運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-11-06 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

まず、赤字の栃木興農政治連盟、これは農政連、農協政治団体でございますけれども、ここから二十万円、栃木興農政治連盟収支報告書には陣中見舞いというふうに記載されているようです。受取は自民党栃木県第二選挙支部とされているんですが、この陣中見舞い、その自民党栃木県第二選挙支部収支報告には記載されていません。これは政治資金規正法に言う不記載又は虚偽記載に当たらないのかと。

山田太郎

2007-05-09 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

承知しているから、こうした志を同じくする人たちが集まって、「栃木興農政治連盟をつくり活動しており、何ら問題はない。」こう書いてあるんですよ。しかし、問題はないんじゃなくて、私に言わせれば問題がいっぱいあるんですね。  それは、先ほど申し上げたように、全く、すべてのものが興農政治連盟のものによって行われればいいんですよ。

福田昭夫

2007-05-09 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

県によっては興農政治連盟とかいろいろありますけれども、そういう政治連盟会長の名前で文書を出して、あて先は農協役職員であったり農協の職員であったり、そうしたところに通知を出す、つまり、農協連絡網を使って選挙運動をやっているわけです。これも私は寄附行為に当たるんじゃないかなと思っているんですが、これはいかがですか。

福田昭夫

2000-03-28 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

興農政治連盟というのが群馬県にございまして、係長以上の人たち年間二千円ずつ出し合って、毎年、政治資金の方に出している。それを群馬県の方で、この群馬県の会長さんが新井昌一さんという方でありますけれども、その方が興農政治連盟会長、そこから館林農協の方に年間に三十万から四十万ずつ還付してくるということで、それを政治活動の方に使われるというふうに報告を受けました。  

谷津義男

2000-03-16 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

○谷津政務次官 興農政治連盟というのは、これは群馬興農政治連盟と言いまして、新井昌一さんという、今六連の会長がその会長になっているのですが、その存在があります。そしてこれは届け出がしてあります。そして、その支部館林JA支部ということで、これは、私、聞くところによりますと、係長以上の人たち年間千円とか二千円とか、調べてみまして、興農政治連盟というので出ています、ちゃんと届け出がしています。

谷津義男

1989-10-02 第116回国会 参議院 本会議 第2号

昭和三十四年、茨城興農政治連盟から茨城県知事選挙に突如推され、選挙運動わずか二カ月足らずで当選の栄をかち得たのであります。以来、四期十六年知事の重責を全うされました。知事辞任後は一管の尺八を携えて京都のお寺に入り、かねてから志していた虚無僧の生活を送ったのであります。  昭和五十三年二月、参議院茨城地方区補欠選挙当選、以来十一年半にわたり本院議員として活躍を続けてこられたのであります。  

板垣正

1989-05-25 第114回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

とかあるいは満拓とか、いろいろなものについては仕事関係その他も通じて十分承知しておりまして、これが恩給法特殊法人あるいは特殊機関として既に認められて運営されておるわけでありますが、それらに対比をしてかねて私は満州綿花協会の問題を取り上げたことがございますけれども、それはまだ対象機関になるに至っておりませんし、時間の関係上もう一つ取り上げたい問題があるので多くを触れませんけれども、いわゆる満州国興農合作社

角屋堅次郎

1986-04-17 第104回国会 参議院 内閣委員会 第4号

同様の性格なものに今御指摘興農合作社がございます。これは満州国政府監督助成のもとに、農家が加入しました社員の共同の福利を増進し、農事改良普及を図ることを目的として、十五年に満州国の立法によって設立されたものであり、農業共営それから信用、共同販売共同購買利用共済その他の共同事業を行ったわけであります。  

佐々木晴夫

1986-04-17 第104回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そこで、私は昨年も指摘をしましたのは、満州棉花協会、それから中華航空株式会社満州航空株式会社興農合作社満州電業株式会社、あえてそれに昨年はつけ加えて問題を提起しましたのは旧国際電気通信株式会社の解散前に退職をした人たちの問題、こういうふうに六つ、具体的な例を申し上げたわけです。  

穐山篤

1983-04-12 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

そして二点目の普及教育後継者の問題でございますけれども、私も若干これに関与しておりますが、その農家の親御さんの自信とか、そういう部分にも非常に大きく左右されるというふうに前は言われておりますけれども、いまは、私自身が私ども自営者養成興農館高校というものに若干関与している関係で前に中学校を回ったことがございますが、それらの中において中学校の先生から端的な回答として、私どもの中学では、申しわけないけれども

堀井修

1981-05-21 第94回国会 参議院 内閣委員会 第9号

そこで、鴻巣農事試験場の中には興農閣という歴史的な建物があるというふうに聞いております。現在研修などに使われていると聞きますけれども、この建物は総ケヤキづくりということで、明治二十四年から二十九年にかけて建築をされたというふうなことで非常に貴重な建物と聞いております。このままにしておくのは非常に惜しいと思います。

