運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-04-18 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

2の航空安全対策推進として、三百五十三億四千七百万円を計上しておりますでこれは、(1)の航空機耐空証明検査機長路線資格審査航空従事者技能証明等、それから(2)及び(3)の航空大学校航空保安学校における教育充実、(4)の航空機を使って実施する航空保安施設検査、(5)の空港航空路及び航空気象施設維持運営等のための経費でございます。  

中村徹

1989-05-25 第114回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

これは、(1)の航空機耐空証明検査機長路線資格審査航空従事者技能証明等、(2)及び(3)の航空大学校航空保安学校における教育充実、(4)の航空機を使って実施する航空保安施設検査、(5)の空港航空路及び航空気象施設維持運営等のための経費でございます。  3の航空交通の安全に関する研究開発推進といたしまして、一億二千二百万円を計上しております。

塩田澄夫

1988-03-09 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

これは、(1)の航空機耐空証明検査機長路線資格審査航空従事者技能証明等、(2)及び(3)の航空大学校航空保安学校における教育充実、(4)の航空機を使って実施する航空保安施設検査、(5)の空港航空路及び航空気象施設維持運営等のための経費でございます。  3の航空交通の安全に関する研究開発推進として、一億五千七百万円を計上しております。

塩田澄夫

1986-02-19 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

これは、(1)の航空機耐空証明検査機長路線資格審査航空従事者技能証明等、(2)及び(3)にある航空大学校航空保安学校における教育等充実、(4)の航空機を使って実施する航空保安施設検査、さらに(5)の航空気象施設整備等に必要な経費でございます。この経費が減少しておりますのは、(3)の航空保安学校教育施設整備が完了したことに伴うもので、その他の経費は増額となっております。  

栗林貞一

1984-02-24 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

これは、(1)の航空機耐空証明検査機長路線資格審査航空従事者技能証明等、さらに、(2)及び(3)の航空大学校航空保安学校における教育等充実、(4)の航空機を使って実施する航空保安施設検査、さらに(5)の航空気象施設整備等に必要な経費でございます。  3の航空交通の安全に関する研究開発推進といたしまして一億六百万円を計上しております。

西村康雄

1983-03-23 第98回国会 参議院 運輸委員会 第3号

小柳勇君 最後の問題ですが、航空気象施設が自動化されておらないために事故の発生する率が多い。したがって、このように北海道のような気象条件の悪いところでは航空気象関係施設整備を急ぐべきである。北海道だけじゃありません。気象関係の悪いところ、気象関係整備を急ぐべきでないかと思うが、その具体策について質問します。

小柳勇

1983-03-22 第98回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第3号

これは航空機耐空証明機長路線資格審査航空従事者技能証明航空大学校及び航空保安学校における教育充実航空機による保安施設検査航空気象施設整備維持運営等費用でございます。  3の航空交通の安全に関する研究開発推進といたしましては、航行援助実験衛星研究開発等費用として六千七百万円を計上してございます。  以上が航空交通安全対策関係予算でございます。  

西村康雄

1983-02-09 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

2の航空安全対策推進といたしまして六十九億一千九百万円を計上してありますが、これは航空機耐空証明機長路線資格審査航空従事者技能証明、あるいは航空大学校航空保安学校における教育等充実航空保安施設運用状況について航空機による飛行検査、さらに、航空気象施設整備等費用でございます。  

西村康雄

1981-02-25 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号

さらに、(5)の航空気象施設整備維持運営といたしまして、航空気象施設、設備整備等航空気象業務充実のための経費八億五千七百万円がございます。  三番目に「航空交通の安全に関する研究開発」でございますが、衛星航法に関する実験的研究垂直誘導方式研究等を行うための経費といたしまして六千六百万円を計上してございます。  以上が航空交通安全対策関係予算でございます。  

石月昭二

1981-02-10 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

さらに(5)の航空気象施設整備維持運営といたしまして、航空気象施設、設備整備等航空気象業務充実のための経費八億五千七百万円がございます。  三番目に航空交通の安全に関する研究開発でございますが、衛星航法に関する実験的研究垂直誘導方式研究等を行うための経費といたしまして六千六百万円を計上してございます。  以上が航空交通安全対策関係予算でございます。  

石月昭二

1980-02-13 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号

さらに、(5)の航空気象施設整備維持運営といたしまして、航空気象施設設備整備等業務充実のための経費が計上されてございます。  最後に3のその他でございますが、衛星航法に関する実験的研究、その他航空交通安全確保のための技術的研究を行うための経費として八千二百万円を計上してございます。  以上が航空交通安全対策関係予算でございます。  

永井浩

1979-02-14 第87回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第3号

さらに、(5)の航空気象施設整備維持運営といたしまして七億一千万円が計上されております。  最後に、3のその他でございますが、衛星航法に関する実験的研究等技術研究のための経費四億二千九百万円でございます。  以上が航空交通関係でございます。  簡単でございますが、海上交通航空交通に関します関係予算説明を終わらせていただきます。

杉浦喬也

1979-02-08 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

さらに、(5)の航空気象施設整備維持運営といたしまして七億一千万円がございます。  最後に、3のその他でございますが、衛星航法に関する実験的研究その他航空交通安全確保のための技術研究を行うための諸経費四億二千九百万円を計上してございます。  以上が航空交通安全対策関係予算でございます。  簡単でございますが、以上、海上交通航空交通関係予算説明を終わらせていただきます。

杉浦喬也

1978-02-10 第84回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

(2)の航空気象業務整備といたしまして、航空気象施設設備整備など航空気象業務充実のための経費五億六千七百万円がございます。  次に、(3)の航空従事者資質向上といたしまして四十一億八千五百万円を計上してございます。  その内訳といたしましては、まず1の航空従事者養成機関充実としまして、航空大学校航空保安学校における教育等充実のための経費四十一億四千三百万円がございます。

真島健

1978-02-09 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

(2)の航空気象業務整備といたしまして、航空気象施設、設備整備等航空気象業務充実のための経費五億六千七百万円がございます。  次に、(3)の航空従事者資質向上といたしまして四十一億八千五百万円を計上してございます。  その内訳といたしましては、まず、1の航空従事者養成機関充実としまして、航空大学校航空保安学校における教育等充実のための経費四十一億四千三百万円がございます。

真島健

1977-10-06 第82回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

ただ、さっき申し上げました五カ年計画につきましては、現在航空気象施設整備を計画しております。で、一応ジェット化となりますといろいろ問題ございまして、空港の拡張を図るためには、さっきちょっと申し上げた今後の需要の動向とか、あるいはいろいろ技術的な問題ございますので、それを一応考慮しまして、経当局とも御相談しながら検討していきたいというふうに考えております。

佐野豪一

  • 1
  • 2