運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

モンバサには現地時間の十月十日十一時に到着予定でしたが、到着の約二時間前、八時五十三分に、同船が異常を知らせる船舶警報通報装置を作動させました。その後、フェアフィールドシッピング社日之出郵船並びに弊社の安全運航を担当する部署が同船連絡をとりましたが、いずれも連絡をとることはできませんでした。  

諸岡正道

2004-04-06 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

一つは、事件が起こったときに海上保安庁にその旨を通報する船舶警報通報装置設置するということ、それから船内で保安に関する事項を責任を持って実施する責任者をあらかじめ選任しておくということ、それともう一つ、これが最も大切なんですけれども、船上で講ずるべき保安措置をあらかじめ保安計画という形で作っておきまして、そしてこれを実施するという、主にこの三つの保安措置実施が義務付けられます。  

矢部哲

2004-03-17 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

まず、船舶警報通報装置内容でございますけれども、これは、衛星通信等を利用いたしまして、船舶危害行為を受け、危険な状態になった場合に、その事実を海上保安庁に伝達するための設備でございます。  ただ、この装置には特徴がございまして、例えばテロリストが船舶に侵入した場合等に使用されますので、従来の船舶通信機器には要求されていない機能が加わっております。  

矢部哲

2004-03-17 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

この法案によれば、国際航海船舶船舶警報通報装置設置を義務づける、このようなことになっております。実際、それがどのようなものであるのか、また、費用面でもどのくらいのものであるのか。国際航海船舶に対しましても大きな負担になっているのではないのか、このような心配もあるわけでありますけれども、ぜひ御説明をお願いしたいと思います。

室井邦彦

2004-03-17 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

引き続きまして、この警報通報装置でありますけれども、細かな話になるわけでありますけれども、この法律の施行日の前に建造され、また建造に着手された国際航海船舶については、船舶警報通報装置設置について附則で経過措置を設けてある、このような内容のものが書かれているわけでありますけれども、少しわかりやすくこの部分の御説明をお願いしたいと思います。  

室井邦彦

  • 1