運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

この船舶ペルシャ湾に就航する船ではありませんでしたが、ペルシャ湾への航路付近で発生した事件であります。  このように、ペルシャ湾に就航する船舶の安全が脅かされるのは、我々海運業界にとっても極めて深刻かつ懸念される事態であります。  

芦田昭充

2006-03-23 第164回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

一方、今御質問ございました昨年九月の根室沖におけるコンテナ船漁船衝突事故の発生にかんがみまして、我が国に寄港しない通過船舶につきましては、北米航路運航する船社十七社に対しまして、二月の中旬に、我が国周辺海域航行時における安全航行について注意喚起を行うとともに、我が国周辺北米航路付近における主な漁場や操業時期を示した資料を送付いたしまして、運航船への周知を要請しております。  

枡田一彦

2005-12-06 第163回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

ちょっと時間がないので、最後質問だけちょっとさせていただきますけれども、北方領土と関係あるんですけれども、北米航路付近海難事故がございまして、根室漁業者が七名亡くなっておりますけれども、これ、このような海難事故の再発を防止するための対応というものがなされておれば、海上保安庁あるいは水産庁の方で簡潔に、もう時間もなくなってしまいましたので、簡潔にお答えいただければと思います。

渡辺孝男

1998-09-03 第143回国会 衆議院 本会議 第7号

北朝鮮がミサイルを発射し、太平洋上の航路付近に着弾させたことは、航空機の安全に対する重大な危機を発生させたもので、シカゴ条約上も問題があり、まことに遺憾であります。  このような事態にかんがみ、昨日、既に許可済みの九月三日から十五日までのチャーター便九便について許可を取り消しますとともに、申請中でありました九月七日から二十八日までのチャーター十四便について許可しないとしたところでございます。

川崎二郎

1990-06-05 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

また、この周辺海域は、法定航路が設けられている浦賀水道、中ノ瀬航路付近海域に比べますとなお広く、屈曲の厳しい自然環境も存在しない、また見通しもきく海域でございます。さらに、東京湾横断道路株式会社平成元年十月十七日から十九日までの四十八時間で実施しました船舶通航実態調査によりますと、川崎人工工事区域木更津人工工事予定区域間の通航量は、横断道路計画線上の全通航量の約三〇%になっています。  

野尻豊

1988-11-02 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

それから、東京湾水先区が強制水先区とされておりまして、浦賀、中ノ瀬航路付近海難防止対策がとられておりますが、その実施に私どもも協力をいたしているところでございます。  次に、自主対策でございますけれども、日海防主催東京湾横断道路海上交通安全調査に参画いたしまして、海事関係者といたしまして船舶航行の安全の面から意見を開陳し、十分に反映をしていただくようにお願いをしているところでございます。

山元伊佐久

1988-09-08 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

そのための通達を五十五年の三月十日に「明石海峡航路付近航行方法についての勧告」ということで、関係団体等に出しまして、五千トン以上の船舶については今申し上げたような航法をとるようにということを通達をいたしました。そして同時に、常時巡視艇を配備いたしまして航法指導に当たる等安全の確保に努めているところでございます。  

山田隆英

1984-07-27 第101回国会 衆議院 建設委員会 第10号

二番目に、航路付近で強風が発生し、進路が変更する作用がある。三番目に、航路周辺にフォッグバンク(局地的な霧)が発生して、視界が悪化する。四番目に、道路通行車両の照明により視覚が阻害される。五番目に、横断道路によってレーダーの虚像が発生する」こういう五つの危険性を指摘していますね。これを一つ一つどう考えられるか、実際どうなのか、先ほどの錨泊地とも関連をしてお伺いしたいと思います。

上野建一

1975-02-28 第75回国会 衆議院 商工委員会 第6号

○岡田(哲)委員 私、非常に石油の備蓄については重大な関心を持っているのでありますが、最近水島の石油流出、四日市のタンクの火災、また昨年の秋には東京湾中ノ瀬航路付近における大型LPGタンカー貨物船との衝突事故、さらに四十八年などでは伊良湖水道で西ドイツの貨物船タンカーが衝突いたしまして沈没をし、しかも沈没をした船から重油が長期にわたって流出をする、こういうようないろいろな事故を経験をしているわけであります

岡田哲児

1975-01-23 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

港内航路その他のところにつきましては、先ほども申しましたとおり、流出油航路上はたいしたことはないと、それからこの油が、船舶が航行しても危険な状態ではないということと、もう一つオイルフェンスを先ほど来川鉄沿いとか対岸に展張する場合も、中央の航路付近ではそういう作業のじゃまにならなかったと、こういうことで航路水域等については航行制限はしておりません。

安芸昭助

1972-04-25 第68回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

県からは、本法海上交通規制として当を得たものであると思うが、この規制によって航路付近については、小型底びき網、中型まき網、たこつぼ、一本釣り等漁業に影響が生ずることも考えられるので、これについて何らかの救済措置が必要であること。  県漁連からは、漁船は、現在でも、エンジンをとめないでおいて巨大船を避けており、事故もないのに、本法漁船避航を定めることが理解できないこと。

宮井泰良

1970-05-07 第63回国会 参議院 運輸委員会 第16号

それからまた、特に大きなタンカー大型船の船齢につきましては、通行予定時刻を事前に海上保安庁側に通報するように指導いたしまして、これを励行させますとともに、これらの船がこのような狭水道を通過するときには、もよりの保安部におきまして、必要に応じて、航路付近交通整理あるいは大型船の前方あるいは側方の警戒を行なっております。  

貞広豊

1967-09-11 第56回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

そしてまず第一番に措置しておりますことは、水路通報によりまして一般航海者にその航路付近におきます沈船あるいは流木等漂流物の所在を放送あるいはその他の通報手段によりまして航行船舶に知らしておるわけでございます。  なお、先ほど先生からお話がありましたように、確かに戦後この種の廃棄物あるいは漂流物が港湾内あるいは一般海域、ことに瀬戸内等で非常に多くなっております。

猪口猛夫

1966-03-07 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

それからもう一つは、十五時における航路付近悪天候予想図でございまして、これはどこにどの程度の乱気流があるか、あるいはどの程度着氷現象がどの付近にあるかということが、飛行機運航に差しつかえると思われるような要素についてちゃんときめられておりまして、きめられた要素につきましての悪天候予想図をつけております。それからもう一つ目飛行機が到着するその到着の飛行場の予報図

柴田淑次

  • 1
  • 2