運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-04-11 第26回国会 衆議院 農林水産委員会水産に関する小委員会 第7号

それからC重油が、鉱工業関係が三百四十九万キロ、農林水産関係が二万キロ、船舶運輸関係が十三万キロ、その他が一万キロ、計で三百六十五万キロということになりまして、重油の全総計が八百十三万キロということになっております。  なお水産関係数字につきましては水産庁とも打ち合せまして作った数字であります。

森誓夫

1955-07-08 第22回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

井上委員 昨日政府から配られました本委員会の資料によりますと、産業別重油使用高、これの各産業別使用高を比べてみますと、農林水産は九十五万キロリットル、ところが鉄鋼関係九十九万、窯業関係五十四万、船舶運輸関係六十四万、いずれも非常な使用量を示しておる。全漁連が特別な優遇処置を受けます場合、全漁連だけが、わが国の産業の最優位にあるものではありません。

井上良二

1954-04-03 第19回国会 衆議院 水産委員会 第22号

なお五百三十七万キロリツトルのうちで、船舶運輸関係、農水関係、これは合計いたしまして三十八年度の実績が百五十八万キロリツトルでありますので、この五百三十七万から見ますと、数量としましては比較的少い方でありますので、ランニング・ストツクをある程度持つておりますれば、急場の場合におきましては私はある程度調整ができるというふうに考えております。

川上為治

1954-03-02 第19回国会 衆議院 通商産業委員会総合燃料対策及び地下資源開発に関する小委員会 第1号

船舶運輸関係の五十四万八千というのが七十八万、それから農水産の六十三万四千というのが八十万ということになつております。その次のその他というのが四万一千から七十二万ということになつておりますが、これは先ほど話がありましたが、暖厨房とかそういうものが相当入つておるのじやないかというふうに考えられます。  その前のページは、先ほどちよつとお話申し上げました重油年度別需要の増加の状況であります。

川上為治

1953-12-04 第18回国会 衆議院 予算委員会 第3号

各国との貿易を正常なる状態に回復することが、日本の業者の非常な熱望でありまして、今日の船舶運輸関係の不振、造船界などもまつたく不振に陥つておることも貿易の不振に起因するものだと思うのでありますが、特に通産大臣は財界の出身者としまして、おそらく貿易につきましては深い関心を持つておられると思うのであります。

中村高一

  • 1