運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-11-29 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

つまり、今年の一月の、これは與儀功貴さんが亡くなられた交通事故のようなああいう事案について、今先生がおっしゃっていただいたように、好意的考慮を払うんだと、同意を求めて好意的考慮を払う。じゃ、好意的考慮ってまず曖昧じゃないか、アメリカ側の裁量が余りに大きいんではないか、こういうお話がございます。

玄葉光一郎

2011-06-16 第177回国会 参議院 内閣委員会 第9号

これは、私何度もこの委員会でも伺っておりますけれども、成人式に参加するために帰省していた十九歳の與儀功貴さん、米軍属の運転する乗用車に正面衝突されて死亡いたしましたが、これは日米地位協定公務としてみなされて検察側起訴をいたしませんでした。不起訴になりましたが、しかし那覇検察審査会では、これは起訴相当だということで判断が示されております。  

糸数慶子

2011-04-21 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

與儀さんのお母さんは、日本に住んでいる外国人日本で起こした事故なのに、一人の命を奪っておいて、なぜ日本裁判で罪に問えないのか、この国は日本人ではなく外国人を守るのか、このように訴えております。  日本政府は、こうした被害者の声を正面から受けとめて、たとえ公務中であれ公務外であれ、日本国内で起きた米兵犯罪については日本側が裁くという立場に立つべきだと思いますが、外務大臣、どういう認識ですか。

赤嶺政賢

2011-04-21 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

ことし一月、沖縄市内で、米軍属の運転する普通自動車が、中央線を越え、北中城村出身の当時十九歳の男性與儀さんの軽自動車に正面衝突し、死亡させました。與儀さんは、成人式に出席するため、勤務先愛知県から一年ぶりに帰省し、事故に遭いました。  法務省に聞きます。  検察は、三月二十四日付で、公務中であることを理由に不起訴処分にいたしました。具体的に、公務中と判断した根拠は何ですか。

赤嶺政賢

2011-04-12 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

あるいは、外務省の沖縄の出先からも情報あるいは報告は入っているかと思いますが、今年の一月十二日午後九時四十三分ごろ、成人式のため愛知県から帰省中の與儀功貴という十九歳、その時点で、この與儀君が沖縄市内交通事故に遭っております。そして死亡いたしました。加害者は在沖米空軍軍属男性二十三歳でございますが、この加害者が、相手コース與儀君が走っておるところに進入をしております。

山内徳信

2011-03-30 第177回国会 衆議院 外務委員会 第4号

與儀さんというふうに言われるわけですけれども、那覇検察は、これはもう米側自動車を衝突させて死亡したというふうに判断をして、自動車運転過失致死罪で送検をしたわけですけれども、この被疑者というか加害者退勤途上であったということで、公務中ということで、裁判権アメリカ側が行使をしたいということで、那覇地検としては起訴を取り下げざるを得なかったということが今起きております。  

服部良一

  • 1