運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-21 第123回国会 参議院 外務委員会 第6号

猪木寛至君 もう一点、航空機登録原簿航空機登録する条件及び船舶の国籍に関する事項ということですが、一つは、さっき鉄道のお話をしましたが、空の便もやはりこれからトルコヘ直行で入っていきますと、今度はヨーロッパの道がまた大変新しく近い航路ができると思うのです。要するにこの辺の将来性というのでしょうか、これからどうなるのか。日本のエアラインが入っていくのか。

猪木寛至

1992-03-27 第123回国会 衆議院 外務委員会 第4号

議定書を見ますと、議定書の中に航空機登録原簿航空機登録する事項というのが最恵国待遇として取り扱われるという趣旨のこともございますが、これは国内のそれぞれの締約国、つまり日本日本で、トルコトルコで、国内において相手国締約国がどのように航空機について登録する条件登録から生ずる事項ということを運営していくかという問題にかかわることではないかと私は思いますが、それはそのように理解しておいていいですか

土井たか子

1978-04-11 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

それから三十一条関係で、運輸省の航空機登録原簿謄本交付手数料が、昭和二十八年五十円であったものが二百円になっておる。そうしますと、謄本交付手数料は二百円かと思うと、二十三条関係で通産省、電気用品関係登録簿謄本交付手数料は、昭和三十六年二十円であったものが百二十円である。謄本交付というのは写して渡すだけ、同じことをやっておると思いますが、なぜ一つが二百円で一つが百二十円。

永末英一

1953-07-07 第16回国会 参議院 法務委員会 第8号

それからなおこれを認めませんでしたのは、現在飛行船の利用率が低いからということが唯一の理由ではございませんので、先ほど説明が不十分でございましたが、要しますのに、この航空機登録原簿にしつかりとした登録をいたしまして、飽くまで同一飛行機である、或いは同一回転翼航空機であるということを、はつきり債権者も、第三者も確め得る状態にあるところの、構造の確りした飛行機とヘリコプターだけを抵当権の対象にいたしまして

谷伍平

1953-07-07 第16回国会 参議院 法務委員会 第8号

説明員谷伍平君) 先ほど申上げましたように、航空機登録原簿登録いたしますのには、発動機プロペラを除いた機体だけで登録はいたしませんので、その点は御心配のようなことはございませんので、つまり登録をいたします際に、発動機プロペラ登録欄に、登録原簿の中に、発動機プロペラについての記録の欄がございまして、そこが欠けてれば登録できませんので……登録してから抵当権の設定ができる。

谷伍平

  • 1