運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-26 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

したがって、伐採、再造林によって循環利用のサイクルを確立するということで多面的機能の発揮はもちろんですが、林業成長産業化を通じて山村等の振興、これを図っていくことが大事であると思っておりますが、この伐採後でございますけれども、花粉発生源対策の観点から、今後とも林業経営が可能な場所については少花粉杉等花粉症対策苗木による植え替え、これを積極的に進めるという一方で、条件不利地等においては広葉樹導入等

林芳正

2014-04-08 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

○国務大臣(林芳正君) この少花粉杉等花粉症対策苗木生産ですが、平成十四年度、ちょうど十年ちょっと前ですが、八万本でございます。これが平成二十四年度には今お話のあったように百六十万本ということで、二十倍に増加をしてきているということで、シェアも〇・四から一〇・四ということでございます。  

林芳正

2013-03-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、少花粉杉等花粉症対策苗木生産量は年々増大してきておりまして、既に、群馬、山梨、埼玉、東京等を含めまして近隣の六都県でございますけれども、ここで新たに植栽する杉の苗木は全量が花粉発生の少ない品種転換されております。また、全国では、平成十七年度の九万本から、平成二十三年度でございますが百四十二万本と、約十六倍にその生産を増加させたところでございます。  

沼田正俊

2012-03-28 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

花粉杉等花粉症対策苗木生産体制整備、これが具体的に、花粉症対策、これ細かくまた更に申し上げますと、これ、三千六百万円を花粉症対策品種開発技術高度化推進事業に、そして六億二千三百万円をミニチュア採種園等緊急整備事業、これ内数ですね、失礼しました、内数。そして、これ、二千八百万円を森林環境保全総合対策事業のうち森林再生に向けた優良種苗供給の促進に、これに充てております。

岩本司

2012-03-28 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

これを受けまして、少花粉杉等への転換を強力に推進するために、平成二十年度予算及び二十一年度の補正予算におきまして基金を造成しまして、平成二十二年度までの間、杉林伐採して少花粉杉等を植栽した森林所有者等に対しまして協力金を交付する事業ですとか、少花粉杉苗木等供給体制整備する事業などに取り組んだところであります。  これ、少花粉杉は約百三十五品種ございまして、これ無花粉杉も植えております。

岩本司

2012-03-28 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

花粉の少ない森林への転換や少花粉杉等苗木生産体制整備等花粉発生源対策に取り組んでおりまして、このうち、平成二十一年度の補正予算等におきましては基金を造成しまして、花粉の少ない森林づくり推進したところであります。しかしながら、木材価格低迷等により採算性が悪化しまして、森林所有者林業への意欲が大きく減退している状況におきまして本基金を活用した取組は極めて少なかったところであります。  

岩本司

2009-05-21 第171回国会 参議院 予算委員会 第22号

こういった取組によりまして、少花粉杉等苗木については今後三年間でおおむね三百万本、それから冒頭申し上げました広葉樹苗木でございますが、これは今後三年間でおおむね九百万本の供給が可能と見込んでおりますので、合わせますれば八百万本の苗木の需要には十分こたえ得るものと考えております。  以上でございます。

内藤邦男

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

本プロジェクトの内容についても若干触れさせていただきますと、平成二十年度から、首都圏等への杉花粉の飛散に強く影響を与える杉林について重点的に広葉樹林化あるいは少花粉杉林への転換を促すということとともに、少花粉杉等苗木供給量を大幅に増大させるための取り組みを実施しているところでございます。

内藤邦男

2009-03-24 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それから、少花粉杉等苗木供給、これがないとなかなか切っていただけませんので、そういった苗木供給を大幅に増大するための体制整備ということに取り組んでいるわけでございます。  今後とも、関係省庁それから地方公共団体と連携を図りながら、花粉の多い杉の植え替えなど、花粉発生源対策の一層の推進に努めてまいりたいと考えております。

内藤邦男

  • 1
share