運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1966-05-24 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

委員長退席舘林委員長代理着席小作料をどうするかとか、あるいは耕作権の内容をどうするかということは、先ほども大臣から言われましたように、農業の基本に触れる重大な問題でございますし、小作料水準はまた米価とも関係するわけでございますから、私どもこれは慎重に検討しなければなりませんけれども、問題としては現在すでに相当深刻な問題になっていて、それは言わしていただけば、勇気を持って解決すべき問題の一つではないかというふうに

大和田啓気

1966-05-13 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

委員長退席舘林委員長代理着席均衡をはかるということであれば、米だけは均衡をはかるが、米以外の農産物、畜産物については均衡をはからないというわけじゃないのでしょう。実際の行政的なやり方は、米価決定については、他産業との均衡を相当重視して配慮されておるが、それ以外のものは均衡をはからないことを旨としてやっておるわけですから、これは反省すべき余地があると思うのですよ。

芳賀貢

1966-05-12 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

舘林委員長代理退席委員長着席〕 今回の既裁定年金について、三万というふうに設定をいたしました数字の根拠は何かというお尋ねがあれば、退職年金障害年金も、六万以下の人を六万に引き上げるということとからんで、一応三万というふうに整理をして、すでに恩給関係法案提出もございますので、それにバランスを合わせたのでございますという、こういう趣旨だけを申し上げておるわけでございまして、半分でいいのだということを

和田正明

1966-05-12 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

舘林委員長代理 これより会議を開きます。  委員長所用のため、委員長指名により私がその職務を行ないます。  湯山勇君外十二名提出農林漁業団体職員共済組合法の一部を改正する法律案及び内閣提出農林漁業団体職員共済組合法等の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。  質疑申し出がありますので、これを許します。湯山勇君。

舘林三喜男

1966-04-13 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

委員長退席舘林委員長代理着席〕  その次は、先ほども御質問にございました、この手続を進めていく場合に、県として必要な経費の二分の一、この点につきましては、自治省との間に十分に話がつき、また大蔵省との間も十分に話がついた、見解の一致した問題でございます。しかし、これもここにくるまでにはいろいろ議論がございましたけれども、こういうことに落ちついたということでございます。

田中重五

1966-03-23 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

ということは、当然政府予算措置を必要とするわけでありますが、いわゆる近代化資金融資にあたりまして、いわゆるその需要というものは、どういう根拠に立って測定をし、しかも融資目標というものをどのように定めるか、この点は当然予算編成の当初において策定されるわけでありますが、一方この融資ワク農林省がきめるにあたりまして、当然農家からのいわゆる借り入れ要求額といいますか、申し込みといいますか、   〔舘林委員長代理退席

兒玉末男

1966-03-23 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

委員長退席舘林委員長代理着席〕 三十七年に九五%であったのが、三十八年度は九三・四、三十九年度は八三・八、さらに四十年度もその傾向を強めるというようなことが指摘をされておるのでございますが、この近代化資金が不消化の傾向を強めておるというのは、一体どこにその原因があるのか、その解明がどういうふうに処理されようとしておるのか、その点明らかにしていただきたいと考えます。

兒玉末男

1966-03-10 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

具体的に言うと、私が近代化資金についてのいろいろの文句、愚見、注文を聞きますものは、先ほど局長からも抽象的に言われましたが、   〔舘林委員長代理退席、大石(武)委員長代理着席〕 第一番目に農民から率直に言われることは、運転資金の何とか安いものを貸してくれ、こういうことが非常に強い全体の要望でございます。

坂村吉正

1966-02-18 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

委員長退席舘林委員長代理着席〕 現在の八十四円の売り戻し価格が市価を全然参酌していないというようには必ずしも考えておりませんけれども、最近のような低水準というものが相当期間持続するというようなことでございますれば、これについては何らかのことを考えなければならないのではないかというように考えております。

武田誠三

1966-02-16 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

委員長退席舘林委員長代理着席〕  また、養鶏対策につきましては、鶏卵の需給及び価格の安定をはかるため、生産者による自主的な生産調整を促進するとともに、その補完措置として卵価安定基金に対し畜産振興事業団からの出資を予定し、また食鶏品種改良流通改善等を推進することとしております。  

後藤義隆

  • 1
  • 2