運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-21 第108回国会 参議院 運輸委員会 第4号

船体、設備等の老朽が著しく、また、航海に耐える耐航性も不十分。この海域では風速十五メートル毎秒、波高が三ないし四メートルということはよくあることでございます。こういうことになりますと観測が不能となって、そして航海を避ける、避航というんですか、しなければならないというような実情でございます。  

小笠原貞子

1974-02-15 第72回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第3号

次に、海上交通安全確保につきましては、航路港湾航路標識整備船舶安全運航に必要な管理体制整備船体設備安全性強化運航要員資質向上をはかるほか、海上交通安全法をはじめとする各種海事関係法令周知徹底により、海難発生未然防止につとめるとともに、海難救助体制及び大量流出油防除体制充実強化をはかることとしております。  

徳永正利

1974-02-06 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

次に、海上交通安全確保につきましては、航路港湾航路標識整備船舶安全運航に必要な管理体制整備船体設備安全性強化運航要員資質向上をはかるほか、海上交通安全法をはじめとする各種海事関係法令周知徹底により、海難発生未然防止につとめるとともに、海難救助体制及び大量流出油防除体制充実強化をはかることとしております。  

徳永正利

1960-02-25 第34回国会 参議院 運輸委員会 第4号

政府委員水品政雄君) 弥彦丸の事件の経過でございますが、先ほどお話がありましたように七月以来相生市に係船をしておりまして、十一月の下旬に工事にかかり、あわせて日本海事協会並びに政府定期検査を受けまして、その検査を十二月五日に終了いたしまして、直ちにニュー・カレドニアに向かい、二月九日に東京に帰ってきておりますが、その間に十三カ所ほどの船体設備上の欠陥を発見いたしまして、それについて船舶から船主

水品政雄

  • 1