運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-05 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

九 関係省庁等が適切に連携し、特定の年齢層に偏らない体系的な自転車安全教育を充実させるとともに、自転車道自転車専用通行帯等自動車歩行者から分離された自転車通行空間の計画的な整備を図ること。  十 本法施行機会に、安全な自動車や先進的な交通システム開発について、情報通信技術の積極的な活用を検討し、政府総合的見地から促進すること。 以上でございます。  

村上史好

2013-05-16 第183回国会 参議院 内閣委員会 第6号

九、関係省庁等が適切に連携し、大学生等成人に対する実施機会を拡充するなど対象者に応じた自転車安全教育を充実させるとともに、自転車道自転車専用通行帯等自動車歩行者から分離された自転車通行空間の計画的な整備を図ること。  十、本法施行機会に、安全な自動車交通システム開発・充実について、政府総合的見地から促進すること。    右決議する。  以上でございます。  

芝博一

2007-03-15 第166回国会 参議院 内閣委員会 第2号

また、学校とも連携をした自転車安全教育、様々な媒体をフル活用して自転車通行ルール周知徹底を図っていくことも必要だと考えております。また、ボランティアの御協力を得ながら自転車利用者に対する街頭の指導もやらなくちゃいけない。悪質とか危険な違反に対しましては、これは断固として対処しなくてはいけないだろうと考えております。  

溝手顕正

1989-06-21 第114回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

次に、交通安全活動推進についてでありますが、資料の十三ページ以下にありますとおり、自転車利用者に対する安全教育といたしまして、交通安全協会自転車安全教育推進委員会学校老人クラブ等協力いたしまして、児童生徒母親老人等対象とした自転車安全教室及び自転車の安全な乗り方コンテスト等を開催するほか、全国交通安全運動その他各種講習会等機会を利用いたしまして、自転車の安全な乗り方や正しい通行方法等

関口祐弘

1988-05-11 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

自転車利用者に対する交通安全教育といたしまして、交通安全協会自転車安全教育推進委員会学校老人クラブ等協力して、児童生徒母親老人等対象とした自転車安全教室及び自転車の安全な乗り方コンテスト等を開催するほか、全国交通安全運動その他各種講習会等機会を利用いたしまして、自転車の安全な乗り方や正しい通行方法等について指導を強化しているところでありますが、今後とも、自転車安全利用を促進するため

山田晋作

1987-08-27 第109回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

自転車利用者に対する安全教育といたしまして、これは資料の十三ページから十五ページにかけまして記載してございますが、交通安全協会自転車安全教育推進委員会学校老人クラブ等との連携協力のもとに、児童生徒母親老人等対象とした講習会とか自転車安全教室自転車の安全な乗り方コンテスト等を開催するほか、全国交通安全運動その他各種講習会等機会を利用しまして、自転車の安全な乗り方や正しい通行方法及び自転車

山田晋作

1986-05-14 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会自転車駐車場整備等に関する小委員会 第1号

次に、交通安全運動推進についてでありますが、自転車利用者に対する安全教育といたしまして、交通安全協会自転車安全教育推進委員会学校老人クラブ等協力して、自転車安全教室自転車の安全な乗り方コンテスト等を開催するほか、全国交通安全運動その他各種講習会等機会を利用して、自転車の安全な乗り方や正しい通行方法等についての指導を強化しているところであります。  

越智俊典

1979-02-28 第87回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

これにつきましても、安全教会、それから自転車安全教育推進委員会あるいは学校、そういうところの協力を得まして自転車の安全な乗り方講習等をやっております。幸いに、自転車につきましては従来ほとんど手が打てませんでしたけれども、今度改正道交法によりまして、自転車についてもかなりの規定が盛り込まれております。

杉原正

1978-04-21 第84回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

あるいは安全教育の面で、自転車安全教育推進委員会、あるいは学校老人クラブなどと協力しまして、生徒とか児童とか老人対象にした自転車安全教室をやる。いろいろな手立てを講じてきたわけでございますが、依然として先ほど申しましたような実態にございます。  そういう面で、いまの道路交通法というものを見てみますと、自転車道路交通法上の地位というものが必ずしもはっきりしてないということを痛感をいたしました。

杉原正

1978-04-21 第84回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

これに対しまして、地域に自転車安全教育指導員というのがおるようでございますけれども、この人たち事故防止教育に当たっているわけですけれども、自転車通行安全教育の普及を考えますと、こういった人たち指導員人たちがやはり機能的に活動してくれる、そこで初めて効果が出てくると思いまするけれども、この安全教育指導員の方々の活動状況というのはどんなふうになっていますか、もしおわかりでしたらお知らせ願いたいと

阿部憲一

1978-04-21 第84回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

政府委員杉原正君) 全日本交通安全協会というのがございまして、ここに自転車安全教育推進委員会というのがあるわけでございますが、ここでいわゆるいろいろ研修をいたしまして指導をやっていただく認定登録を受けた自転車安全教育指導員というのが、本年の三月末現在で全国に約五千九百四十人ばかりおります。

杉原正

  • 1