2007-03-16 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
例えば、東京大学の井堀先生とか、慶応義塾幼稚舎の舎長などもやっておられた金子郁容先生とか、それから三鷹市長の清原慶子さんとか、東洋大学の白石真澄さんとか、愛知みずほ大学教授の薬師寺道代さんとか、国際基督教大学の八代尚宏さんとか、そういった方々十名で構成されております。
例えば、東京大学の井堀先生とか、慶応義塾幼稚舎の舎長などもやっておられた金子郁容先生とか、それから三鷹市長の清原慶子さんとか、東洋大学の白石真澄さんとか、愛知みずほ大学教授の薬師寺道代さんとか、国際基督教大学の八代尚宏さんとか、そういった方々十名で構成されております。
教育改革国民会議の場でも大分議論があって、慶応幼稚舎の舎長である金子先生あたりからもかなりいろいろな御提案があったと聞いております。 一言で言うと、公設民営みたいな形になるわけですね。
林 良造君 政府参考人 (郵政省放送行政局長) 金澤 薫君 参考人 (教育改革国民会議座長) (芝浦工業大学学長) 江崎玲於奈君 参考人 (教育改革国民会議第一分 科会主査) (お茶の水女子大学名誉教 授) 森 隆夫君 参考人 (教育改革国民会議第二分 科会主査) (慶應義塾幼稚舎長
本日は、本件調査のため、参考人として、教育改革国民会議座長・芝浦工業大学学長江崎玲於奈君、教育改革国民会議第一分科会主査・お茶の水女子大学名誉教授森隆夫君、教育改革国民会議第二分科会主査・慶應義塾幼稚舎長金子郁容君及び教育改革国民会議第三分科会主査・大学評価・学位授与機構長木村孟君、以上四名の方々に御出席をいただき、御意見を賜ることにいたしております。
文教行政の基本施策に関する件、特に教育改革国民会議中間報告について、来る十七日、参考人として、教育改革国民会議座長・芝浦工業大学学長江崎玲於奈君、教育改革国民会議第一分科会主査・お茶の水女子大学名誉教授森隆夫君、教育改革国民会議第二分科会主査・慶應義塾幼稚舎長金子郁容君及び教育改革国民会議第三分科会主査・大学評価・学位授与機構長木村孟君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか
大蔵政務次官 林 芳正君 事務局側 常任委員会専門 員 宍戸 洋君 公述人 専修大学経済学 部教授 正村 公宏君 奈良女子大学助 教授 中山 徹君 経済戦略会議事 務局長 三宅 純一君 慶應義塾幼稚舎 舎長
○三重野栄子君 櫻井議員も学校を訪問させていただきたいと御希望がございましたけれども、私も校長先生、舎長先生の御意見をいただきながら、お伺いさせていただきたいと思ったりしております。どうぞよろしくお願いします。 ありがとうございました。
次に、教育について、公述人、慶應義塾幼稚舎舎長・慶應義塾大学大学院教授金子郁容君の御意見をお伺いいたします。金子公述人。
私などもお手伝いして、舎長をばわざわざ東北の方まで出張願いまして、そうして採用したのです。採用の契約はしたのですが、人はまだ来ません。中学校を卒業して、三食をおあげして七千円の契約です。全く宝物のようにきめました。 増子さん、公務員の初任給は、全部諸手当入れて幾らになりますか、ちょっと大臣に教えてやって下さい。
それからまたそこにおる会員といいますか、宿舎の寮長、舎長といいますか、もうりっぱな人です。YMCAを出た人とか、ほんとうにアメリカの文化というものをアジアから来た学生たちにしっかり教え込めるような見識を持った人がそこにおって世話しています。
そこで中央気象舎長としては、具体的に予算関係ではどのようなことをしてもらいたいという考え方をお持ちであるか。質問の要点をつかんで簡単に御答弁願いたいと思いますが、それによつて私は石井運輸大臣にお尋ね申し上げたいと思います。