運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-04-10 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

一種の自転車経営とでもいいますか、それと似ているようでありますが、こういう状態で行って本当に——一応数字の上には出てますけど、私どもの多くはこんなことを続けてだんだん借金が多くなったんでは破産しちゃうと、まあ国が破産するとは一体どういうことになるのか問題ありますけれど、普通の家庭ではとても想像できないと、こういうふうに思うわけですが、いまのお話の福祉なんかは、それこそ節約をしないでもっと困っておる人

市川房枝

1954-08-05 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第1号

よく世間で言われる自転車操業か、自転車経営といつたような、そういつた借りて、或いは先借りして営業を続けておる間はそれで立つてつたが、営業がストップして来るとその途端に倒れてしまつた。こういつた現況から倒れたというのが主だつたようでございます。  それからデフレの狙いである物価がどういうふうになつておるかということを調べて見ましたら、卸売物価は大体三%乃至五%平均して下落しております。

今泉兼寛

1953-12-03 第18回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

すなわち、これは俗に言えば自転車経営といわれております。とにかく回転しておるうちは何とか資金繰りができるであろうが、一旦とまれば必ず倒れる。これは必至のことである。すなわちとまれば必ず破綻をするということがわかつておりながら、なおかつあなたがこの事業を続けられて来たのではないかと思われる節がある。

春日一幸

1952-06-12 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第52号

従いまして私どもは現在の国家経済の建前からいつて労働者の生活の全面を補えと言うことは口で言えても、それが現実に政府当局をして実現せしめるようなことはきわめて困難であるとは思いますけれども、しかし経営の不振の中においても、ともども労働者経営の相成り立つような結果を招来せしめようとするならば、現在の人絹織物のごとく自転車経営をまつたく停止せしめるような省令なり勧告というものではなくて、金融的な処置

下田喜造

1952-02-04 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

こういうようなことであつて、先ほど申し上げましたように、ただ単に経営者自衛手段を決定いたしておりながら、それに対して何ら実行しておらないというような点につきましては、私ども労働組合のものといたしましても警告を発し、この履行にわれわれは協力しておるものでございますけれども、それがいかんせん、手形の割引その他融資の返済等から、俗にいう自転車経営というような実態の中にありまして、この状態がやむなくなされておるというようなことも

中島優治

1950-03-04 第7回国会 参議院 予算委員会 第7号

これは向うの業者と我々は会い、又税務署なんかにも行きまして、その実体をできるだけ詳しく調べたのでありますが、例えば桐生の例におきましては、自転車経営という言葉がこれが殆んど常識的に流行しておる、これは蔵相分りますか。自転車経営。非常に面白い言葉、(「その通りだ」と呼ぶ者あり)これは恐らくお分りがないだろうと思いますから説明します。こういうわけです。つまり自転車ペダルを踏まなければ倒れる外ない。

岩間正男

  • 1