運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

照屋委員 最後に両大臣に尋ねますけれども、報道によりますと、嘉手納基地の第一八航空団司令官米太平洋軍との間で、同基地におけるジェット戦闘機の深夜、早朝の離陸を避けるため、他の米軍基地に夜間着陸できる特例の導入で合意が成立し、ことし一月十日に発効したようです。  両大臣は、この合意と発効について承知をしておりますか。また、かかる特例期間限定のものか、それとも恒久的なものか、教えてください。

照屋寛徳

2012-07-25 第180回国会 衆議院 外務委員会 第3号

なお、第一特殊作戦航空団司令官は、CV22の設計に根本的欠陥を疑う理由はなく、我々はCV22の運用を停止する意図は有していないというコメントをいたしております。また、米本土及び海外におけるCV22の通常運用が継続されております。他方で、現在調査が行われているため、現時点では正確な事故原因を臆測することはできないというふうに言ってきております。  

西正典

2007-12-06 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

翌三十日に沖縄防衛局長から第十八航空団司令官へ、そしてまた十二月三日、沖縄防衛局次長から四軍調整官事務所大佐に対しまして、地元の御負担というものが少ないように、今おっしゃいましたように騒音軽減等々につきまして、あるいは機体の整備点検及び安全管理徹底について申入れをなしているところでございます。  なお、PAC3の件についてお話がございました。

石破茂

1996-03-28 第136回国会 参議院 外務委員会 第4号

さらには、那覇港泊埠頭開発事業キャンプ瑞慶覧を訪問し、アメリカ海兵隊第一海兵航空団司令官のジョージ・カラマコビッチ准将にお目にかかりまして、今回の少女暴行事件に関して、まことに遺憾であり、このようなことの再発は絶対に阻止するように万全の措置をお願いしたいということを申し入れてまいりました。  

成瀬守重

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ホビンズ第十八航空団司令官に御案内いただきまして、基地内も見させていただきました。おっしゃるとおり、嘉手納町のいろいろな計器による反応というのはそれは事実でございましょう。  一方、基地内においてはかなり騒音防止対策には気を使ってくれている、これは私の受けた感じでございますが、そういう感じがいたしました。  

臼井日出男

1996-02-23 第136回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

まず、キャンプ端慶覧におきまして米国海兵隊第一海兵航空団司令官カラマコビッチ准将と、次に嘉手納飛行場におきまして米国空軍第一八航空団司令官マッカーサー大佐とそれぞれ会見し、概況説明を伺うとともに、意見交換を行いました。その際、成瀬委員長委員会を代表して、さきの米兵暴行事件につきまして遺憾の意を表するとともに、さらなる米軍の綱紀の粛正と万全の再発防止策を要望いたしました。  

風間昶

1987-12-10 第111回国会 参議院 内閣委員会 第2号

その通報にもかかわらず、なおかつ侵犯機飛行を続けたために、要撃機は南西航空団司令官指示に従いまして曳光弾を用いて信号射撃による警告を行ったということであります。その航空機沖縄本島の南半分を縦断するような格好で東側に抜けまして、さらに徳之島と沖永良部の間の領海の上を抜けて公海上に出たという状況であります。  

西廣整輝

1981-03-14 第94回国会 参議院 予算委員会 第9号

まず、   標準運用手続が記載されているウィング・ブレティン五二一五は、如何なる指示書及び規則書が現に効力を有するかを航空団の中すべての部隊に熟知せしめるために第一海兵航空団司令官により六カ月毎に発出されているものである。   また、標準運用手続は、核兵器の取り扱いに当たって安全を確保する上で守るべき規準及び手続を定めている指示書である。

淺尾新一郎

1980-09-04 第92回国会 衆議院 決算委員会 第2号

第三日目の八月二十日は、午前十時嘉手納飛行場に到着し、直ちに第三一三航空師団司令官兼第一八戦術戦闘航空団司令官ジェームス・R・ブラウン准将のあいさつがありました。  続いて、ウィリアム・G・シムカス少佐及び許田通訳から嘉手納飛行場の現況について説明を聴取いたした後、飛行場内を視察いたしました。  

國場幸昌

1980-04-17 第91回国会 衆議院 決算委員会 第15号

この演習は、わが党の瀬長議員沖縄の第十八戦術戦闘航空団司令官に面会した際にも、沖縄嘉手納だけではなくて横田でも何回か行われているのだということを認めているわけです。今回たまたまチームスピリットの中で発見をしているわけですけれども、これは米軍核兵器輸送機が被弾して事故が発生をした、そして横田に緊急着陸したという筋書きによる演習だと思いますけれども、この点はいかがでしょうか。

岩佐恵美

  • 1