣旨を踏まえ、今後とも円滑な宗務行政の実施に努めてまいります。
六、ゆとりある質の高いスポーツの振興として、国際的な競技力の向上を図るための国立スポーツ科学センターの建設着手、いわゆるナショナルトレーニングセンターのあり方に関する調査研究の実施及び生涯スポーツの振興のためのスポーツタウン推進事業など、 七、新しい文化立国を目指した文化の振興として、新国立劇場の本年十月オープン、アーツプラン21など芸術創造活動への支援の拡充、美術館、博物館の総合的充実、若手芸術家