運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
783件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

法律案は、国土交通大臣による航空運送事業基盤強化に関する方針策定及び必要な支援実施危険物等所持制限区域に立ち入る旅客等に対する保安検査受検の義務付け、無人航空機の機体の安全性確保及び操縦を行おうとする者について行う技能証明に係る制度の創設、運輸安全委員会による無人航空機に係る事故等原因を究明するための調査実施等措置を講じようとするものであります。  

江崎孝

2021-06-01 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

こうした状況下においても航空ネットワーク維持確保していくため、国と航空会社等が連携して航空運送事業基盤強化を図っていく必要があります。  また、今後の航空需要回復国際的なイベントの開催も見据え、航空機空港を標的としたテロ、ハイジャック等危害行為発生を防ぎ、航空機旅客等の安全を確保するために、航空機に搭乗する旅客に確実に保安検査受検させるための仕組み等を設ける必要があります。  

赤羽一嘉

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

今回の法改正により、甚大影響事態発生した場合に国土交通大臣航空運送事業基盤強化方針策定することにしておりますが、甚大影響事態とはどのような事態を想定しているのか、その定義と甚大影響事態を回避したと判断する航空需要回復根拠についてお聞きをいたします。  アフターコロナ景気回復航空輸送需要の増大にも的確に対応していくことが重要と考えます。

室井邦彦

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

○国務大臣赤羽一嘉君) 青木愛議員から、まず、航空運送事業基盤強化方針についてお尋ねがございました。  航空運送事業基盤強化方針は、世界規模感染症の流行などにより、航空会社の経営に甚大な影響が生じた場合でも安全かつ安定的な航空ネットワーク確保することを目的として国が定めることとしております。  

赤羽一嘉

2021-05-18 第204回国会 衆議院 本会議 第27号

本案は、航空輸送網維持のための支援実施航空機の航行及び無人航空機飛行の安全を確保するため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、我が国航空輸送網の形成に支障を来すおそれがある事態が生じた場合、国土交通大臣は、航空運送事業基盤強化方針を定めなければならないこと、  第二に、国土交通大臣は、航空機強取行為等を防止するため、危害行為防止基本方針策定するとともに、旅客等に対

あかま二郎

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

法律案は、最近における航空輸送及び無人飛行機をめぐる状況に鑑み、国土交通大臣による航空運送事業基盤強化に関する方針策定及び必要な支援実施危険物等所持制限区域に立ち入る旅客等に対する保安検査受検の義務づけ、また、無人航空機有人地帯での補助者なし目視外飛行の実現に向けた制度整備運輸安全委員会による無人航空機に係る事故などの原因を究明するための調査実施などの措置を講ずるための改正であるというふうに

吉田宣弘

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

今般の法改正による航空運送事業基盤強化は、一般旅客が利用する航空ネットワーク維持確保目的でございます。そのため、航空運送事業基盤計画につきましては、離島路線などを含みます地域航空会社も含めて、定期旅客運送を行っている航空会社策定、届出をいただくこととしております。  

和田浩一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

次に、もう一つ、この法案の中で、航空運送事業基盤強化方針というのについて質問をいたします。  ここで、具体的には、今回のパンデミックなどで着陸料などの減免などを行うに当たり、事業者には航空運送事業基盤強化計画策定していただくということ、国は航空運送事業基盤強化方針を出すということになっていますが、ここの中で、設備投資の事項がございます。

辻元清美

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

せんだって予算委員会でも質問させていただいたんですが、今、IATAという国際航空運送協会が、定期国際線運航する多くの航空会社が加盟していて、そのIATA国際線を安全かつスムーズに再開させていくために、ワクチン接種証明書ワクチンパスポート統一化各国政府に求めているというふうに聞いております。  

青木愛

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

IATA国際航空運送協会は、国際線需要が二〇一九年並みの水準回復するのは二〇二四年までかかるというふうに予想を発表されておりまして、なかなかV字回復というような甘い予想はされておりません。加えまして、このコロナ状況の中で世界航空会社が大量に破綻していくことを回避するためには、二千億ドル、約二十二兆円が必要になるという見通しを立てております。  

岡本三成

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

IATA国際航空運送協会、先ほども話ありましたが、国際線の二〇一九年レベルへの回復は二〇二四年だと予想しています。これ、大臣、何を根拠にしているか分からない、さっき答弁されていましたが、これ旅行者調査を行っているんですね。五八%は最初の旅行は国内にしようと考えている、八六%は旅先での隔離を心配している、国際線に乗るという、それの需要はなかなか回復しないだろうと。  

山添拓

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

航空需要減少しているという中で、これはIATA国際航空運送協会が十三日に発表したのは、国際線が昨年の水準まで回復するのは四年後になるだろうという、こういう見通しも出しているわけであります。  私たちがどうやってこの新ルートの話をしてきたかというと、これは国際競争力の向上の上で必要なんだということであります。羽田の機能強化が必要だということです。それは需要があるからだということなんですね。

柳ヶ瀬裕文

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

進入角度がかなり危険な角度進入するということで、国際航空運送協会国際定期航空操縦士協会、いずれも懸念を表明しております。そして、デルタ航空エアカナダはこのルートを使用することを拒否しております。二月の一日には、トロント発エアカナダ機進入の実証をトライをしたところ、進入できずに、パイロットが、結局、成田に着陸をいたしました。

大塚耕平

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

また、耐空証明有効期間延長措置は、従来、十分な整備能力を有すると認められる航空運送事業者のみに対して認めておりましたが、今般、航空運送事業者同等整備能力を有する者であれば、同様の延長が可能となるよう措置するものであります。したがって、十分な能力を有しない場合は、航空運送事業者でありましても、国は、従来どおり、一年ごとに耐空証明検査実施をし、航空機安全性を確認をいたします。  

石井啓一

2019-06-07 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

その中では、具体的に、昭和六十年の御巣鷹山事故以降、定期航空運送事業乗客死亡事故発生しておらず、全体の航空機事故件数も長期的に見て減少傾向であること、要因別航空事故発生状況を見ても、近年は気象条件等外的要因ヒューマンエラーなどの人的要因が大半であり、機材ふぐあいによるものはわずかであることから、航空機検査制度はこれまでの我が国航空機安全確保一定の役割を果たしてきたというふうに評価をされております

蝦名邦晴

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

これまで航空運送事業者発生させた運航乗務員飲酒不適切事案におきまして、国土交通省からは、その都度、各航空会社に対しまして、詳細な事実関係調査及び再発防止策策定を早急に行うように指示をしてきております。  その際、詳細な事実関係調査におきましては、運航乗務員飲酒禁止時間を遵守していたかどうかということについても重要なポイントの一つであると認識しております。  

蝦名邦晴

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

航空運送事業者が使用するアルコール検知器につきましては、正確かつ適切にアルコールを測定できますよう、航空法第百四条に基づく運航規程を認可するための基準におきまして、一定量呼気量を基にアルコール濃度を測定し数値を表示できること、表示できるアルコール濃度の単位は〇・〇一ミリグラム・パー・リットル以下であること、使用するアルコール検知器は、製造者の定めに従い適切に管理運用することとしております。  

蝦名邦晴

share