運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-12-09 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

一国の運命はその国の持つ公務員素質如何にかかる場合が多いことは、東西の歴史がこれを雄弁に証明するところでありまして、一国の公務員の性格の如何というものは、  実に一国の與亡にかかるのであります。このことに関しましては多くの例証を挙げる必要を認めません。私はただ一点ドイツの例を示してこのことについて言及して見たいと思うのであります。

相馬助治

1949-04-30 第5回国会 衆議院 商工委員会 第9号

さらに申しますると、單にこれは中小企業者與亡の問題にとどまらず、われわれが現在日常使つておりますところの石けんの数量につきましても、相当の激減が招來いたされまして、われわれの日常生活に非常な不便な事柄を生ずるかもしれないということもあるのであります。そこでこの還流クーポン制を採用願いたい。

降旗徳弥

1947-08-07 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第9号

で、我々といたしまして特になにか特別な、この際思い切つた考を採る意思はないかというお尋ねでありまするが、我々の考につきましては、先般來大藏大臣も、又私共もいろいろ申上げておりまするように、この際なんといつても政府だけがそういうことに幾ら必死になつて見ましても、國民全般がその氣持になつて動いてくれる、即ち通貨の價値を維持するということが、この國家與亡を賭けておる非常に重大な問題だということを國民全體

小坂善太郎

  • 1
share