2019-05-29 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号
例えば、森林の造成を早めるために樹種も、木の種類も成長の早いものに選択するとか、あるいは緑化についても航空緑化、ヘリコプター等で種をまいて成長させるとか、暗中模索、試行錯誤の状態でありますけれども、北海道庁が主体的に関わって林野庁もそれに参画するような形の協議会もつくっておりますけれども、私がお願いしたいのは、是非国として、林野庁として、予算の面、あるいはその工法、様々な事業の面で長く、これはもう五年
例えば、森林の造成を早めるために樹種も、木の種類も成長の早いものに選択するとか、あるいは緑化についても航空緑化、ヘリコプター等で種をまいて成長させるとか、暗中模索、試行錯誤の状態でありますけれども、北海道庁が主体的に関わって林野庁もそれに参画するような形の協議会もつくっておりますけれども、私がお願いしたいのは、是非国として、林野庁として、予算の面、あるいはその工法、様々な事業の面で長く、これはもう五年
また、緊急対策に加えまして、極めて大きな面積の森林が被害を受けたということに鑑みまして、中長期的な取組として、被災森林の再生に向けまして、治山施設の設置あるいは航空緑化等により計画的な復旧を図っていく必要があると考えているところでございます。
農林水産省といたしましては、本連絡会議等を通じまして、森林所有者を始めとする地元関係者の意向をしっかり把握しつつ、治山施設の設置や航空緑化等により計画的な復旧を図っていきますとともに、森林所有者さんが林業経営の継続を希望される場合には、技術面での課題等はございますけれども、極力その実現が図られるよう、森林所有者の負担が少ない形での被災森林の復旧を含め、北海道庁ともよく連携をして支援してまいりたいというふうに
また、この緊急対策に加えまして、極めて大きな面積の森林が被害を受けたことに鑑みまして、中長期的な取組といたしましては、被災森林の再生に向けて、治山施設の設置や航空緑化等によりまして計画的な復旧を図っていく必要があると考えております。
そこで、今御指摘もいただきましたけれども、二次被害が懸念されるような緊急的な対応が必要な箇所につきましては、災害復旧予算である災害関連の緊急治山事業等により早期復旧を図ることといたしておりますし、さらに、この緊急対策に加えまして、極めて大きな面積の森林が被害を受けておりますので、そういったことに鑑みまして、中長期的な取組といたしましては、被災森林の再生に向けて、治山施設の設置ですとか航空緑化等による
また、緊急対策に加えまして、極めて大きな面積の森林が被害を受けたことに鑑みまして、中長期的な取組といたしましては、被災森林の再生に向けて、治山施設の設置や航空緑化等により計画的な復旧を図っていく必要があるのではないかとも思っております。 さらに、この地域は、木材の加工施設もたくさんございます。
検討会では、八月三十日に中間取りまとめを行いまして、渓流内における不安定土砂の流出による下流への被害を防止するため早急に治山ダムを設置すること、治山ダムだけでは山腹内に堆積した土砂を十分安定できない場合には、あわせて山腹工も実施する、それから植生の回復状況を踏まえて、必要に応じ航空緑化工などによる緑化を早急に行うということなどが報告されたところでございます。
○日森委員 航空緑化というのは何。飛行機から何かの種をまいたりするわけ。ちょっとわからなかった。人力の方はわかったけれども。
なお、現在も小噴火及び地殻変動等によりまして林地荒廃の状況も変化してございますし、また工事施行の上で、特に国有林の奥地あたりにつきましては非常に危険な個所もございますことから、現時点で恒久的対策の樹立に万全を期すということはなかなか困難な状況にあるわけでございますが、広大な山腹面に推積いたしました火山灰の浸食、流出を防止するために火山活動の動向を勘案しながら、ヘリコプターによる航空緑化等の方策を含めまして