1996-04-11 第136回国会 参議院 運輸委員会 第7号
また、先生御指摘のように、従来は船舶検査官、船員労務官等が別々に外国船に立ち入りをして船舶側に負担をかけるというようなケースもあったわけでございますので、今後は外国船への立ち入りをより安全かつ効率的に行えるようにするために、地方運輸局の船舶検査官とそれから船員労務官がチームを組みまして外国船舶への立ち入りを行うようにしていきたいというふうに考えております。
また、先生御指摘のように、従来は船舶検査官、船員労務官等が別々に外国船に立ち入りをして船舶側に負担をかけるというようなケースもあったわけでございますので、今後は外国船への立ち入りをより安全かつ効率的に行えるようにするために、地方運輸局の船舶検査官とそれから船員労務官がチームを組みまして外国船舶への立ち入りを行うようにしていきたいというふうに考えております。
「船員法の履行確保を推進するため、船員労働監査業務の徹底、必要に応じた船員労務官等の増員等船員労働行政体制の強化・充実を図ること。」、こういう附帯決議がされておりますけれども、これ今回の改正案が成立した段階でも同様の趣旨を受けとめて努力されるということで確認をしてよろしいでしょうか。
八八年の船員法の一部を改正する法律案の採決の際にも、「船員法の履行確保、労働時間短縮の一層の促進を図るため、船員労務監査業務の徹底、必要に応じた船員労務官等の増員など船員労働行政体制の一層の充実強化を図ること。」という附帯決議をわざわざ掲げているというのも、そこにあると思うんです。私は、そういう意味ではこういう船員労務監督業務につく皆さん方の教育もまた非常に重要だというふうに思うわけです。
八 船員法の履行確保を推進するため、船員労働監査業務の徹底、必要に応じた船員労務官等の増員等船員労働行政体制の強化・充実を図ること。 九 労働時間の短縮に向け、船員の年間総労働時間、休日及び有給休暇の付与・取得日数、配乗等の実態を十分把握し、労働条件の改善に努めること。 以上であります。
七、船員法の履行確保を推進するため、船員労働監査業務の徹底、必要に応じた船員労務官等の増員等船員労働行政体制の強化・充実を図ること。 右決議する。 以上でございます。 何とぞ、委員各位の御賛同をお願いいたします。
八、船員法の履行確保、労働時間短縮の一層の促進を図るため、船員労務監査業務の徹底、必要に応じた船員労務官等の増員など船員労働行政体制の一層の充実強化を図ること。 右決議する。 以上でございます。
私どもといたしましては、そういうことにならないように十分に船主等に周知の徹底を図ると同時に、船員労務官等を通じて監査の際に十分指導してまいりたいというように考えております。
それからもう一つ、そういう形によって、いわば補償休日の買い上げによって事実上補償休日が与えられない事態になりはしないかという趣旨の御質問かと思いますけれども、これにつきましては、やはり日数の制限等によりまして船主の恣意によって補償休日に強制的に働かせるというようなことのないように制度上もしっかり省令等で定めることにしておりますし、また、船員労務官等の指導によりまして周知徹底を図っていきたいというふうに
九 船員法の履行確保、労働時間短縮の一層の促進を図るため、船員労務監査業務の徹底、必要に応じた船員労務官等の増員など船員労働行政体制の一層の充実強化を図ること。 以上であります。
今後も引き続き労働時間の適正化を図るために船員労務官等による監督指導を強力に実施してまいりたいというふうに考えております。
船員労務官等が実施をされる立入検査につきましても、私どもも十分御連絡を受け、できるところは可能な限りの協力をしたいというように考えている次第でございます。 それから、アカデミー・スター号の海難の状況でございます。
○木村国務大臣 船舶検査官なり船員労務官等は、いままでも厳しい予算の制約の中ではございましたけれども、少しずつ増員をしてまいって業務の能率を上げておるところでございますが、御指摘のように必ずしもまだ十分とは言えません。今後ともさらにこの増強には努力をしてまいりたいと思っておるところでございます。
しかし、御承知のように、行楽時におきます海難防止週間等の場合には、それぞれ関係機関が協力してやることになっておりますので、現地におきましては、船員労務官等と協力して、ときには同時に立ち会ってやっておる次第でございます。
従いまして、三十七年度以降におきまして、地方の関係官庁あるいは船員労務官等によりまして、そういう面の改善に努力して参りたいと思っておるわけでございます。従いまして、その目標といたしましては、全歩合制を一部歩合制に切りかえる、そうして固定給部分を引き上げるということを目標としたいと存じておるわけでございます。