運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

日本花き振興協議会のポスターにも、「たまには、父さんにも花を持たせてくれませんかね。」と控え目なキャッチフレーズです。  母の日には荷物が集中するので、ことしは母の月にして、お花やプレゼントを贈る日を分散してくださいとお願いをするほどでしたが、父の日ではそういうPRも少ないのかと思っております。  

森夏枝

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そして、公共施設等における花き活用拡大支援事業としまして、市場から花を直接、またこれも買い上げまして、公共施設、例えば役場とかですね、そういうところにも飾っていただくようなやつもやっておりますし、先ほど申し上げましたネット販売につきましては、送料等についてしっかりと我々で補助をさせていただこうと。  

江藤拓

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ちょうどそのやさき、たしか四月の十六日に、我々旧民主党花き産業振興議員連盟でも総会を開いて、まさに、母の日一日じゃなくて、需要喚起策ということで二週間のキャンペーン、大臣始め政務三役に要望したやさきだったので、二週間から一カ月ということで、本当に感謝を申し上げます。  ただ、母の日は終わりました。まさにここからですよね。

青山大人

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

徳永エリ君 私も花き議連事務局長をさせていただいておりますので、今の御提案、大変にうれしく受け止めました。先生方、よろしくお願い申し上げたいと思います。  それでは、新型コロナウイルス感染について御質問させていただきたいと思いますが、本日は、参考人として、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議、川崎市健康安全研究所所長岡部信彦先生に御出席いただきました。先生、よろしくお願いいたします。  

徳永エリ

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

国産花卉振興を図る上で、生産対策需要拡大対策、まさに車の両輪でございまして、国産花きイノベーション推進事業におきまして、生産者流通業者が連携して取り組むマーケットイン産地づくりですとか、フラワーフライデーですとかフラワーバレンタインなどの新たな物日の創出等支援を行っているところでございます。  

枝元真徹

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

齋藤国務大臣 この花き振興法議員立法するときにおきましても、花の業界の皆さんは、ぜひ、東京オリンピックパラリンピック競技大会日本花卉花卉文化を世界へ発信する、そういう機会としたいという熱い思いがありまして、私ども、そういうものもあって、議員立法尽力をしてきたわけであります。  

齋藤健

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そのときに、大臣、当時の花き振興法に御尽力をいただいたというお話をされていました。部会長でいらっしゃって、議員立法として、この花き振興法成立のために御尽力されたということであります。  花卉振興の一つの目標というものは、もちろん花卉産業をしっかり振興していくということと、そして花卉文化振興だというふうに思います。これが目的だというふうに思います。  

金子恵美

2018-03-20 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そういうことから、改めて花卉振興についてお伺いしたいんですが、平成二十六年の十二月一日に施行された花き振興に関する法律目的というのは、花卉産業の健全な発展と心豊かな国民生活実現なんです。その中で、いろいろな施策を講じていらっしゃると思いますけれども、現在、どのような花卉振興、そして心豊かな国民生活をするための花、花の文化花卉文化振興というものをされているのか、お伺いしたいと思います。

金子恵美

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

二月六日の宮崎日日新聞で、県花き生産者連合会西岡スイートピー部会長はこう言っています。本県のスイートピー日本の五割以上のシェアを誇り、被害が続いたら大変だ、被害農家の損失を補償する制度がないことに対して、何らかの形で補償する仕組みを検討してほしいと言っております。  スイートピー被害の確認は、二〇一六年の宮崎県が初めてなんです。中でも、この上原さんの被害は大変深刻なんですね。

真島省三

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

私、宮崎県の花き生産者連合会スイートピー部会西岡正明部会長にお会いしてきました。今回被害が出るまで、農家はクロピラリドなど聞いたことがなかったとおっしゃいました。  大臣にお聞きしますが、周知徹底ができていない上に、現場からの報告待ちをずっと続けているんですよ、この間。だから、農水省に今まで上がってきた事例というのは、実際の被害の広がりの氷山の一角じゃないんですか。

真島省三

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

昨年十二月二十七日には、県大阪事務所県経済農業協同組合連合会が、上原さんが市場として取引している株式会社鶴見花きを訪問して、事の次第を説明しています。鶴見花きからは、上原氏のスイートピーを毎年購入してくれる顧客には説明と代用品の対応をし、上原氏のスイートピー市場では高く評価されており、県に対して、上原氏の来年作に向けて支援に取り組んでほしいという要請があったということなんですね。  

