運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

例えば、飛行機、着陸するときの脚装置研究開発であったりとか、今委員の方からも御指摘をいただきました航空機国際共同開発促進基金を通じました電源装置国際共同開発支援、こういったことをしっかりと行うことによりまして、装備品産業の育成ということに取り組んでまいりたいと考えております。

茂木敏充

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

政府は、航空機工業振興法を一九八六年、昭和六十一年に改正いたしまして、国際共同開発促進するための機関として、航空機国際共同開発促進基金というものを設置してまいりました。この基金を通じて国際共同開発に対する助成の業務を行って、その結果ボーイング777や787の共同開発やV2500エンジン共同開発に参加するなどの一定の成果を上げてきたと私の方も認識をしております。  

谷合正明

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

行ったこと  (5) 国際化産業構造調整については、製品輸入促進基盤強化及び外資系企業による対日投資促進を図るための融資、新分野への進出等企業事業革新円滑化を図るための融資特定地域活性化を図るための融資及び省力化設備投資促進等を図るための融資を引き続き行ったこと  (6) 産業技術振興については、我が国における技術水準の向上及び新規事業支援に寄与すると認められる新技術開発の推進、航空機国際共同開発

栗本慎一郎

1989-06-21 第114回国会 衆議院 商工委員会 第9号

最初に伺うわけですが、航空機工業振興法航空機国際共同開発促進基金、これは財団法人です、これがつくられまして、それで開発助成金を、これはエンジンですね、V二五〇〇の国際共同開発を行っている協会と、YXX国際共同開発を行っている協会に交付する。それで、この二つの協会から各メーカーに分配されるという格好で、八六から八九年度で百四十億円ということになっております。  

工藤晃

1989-06-21 第114回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○棚橋(祐)政府委員 先ほどお答えいたしました助成を受ける方の日本航空機エンジン協会あるいは航空機開発協会の方は、国際共同開発を具体的に実施するメーカー等業界の集まりでございますので、ここに航空機メーカーがかなり入っておることはよろしいといいますかある意味では御理解いただけると思いますが、この航空機国際共同開発促進基金役員の中に六名というのは、法律制定時の答弁等から考えても少し多過ぎるのではないかという

棚橋祐治

1989-06-21 第114回国会 衆議院 商工委員会 第9号

財団法人航空機国際共同開発促進基金役員には、常勤役員三名の中には航空機メーカー関係者はおりませんが、非常勤役員二十七名の中には六名航空機メーカー関係者が、その経験等必要な知識を買われて理事に就任をいたしております。  それから、日本航空機エンジン協会、ここの役員常勤役員五名及び非常勤役員八名でございますが、この二つ合わせました中に航空機メーカー関係者が七名入っております。  

棚橋祐治

  • 1