運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-06-23 第129回国会 衆議院 本会議 第30号

社会党という政党はまことに多士済々でありまして、後藤先生は、御承知のとおり、大正ロマンの詩壇にその名を残した有本芳水をテーマに「わが心の有本芳水を初め、数々の名著を物にしております。小森龍邦議員などは、政治改革法案では青票を投じられ、私どもとは政治的に相反する立場におられますが、仏教の哲学や親鸞を論ずれば我が国の第一人者と伺っております。  

山口敏夫

1992-05-13 第123回国会 衆議院 商工委員会 第10号

先ほども、惚れた何とかで一里もどうとかということを大臣が答えておられましたが、私もこの本を書いてみまして、実は有本芳水と私の「生まれた家はわずかに五里」、五里と書いたのです。この文調全体からいきますと、明治から大正にかけての時代背景ですから、五里の方が合うのですけれども、しかし五里じゃわからぬ人がいるだろうから、「五里、二十キロほどの道のりで」という二十キロ青つけたのですよ。

後藤茂

1992-05-13 第123回国会 衆議院 商工委員会 第10号

先生文学者で、先生の顔を見ると「わが心の有本芳水を思い出すわけですけれども、私は文学者ほどでなくても、小うた一つ歌うのでも、「惚れて通えば百里も一里」、こう言えば小うたになりますけれども、「惚れて通えば四百キロも四キロ」では、これは小うたにならないわけですから、そういう歴史や文学の中でノスタルジアとして残っていくのは当然のことであります。  

渡部恒三

1975-06-25 第75回国会 衆議院 決算委員会 第16号

お尋ねいたしますが、これによりますと、三十九年四月から東京都品川区内小学校二校、すなわち大井第一小学校それから芳水第一小学校実験が開始された。四十一年四月まで。さらに全国で青森地区山梨地区四国地区大阪地区、合計五地区小中学校児童生徒約三千人を対象とした実験であります。この実験の結果は、安全性という面についてはまず問題なし、ということであります。  

坂井弘一

1972-04-21 第68回国会 衆議院 建設委員会 第11号

 出席政府委員         近畿圏整備本部         次長      朝日 邦夫君         建設大臣官房長 大津留 温君         建設省計画局長 高橋 弘篤君         建設省河川局長 川崎 精一君         建設省河川局次         長       川田 陽吉君  委員外出席者         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1972-03-23 第68回国会 参議院 建設委員会 第6号

説明員桜井芳水君) これは農林省のほうが農業用水主管省でございますが、農林省と各県との間で将来の地域的な土地利用計画等が立てられまして、それをもとにして水の需要量を協議して想定しているわけでございますが、おもに茨城県等におきまして、既成田補水ということもございますが、あわせて、大きいのは畑地かんがい、御承知のように生鮮野菜等のいわゆるかんがい干ばつ害等を防止するための畑地かんがいというようなことがおもな

桜井芳水

1971-09-17 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

      井上 普方君    木原  実君       千葉 七郎君    内藤 良平君       小川新一郎君    鶴岡  洋君       津川 武一君  委員外出席者         総理府総務副長         官       砂田 重民君         内閣総理大臣官         房参事官    高橋 盛雄君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1971-02-17 第65回国会 衆議院 建設委員会 第4号

 臣 根本龍太郎君  出席政府委員         建設大臣官房長 大津留 温君         建設省計画局長 高橋 弘篤君         建設省都市局長 吉兼 三郎君         建設省河川局長 川崎 精一君         建設省道路局長 高橋国一郎君         建設省住宅局長 多治見高雄君  委員外出席者         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1970-12-15 第64回国会 衆議院 災害対策特別委員会雪害対策小委員会 第3号

米田 東吾君       貝沼 次郎君    小宮 武喜君  出席政府委員         経済企画庁総合         開発局長    岡部  保君  小委員外出席者         災害対策特別委         員       津川 武一君         内閣総理大臣官         房参事官    高橋 盛雄君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1970-12-15 第64回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

