2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号
この制度は、実は昭和四十二年に創設されたものでございまして、従前の芸術家在外研修制度を継承、発展させたものでございます。その後、派遣分野、派遣人数、期間等の拡充を図りまして、平成十七年度について申し上げますと、九分野百七十名を派遣してございます。このうち舞踊関係、舞踊分野は十五名含まれてございます。
この制度は、実は昭和四十二年に創設されたものでございまして、従前の芸術家在外研修制度を継承、発展させたものでございます。その後、派遣分野、派遣人数、期間等の拡充を図りまして、平成十七年度について申し上げますと、九分野百七十名を派遣してございます。このうち舞踊関係、舞踊分野は十五名含まれてございます。
御存じのように、これまで若手の芸術家の支援につきましては、最も有効に働いておりますのが芸術家在外研修という制度でございます。昭和四十二年にこの制度ができまして以来、非常にすぐれた芸術家たちが、この制度を活用して欧米の諸国でわざを磨き、世界水準の実力を身につけていただいております。
これからも、そうした若手の人材育成のために予算面でもできるだけの努力をしていくつもりでございまして、平成十二年度の予算要求額を念のため御参考までに申し上げますと、芸術フェローシップというテーマのもとで、芸術家在外研修でありますとか海外芸術家の招聘でありますとか、あるいは芸術インターンシップ、それらにつきましても、五億八千九百万、九千八百万、九千七百万といったぐあいに予算を今要求中でございます。
文化庁でもアーチストの支援としていろいろなことをやっているんですが、例えば芸術団体が行う人材養成事業に対する支援とかあるいは若手芸術家に海外での研修機会を提供する芸術家在研、正確に言うと芸術家在外研修事業というのを年に七十八人ほど派遣しておりますし、また若手芸術家に国内での研修機会を提供する芸術インターンシップという制度もあります。
それから、そういう映画関係のシナリオ作家であるとか俳優、技術者の養成のために芸術家在外研修の一部分をその方向に向けております。芸術家が外国へ行きましていろいろ研修をしていただくために毎年人を選んで派遣しておりますけれども、四十七年度から映画の演出家であるとか、あるいは撮影技術者等を含めておりまして、過去において七名行かれております。五十五年度もその関係の方を一人お送りする予定になっております。
なお、芸術家在外研修、芸術関係団体の国際交流事業の実施、外国人に対する日本語教育の振興、海外勤務者子女教育の充実等につきましてもそれぞれ所要の経費を計上いたしました。 以上、昭和四十八年度の文部省所管の予算案につきまして、その概要をご説明申し上げた次第であります。何とぞ、よろしくご審議くださいますようお願い申し上げます。
なお、芸術家在外研修、芸術関係団体の国際交流事業の実施、外国人に対する日本語教育の振興、海外勤務者子女教育の充実等につきましてもそれぞれ所要の経費を計上いたしました。 以上、昭和四十八年度の文部省所管の予算案につきまして、その概要を御説明申し上げた次第であります。何とぞよろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。
まず一番、芸術文化の向上普及では、地方芸術文化の振興のための振興策を関係者において研究協議し、地方文化施設整備補助を行ない、また、新たに無形文化財公開補助を行なうこととし、このほか新人育成のための芸術家在外研修を増員し、また、芸術文化関係団体に対する助成措置の拡充を行なうとともに、国立の美術館、博物館及び公立文化施設の整備充実をはかっております。
まず一番、芸術文化の向上普及では、地方芸術文化の振興のための振興策を関係者において研究協議し、地方文化施設整備補助を行ない、また新たに無形文化財公開補助を行なうこととし、このほか新人育成のための芸術家在外研修を増員し、また芸術文化関係団体に対する助成措置の拡充を行なうとともに、国立の美術館、博物館及び公立文化施設の整備充実をはかっております。