運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-03-11 第80回国会 衆議院 本会議 第10号

第六は、雇用保険付帯事業として新たに柱を立てた雇用安定事業は、従来の三艦業の中の雇用改善事業雇用調整給付金能力開発事業事業転換訓練を再編拡大したものとなっておりますけれども、その景気変動等雇用調整事業において、国際経済事情の急激な変化、これがあったわけでございますけれども、これをあえて除いたことによって、雇用調整給付金の乱用がかえって助長されるのではないでしょうか。

草川昭三

1975-11-12 第76回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

そういうことでわれわれ調査団が参りました高島艦業所でございますが、今期もすでに七億の赤字がある。累計百五十億の累積の赤字がある。それでまた災害も起こる。それはそういう苦しい状態でありますけれども、現地における不安は、そのようなものを一つのきっかけにして手を引いてしまうのではないか、このような閉山の心配でございます。

松尾信人

1971-02-18 第65回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

岡田委員 先般の理事会で、実は意見書を私ども出しておるわけですが、特に常磐の場合には親会社が存在をし、しかも旧来の常磐炭礦というのは、茨城艦業所が常磐炭礦で、今度の磐城の西部坑は別の、常磐興産の子会社ということになるのだと思うのですが、結局いまの提案の内容を検討してみますと、分離されることになるのだと思うわけです。そこで問題なのは、常磐日炭の場合には条件が違うわけです。

岡田利春

1959-12-09 第33回国会 参議院 社会労働・商工委員会連合審査会 第1号

従って、石炭労務者石炭艦業に吸収しなければならぬ、特殊の人が家庭的に地域的にどうというような議論もあるが、しかし、年令的に違いが出てくるだけであって、おそらく石炭離職者石炭に吸収できる。できない方は特別の深い竪掘りとかあるいは特別のところであって、私はそれはおそらく労務がむずかしいから離職者が出る、中小の山というものは非常に労働が過重であります。

松野頼三

1951-05-16 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第6号

昭和二十五年の十二月十七日に、根室町の字琴平町十三番地細の国谷常吉なる者、これは小運搬業者でありますが、小さい船で沿岸小まわし艦業をやつております。これの代理人といたしまして、小田桐芳夫という者から私に対しまして、紀栄丸六トンが、昭和二十五年の十一月二十八日、標津村チエンベツ——これは申告者の間違いで、実は羅臼村チエンペッでありますが、山本宅前の海上において、鎖綱が切れて海岸に押し上げられた。

細川榮太郎

  • 1