    鈴切 康雄君       小宮 武喜君    津川 武一君  出席政府委員         総理府総務副長         官       湊  徹郎君         経済企画庁総合         開発局長    岡部  保君  委員外出席者         内閣総理大臣官         房参事官    高橋 盛雄君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1970-12-11 第64回国会 衆議院 災害対策特別委員会雪害対策小委員会 第2号

      稻葉  修君    田澤 吉郎君       高鳥  修君    川俣健二郎君       米田 東吾君    貝沼 次郎君       小宮 武喜君  小委員外出席者         災害対策特別委         員長      辻原 弘市君         内閣総理大臣官         房参事官    高橋 盛雄君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1970-12-03 第64回国会 衆議院 災害対策特別委員会雪害対策小委員会 第1号

小委員外出席者         災害対策特別委         員長      辻原 弘市君         災害対策特別委         員       斉藤 正男君         災害対策特別委         員       津川 武一君         内閣総理大臣官         房参事官    高橋 盛雄君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1970-11-10 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会雪害対策小委員会 第4号

敬和君       吉田  実君    米田 東吾君       小宮 武喜君  小委員外出席者         災害対策特別委         員長      辻原 弘市君         内閣総理大臣官         房参事官    高橋 盛雄君         防衛庁防衛局運         用課長     福田 勝一君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1970-10-28 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会雪害対策小委員会 第3号

  実君    川俣健二郎君       米田 東吾君    古寺  宏君  小委員外出席者         災害対策特別委         員長      辻原 弘市君         内閣総理大臣官         房参事官    高橋 盛雄君         防衛庁防衛局運         用課長     福田 勝一君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1970-04-14 第63回国会 参議院 建設委員会 第11号

       開発局長     宮崎  仁君        建設大臣官房長  志村 清一君        建設省都市局長  竹内 藤男君        建設省道路局長  蓑輪健二郎君        建設省住宅局長  大津留 温君    事務局側        常任委員会専門        員        中島  博君    説明員        経済企画庁総合        開発局参事官   桜井 芳水

会議録情報

1970-03-24 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

   吉武 素二君         気象庁次長   坂本 勁介君         建設省河川局長 坂野 重信君         消防庁長官   松島 五郎君  委員外出席者         内閣総理大臣官         房参事官    川上 幸郎君         行政管理庁行政         監察局監察官  森  英正君         経済企画庁総合         開発局参事官  桜井 芳水

会議録情報

1969-07-31 第61回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

        農林大臣官房参         事官      荒勝  巖君         農林省農林経済         局保険業務課長 松永 正隆君         農林省農政局農         産課長     上田 克己君         農林省農地局参         事官      井元 光一君         農林省農地局建         設部災害復旧課         長       櫻井 芳水

会議録情報

1969-07-22 第61回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

        厚生省薬務局薬         事課長     野海 勝視君         農林大臣官房参         事官      荒勝  巖君         農林省農林経済         局保険業務課長 松永 正隆君         農林省農政局参         事官      遠藤 寛二君         農林省農地局建         設部災害復旧課         長       櫻井 芳水

会議録情報

1969-07-10 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

自治省行政局長  長野 士郎君        消防庁長官    松島 五郎君    事務局側        常任委員会専門        員        鈴木  武君    説明員        経済企画庁総合        開発局参事官   島村 忠男君        厚生省環境衛生        局環境整備課長  石丸 隆治君        農林省農地局災        害復旧課長    桜井 芳水

会議録情報

1969-07-10 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

説明員桜井芳水君) 私のほうは、同じ農林省でも、実はただいま先生おっしゃいましたシラス対策事業を、農地を主体といたしまして、農地保全立場で実施しておる課でございます。したがいまして、農業試験場もございますし、ただいまのような試験機関のほうからもらったいろんなデータをもとにいたしまして、計画段階で、実施する前に、一応全体実施設計ということで、もう一度一年かかって計画をきめてやっております。

桜井芳水

  • 1
  • 2