運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-04-04 第72回国会 参議院 運輸委員会 第14号

いずれにいたしましても、そういった整備計画を立てまして、私どもやはり邦船船腹拡充ということを日本貿易物資安定輸送のためにぜひやっていきたいものでございますので、御審議をお願いしております臨調法によりまして、ぜひ日本邦船建造がスムーズに行なわれるように、輸出船船台確保に対しまして、日本邦船船台確保がおくれることのないように造船のほうでやってもらいたいということを、私どもも期待しているわけでございます

薗村泰彦

1972-05-31 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

田坂政府委員 先生仰せのように、臨時船舶建造調整法が昭和二十八年に制定されました当時は、戦後の壊滅的な打撃を受けました外航海運整備ということでございましたが、その後今日までその目的は変わっておりませんが、さらにその後いろいろあらわれました船舶大型化あるいは船舶受注形態、非常に輸出船がふえてきたとか高度な船舶が出てくる、そういうことで臨時船舶建造調整法の持っております船台確保とか船質確保とか航路適合性

田坂鋭一

1972-05-19 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

小此木委員 臨時船舶建造調整法目的及び機能というものが船台確保、船質確保あるいは船腹需給のための調整航路適合性判定のための調整ということでありますが、まず本法が、従来これによってどのような効果をあげてきたのか、目的を達成してきたことであるのか、ひとつ御説明願いたいと思います。

小此木彦三郎

1968-03-05 第58回国会 参議院 運輸委員会 第5号

それで、最初の国内船、もちろん外航船ですけれども、この建造のための船台確保ということですね。このための規制のしかたですけれども、もしこれを自由にしておったら、わが国の造船業は、冒頭にお話ありましたように、非常に国際的にもあらゆる面から見て質がいいと、価格も適正であるというふうなことから、世界中の船主から発注が殺到して、肝心の国内船のための建造用船台がふさがってしまう。

岡本悟

1964-03-25 第46回国会 衆議院 外務委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第2号

○内海(清)委員 ただいまお話しのように、この問題は、確かに、建造コストの問題、あるいは船台確保の問題、海運・造船両々相まってきわめて重要な問題だと思うのです。ようやく一年の融資の予約が認められる程度でありますが、これに対する大蔵当局の御所見をお伺いしたい。

内海清

  • 1