安武洋子

1981-05-21 第94回国会 参議院 内閣委員会 第9号

それから、興農閣というお話がございましたけれども、これは農事試験場、特に鴻巣研究の歴史にとっては大変記念的なものでございますし、りっぱな建物ですので、それも移してやったらどうかと、こういうお話で、大変傾聴に値するお話だと思いますけれども、この建物を移転するには大変経費がかかる、あるいは地元でもいろいろと御希望もあるやに聞いておりますので、そこら辺もいろいろこれから検討さしていただきたいと思っております

川嶋良一

1981-05-21 第94回国会 参議院 内閣委員会 第9号

安武洋子君 大臣、いまのりっぱな興農閣、本当に誇るべき建物だと思います。それから農業資料、やはりいま集めておられるといいますから、そういうものをそこの中に展示するということは非常に有意義だと思います。しかし、費用の点、経費の点おっしゃいましたけれども、いますぐ移転するというんではなくて、新センターが発足したとき、それぐらいを目当てにして移転をすればどうだろうと。

安武洋子

1981-03-31 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

たとえば満洲棉花協会、それから中華航空株式会社あるいは満洲航空株式会社興農合作社、これは私開拓総局におりましたから非常によく知っておるわけでありますが、満洲電業株式会社あるいは満洲馬事公会、そのほかにもありますけれども、こういうものがいま申しましたような適用の対象にということで要請されてまいりましたけれども、今日まで残っておるわけであります。

角屋堅次郎

1980-02-28 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

私は栃木出身でございますので、栃木県の場合は、興農政治連盟という一つ政治組織をおつくりになって、それが選挙資金もお集めになれば、また興農政治連盟それ自体が特定の候補の御支援をされる、このように伺っております。特に参議院選挙にはそれが強いようでございますけれども、そういうことは農協として御指導されていらっしゃるのでしょうか。

和田一郎

1978-03-17 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

森井委員 時間がもうありませんから、私の方で申し上げるわけでありますが、おっしゃるとおり満州国興農部開拓総局というところが開拓行政の総元締めだったわけですね。義勇隊開拓団にしぼって申し上げますと、所管の役所あるいは団体、そういったものだけは言ってもらえますか。どうもぼくから言うのも変でね。明らかにしておきたい点でございますから。

森井忠良

1977-03-24 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

それで地元耕作者がびっくりして、それはおかしいじゃないかということで村長と話をしたところが、今度は村長は「新治大字藤沢新田興農組合が借用中の蓮根田(四〇八一平方メートル)については、貴組合が希望しない場合は新治農村総合整備計画基ずく児童公園計画より除外することにいたします」という書類を入れておる。

竹内猛

1977-03-24 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

○竹内(猛)委員 この興農組合昭和二十九年一月十五日、二十九名によってつくられております。それがその後桜川のはんらんによって、橋のつけかえをやる。その中で、最近建設省から大蔵省移管をしなければならない、こういうことで、五十二年三月三十一日に大蔵省移管をするということになっているというのですが、そのとおりですか。

竹内猛

1975-05-06 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

なお、この検査所では、農産物の検査規格に関する研究、また興農部大臣の特に命ずる事業等を行うことになっており、全く行政ベース事業を行っておったわけでございます。  ただ、問題になるのは、法人格でございますが、法人格財団法人ということになっておりますので、これがいままで恩給局でひっかかった最大の理由ではないかと私は推察をしているわけでございます。

足立篤郎

1965-02-27 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

労働力を要する多くの土地改良なり、あるいは農道のことなり、たいへんな事業が残っておるのでございますが、その点につきまして、昨年は農林大臣は、そういう仕事をやって、いわゆる興農事業をやって、出かせぎしなくても済んで、そして自分の産業のために農民の人にやってもらうというふうにしたいと農林大臣もおっしゃたのでございますけれども、ことしは、あまりそういう意味での積極的な予算がないと思うのでございますけれども

華山親義

1965-02-27 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

華山分科員 昨年もおっしゃったのでございますが、そういう観点から、出かせぎ者があまり出てこないで済むように、そういう面で現地における農業仕事、冬における仕事というふうなものを、政府が積極的に興農事業等においてお考えくださるよう、特にひとつそのことを農林省の重要な予算項目としてお考えを願いたいと思う次第でございます。

華山親義

1964-06-09 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第42号

われわれの手元に、これは同じような満州国公社と言いますか、たとえば満州農産公社、あるいはそのほかに興農合作社財団法人満州農産検査所、あるいは満州拓殖公社、こういうような性格特殊会社なりあるいは特殊法人としてこの性格を持ちながら、行政的に、あるいは政策的にも、これらは政府不離一体の立場にあったと思いますが、これらの機関というものは、一体あなた方はどういうふうな解釈をお持ちになっているのかという

村山喜一