運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-01-30 第104回国会 衆議院 本会議 第4号

今回の国会におきましても、先般の国会決議及び議長見解の線に沿いまして、各党で十分御協議を願って、至急成立させるように努力いたしたいと思っております。参議院の定数是正の問題についても、いろいろ問題があると思いますが、当面の是正という問題は、やはり衆議院の問題が喫緊でございまして、その上に立って、各党間で論議をしていただくのが適当ではないかと思います。  

中曽根康弘

1977-11-22 第82回国会 参議院 外務委員会 第8号

こういう理由で石油輸入は非常にふえているのでございますが、カーター政権としましては、これは現下の米国の当面する最大の課題であるということで、エネルギー法案至急成立させて石油輸入依存度を減らそうという政策に出ていると見えまして、わが国もその法案早期成立を期待するという考え方でございます。

溝口道郎

1974-04-11 第72回国会 衆議院 本会議 第25号

なお、周辺整備のために周辺市町村にも均てんを及ぼせという点は、全く同感でございまして、このために、先国会において周辺整備法を提出いたしまして、継続審議になって、いま国会でまた御審議願っておるところでございますが、ぜひこれを至急成立してくださるようにお願い申し上げたいと思っております。(拍手)   〔国務大臣森山欽司登壇

中曽根康弘

1973-07-05 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

さらに、第二点は、ある意味におきましては、目下、先生の所属しておりまする政党におきましても、私の所属しておりまする自由民主党なんかにおきましても、打ち合わせをされているやに承っておりますけれどもゴルフ事業法案を大至急成立させまして、そして、土地使用について契約のととのわない限り、または農地法森林法等の許可がおりない限り会員募集はさせないというくらいの立法措置をとることが先決じゃないかという感じがしておるのでございます

中尾栄一

1973-04-03 第71回国会 衆議院 本会議 第21号

そして、いま案件になっておりまする本緊急措置法を背景にいたしまして、個別的に各商社に対して通産省としては決意を表明して、この法律至急成立させて、所要の措置を講ずるという決意を示しております。これらの個別指導によりまして、商社不正行為と疑われるようなことはなくしていくという考え方であります。(拍手)   〔国務大臣小坂善太郎登壇

中曽根康弘

1961-08-09 第38回国会 衆議院 災害対策協議会厚生等小委員会 第4号

と申しますのは、これは日にちはずっとおくれておりますけれども、四月一日にさかのぼって適用する、そういう考え方をとっておる関係もありまして、至急成立を実現いたしたいというふうに考えておりますし、それからまた、実際のこの前の審議の経過、過程等からいたしまして、私どもとしては成立を確信いたしておる次第でございます。

高田浩運

1957-05-14 第26回国会 衆議院 法務委員会 第32号

その一般の刑法改正法律案として政府は用意するのだということになりますと、これはいつのことになるのかわけがわからぬことになるのですが、一体大臣は、このいわゆるあっせん贈収賄罪立法化をどうしても刑法の一部改正法律案として出すのであって、それを今法制審議会にまかせておるのだとすると、単行法でこれだけを至急成立せしめて現在のこの汚職、涜職の根源を断つという意向ではなくて、在来の政府と同じように、法制審議会

猪俣浩三

1957-03-12 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

笹山委員 今回決定を見ました昭和三十一年の災害による被害農家に対する米穀の売渡の特例に関する法律案についてでございますが、これはもともと北海道等の冷害、水害等を受けた被害農家に対する救済の法案でございまして、前国会において至急成立を予定しておったのでございますが、国会末期のあの状態によって継続審議になり、予定よりも相当おくれて施行されることになったのでございます。

笹山茂太郎

1954-04-21 第19回国会 衆議院 外務委員会 第38号

至急成立してもらいたいと私どもは念願しております。そこでその発表された協定の案に盛られておる条件の中で、何らか少しくらいの変更によれば成立する、このままではむずかしいけれども、いくらか条件をかえれば成立するというような場合には、大臣としてはこれを考慮して調印を急ぐように努力されますかどうか。多少の条件変更ということは考えられるのではないかとも思うのです。

並木芳雄

1950-04-25 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第38号

それからその知事代表要望書に先程読上げましたように、結論は、よつて政府及び国会は右三法、というのは地方税法平衡交付金法及び地方財政委員会法の修正すべき点は速やかに修正してこれらの至急成立を図ると共に、平衡交付金概算交付を早急に行われたい、こういう要望であります。  それから今日先程見えましたのは全国町村議会議長会長齋藤邦雄君で参ります。これは書画を持つて見えました。

岡本愛祐

  • 1