運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-15 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

日米が協力する場面は多種多様にありますけれども、パイロットや整備士に加え、航空機政策担当者相互交流をしながらメンテナンスの手順や緊急着陸予防着陸の考え方などを確認し合う専門家会合が初めてスタートしたことは、意義が深いと思います。  専門家会合は、昨年、ことしと二回開催されたと聞いておりますけれども、今後何を目指していくんでしょうか。この点をお願いします。

國場幸之助

1982-02-23 第96回国会 衆議院 商工委員会 第3号

第一に、商法の規定で解散できるということで、いや、そんな簡単なものじゃないということでございますが、その点は御指摘のとおりでございまして、手続としては、株式会社でございますから、当然そういう手続を踏むわけでございますが、日航製問題は航空機政策全般にかかわる問題だということは、われわれ十分理解しておるつもりでございます。

豊島格

1975-12-12 第76回国会 衆議院 商工委員会 第8号

私どもはこれからの世界航空機需要を念頭に置きながら、各国、アメリカはもとよりでございますが、ヨーロッパ諸国ともいろいろ情報交換を進め、今後の世界需要の推移を見きわめ、必要ならば共同でいろいろな仕事をやっていく、こういう幅広い接触の中でこれからの航空機政策方向づけをいたしてまいりたいというふうに考えております。  

熊谷善二

1959-03-17 第31回国会 参議院 商工委員会 第19号

とにかくその点はアメリカ航空機政策が変ってきた、大型大型で全部ジェットになってしまう、小型はこれは国内用に使う、あるいは未開発の地域に売り渡すのだというふうに、航空機政策が変ってきたというふうに私はある本で読んだものですから、そこで心配なので、そういうときはどうしますかということをお伺いしておる。

阿部竹松

  • 1