運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-06-19 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第56号

田代委員 私は日本共産党を代表して、野党修正案賛成與党修正案反対野党修正案を除く政府原案賛成の意を表明するものであります。  この法案ができましたゆえんというものは、私が申し上げるまでもなく、これは資本家擁護の立法でもなければ、單なる、ささたる社会性のない問題でもないのでありまして、根本問題としましては、これは社会問題である。

田代文久

1948-07-03 第2回国会 衆議院 本会議 第77号

價格差益金を当初原案より五十六億円多くしたのも、物價の趨勢よりして妥当であり、與党修正案の二十一億円増は、だれもが言つておるインフレの過程の中においては、少な過ぎると思うのであります。酒については、増石により百億円前後の増收をはかり得ることは、專門家も言つておるのでありまして、ここに新たなる財源の糸口を見つけておるのであります。

鈴木正文

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

左藤義詮君 非常に遅れた予算、而も提出されましてから相当予備審査を、思うように大臣がお出にならないのを無期にお願いしてぼつぼつやつて來たのでありますが、それが今日に至りまして、政府與党から非常に大幅の修正をされる、私共からいたしますれば、昨日今日になつて、或いは明日になつて、やつと我々参議院として、チェック・アンド・バランスの立場から生れて初めて直面したわけでありますが、この與党修正案政府が拒否

左藤義詮

  • 1