運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

それから、農林水産大臣又は都道府県知事が、漁獲実績等を勘案して船舶等ごと漁獲割当てを設定していくということがありますし、これもやはり、どういうデータをもって、科学的データをもって決定、決意をしているか、決めていくのか、その辺もひとつ示していただきたいし、そこで、併せて聞いておきたいのは、関連して、IQが導入される、今後もあるわけですけれども、これはデメリットとメリット両方あると思うんですね。

儀間光男

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人長谷成人君) まず、IQ割当ての際の考え方でありますけれども、これにつきましては、TACを設定した後で、あらかじめその漁獲割当て管理区分ごと漁業種類だとか地域割りだとかになるわけですけれども、区分ごと船舶等ごとの過去の漁獲実績基本にして、その他大臣が定める事項を勘案して基準を定めて行うこととしたいと考えております。  

長谷成人

2018-11-30 第197回国会 参議院 本会議 第6号

また、大臣TACを設定し、これを受けて大臣都道府県知事船舶等ごとIQを設定するとしています。しかし、どのような基準で設定、配分するのか全く分かりません。過去の漁獲実績等を考慮してあらかじめ基準を定め、設定するということですが、水産資源は捕れる年もあれば捕れない年もあります。過去の実績を考慮してとは具体的にどういうことですか。

徳永エリ

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

まず、この改正法案の十七条の第一項に、漁獲割当て船舶等ごとにするというふうな部分、それから、二十一条に関連して、漁獲割当て船舶等とともに譲り渡す場合などにあって、農林水産大臣又は都道府県知事許可により移転することができるとされております。  この件についてでありますが、漁獲割当て譲渡漁業枠の大規模漁業者への集約につながる、諸外国の例でもございますが。

長谷川嘉一

2018-11-15 第197回国会 衆議院 本会議 第6号

また、本案では、船舶等ごと漁獲割当てを行うとともに、漁獲割当量譲渡を行うことができる、さらに、一斉更新制度は廃止することとしております。これでは、漁業許可が個人所有的なものへと既得権化し、漁獲割当量資金力のある経営体に買い上げられ、特定の経営体に集中し、沿岸沖合等漁業資源漁業現場に大きな影響を及ぼすことが必至であると考えます。  

神谷裕

  • 1