真島省三

2016-04-20 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

また、これまでに、生産者団体である日本養豚協会日本花き生産協会からチェックオフ制度の創設について要望いただいているほか、全国農業協同組合中央会から、農畜産物に関する総合的な需要拡大対策スキームの構築に向け、法制度検討を進めるよう要望いただいているところでございます。(発言する者あり)

丸山雅章

2015-03-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

花き振興に関する法律というものがございまして、花卉産業振興するということをしっかりとこの法律内でうたわれているわけですが、実は、生花病院などの医療機関になかなか持ち込めない、禁止するというような病院がございまして、なかなか生花をお見舞いのときに持っていくというようなことができないという状況もあるというふうに認識しております。  

濱村進

2014-06-20 第186回国会 参議院 本会議 第33号

議院提出)  第七 小規模企業振興基本法案内閣提出、衆   議院送付)  第八 商工会及び商工会議所による小規模事業   者の支援に関する法律の一部を改正する法律   案(内閣提出衆議院送付)  第九 学校教育法及び国立大学法人法の一部を   改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第一〇 学校図書館法の一部を改正する法律案   (衆議院提出)  第一一 養豚農業振興法案衆議院提出)  第一二 花き

会議録情報

2014-06-19 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

今回の花き振興法でありますけれども、花きという名称につきましても発音の部分からいろんな意見が既に出ておるようでありますけれども、それ以前に、どこからどこまでが花きの今回の振興法案に入るんだろうかというような声が出てきておりますので、ここで花きの定義についてお聞かせをいただきたいと思います。

馬場成志

2014-06-19 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

本案は、花き産業農地農業担い手確保を図る上で重要な地位を占めているとともに、その国際競争力強化が緊要な課題となっていること及び花きに関する伝統文化国民生活に深く浸透し、国民の心豊かな生活実現に重要な役割を担っていることに鑑み、花き産業及び花き文化振興を図ろうとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  

坂本哲志

2014-06-05 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第30号

—————————————  議事日程 第二十三号   平成二十六年六月五日     午後一時開議  第一 特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第二 養豚農業振興法案農林水産委員長提出)  第三 花き振興に関する法律案農林水産委員長提出)  第四 小規模企業振興基本法案内閣提出)  第五 商工会及び商工会議所による小規模事業者支援に関する法律

鬼塚誠

2014-06-05 第186回国会 衆議院 本会議 第30号

平成二十六年六月五日(木曜日)     —————————————  議事日程 第二十三号   平成二十六年六月五日     午後一時開議  第一 特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第二 養豚農業振興法案農林水産委員長提出)  第三 花き振興に関する法律案農林水産委員長提出)  第四 小規模企業振興基本法案内閣提出)  第五 商工会及び商工会議所

会議録情報

2014-06-04 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

花き振興に関する件(案)   我が国の花き産業は、農地農業担い手確保を図る上で重要な地位を占めているとともに、その国際競争力強化が緊要な課題となっている。また、花きに関する伝統文化国民生活に深く浸透し、国民の心豊かな生活実現に重要な役割を担っている。   よって政府は、「花き振興に関する法律」の施行に当たり、左記事項実現に万全を期すべきである。       

鷲尾英一郎

2005-04-12 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

果樹研究所、花の花き研究所野菜茶業研究所畜産草地研究所、この専門研究施設が五つでございます。あと、地域センターといたしましては、夏が非常に低温、冬が非常に寒いという、そういう地域に適する水田作、畑作、酪農研究を行う北海道農業研究センター、これは北海道にございます。東北地方寒冷気象に適する農業研究を行う東北農業研究センター、岩手県に置いております。

西川孝一

2002-04-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それで、本当に営農支援をしていくということであれば、独立行政法人に、野菜茶業研究所だとか、あるいは各地の、例えば九州農業試験場だとか、長野野菜花き試験場だとか、なかなかいい業績を上げている試験場があるわけでありますけれども、こうしたところを使った病気の徹底的な究明と、土壌改良抵抗性を持つ品種の導入だとか、総合防除方法開発だとか、そうしたことに対して的確な対応を図っていく必要があるだろうというふうに

後藤茂之

2002-04-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

その中で、レタスの根腐れ病につきましては、独立行政法人九州沖縄農業研究センターにおきまして、その病気の原因でありますフザリウム菌農地にどのように分布しているか等、農地汚染土検出技術に関する技術開発、あるいは長野県の野菜花き試験場におきまして、一部の病原菌に対します抵抗のある非常にいい品種開発ということを行ってきているわけでございます。  

岩元睦夫