運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

舶舶の廃液であるとか、し尿処理であるとか、屠畜場であるとか、砂利の採取場であるというようなこと。それからもう一つは、環境基準に当たるもの、水域基準とでも申しますか、そういうものを考える。そういったような点で改正が必要なのであろうということで、いま関係の各省と相談中でございます。  

宮澤喜一

1961-10-17 第39回国会 参議院 外務委員会 第4号

説明員高杉幹二君) この船舶は、大体二つに分けまして、一つ賠償そのもので出している舶舶それからもう一つは、賠償引き当てとして輸銀等借款延べ払いでやっているもの、この二つでございます。それから、賠償の方で出しているものは、主として内航船を主といたします。それから、賠償引き当てとする借款で出しておるものには、貨物船巡礼船、そういったものがございます。

高杉幹二

1961-02-21 第38回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府委員牛丸義留君) これは一般的には海外からの輸入がほとんどでございまして、不法所持によって密入国者に携帯させたりあるいは出入する舶舶の船員その他の者が、港の上陸のときに密輸入をする、搬入をするというようなのが一番大口でございますし、また一番悪質なものというふうに私どもも考えておるわけでございますが、入取経路、合法な入取でございますね、そういうところから違反事件が発見された数字を見ますと、昭和三十四年

牛丸義留

1953-03-03 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

専門員福永與一郎君) 第十三、自動車拡声機又は舶舶使用。(1)主として選挙運動のために使用される自動車拡声機又は舶舶については、当該選挙管理委員会の発行する証明書の交付は、廃止すること。現行は拡声機自動車船舶等使用について証明書と表示の二つが要るのでありますが、二重には必要なかろうということで、証明書は省こうとする意味であります。

福永與一郎

1949-04-25 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

第二節は本省の内部組織でありますが、從來鉄道総局海運総局陸運監理局の二総局一局のもとに、十三局四部の組織があつたのでありますが、日本國有鉄道の発足という理由と、行政機構の整理という見地から、海運舶舶、舶員、港湾、鉄道監督自動車の六局と、大臣官房観光部のほか、海運局内海運調整部鉄道監督局内國有鉄道部民営鉄道部自動車局内業務部整備部の六局六部に圧縮いたしました。

坂田道太

  • 1