運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57899件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

県民自身の努力と相まって、観光業を始め、一定成果を上げてきた一方で、依然として大きな課題となっているのが、全国最低水準にある県民所得をどう引き上げていくかということであります。  この点に関わって、今日取り上げたいのは、建設業で働く労働者の賃金の問題です。この間、建設業担い手確保観点から、公共工事予定価格の積算に用いる公共工事設計労務単価が全国的に引き上げられてきました。

赤嶺政賢

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

民間事業者が探査によって取得した情報の公表につきましては事業者自身判断するものであって、本法案におきましても、その扱いについて何らかの規定を設けているものではありません。他方、本法案によって民間事業者宇宙活動が活発化することによって全体として得られる情報が増えて、結果として多くの情報が広く共有されることにもつながるものと期待しております。  

小林鷹之

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

運動中に突然死した、血栓ができていたということで警察に見てもらったとあるんですけれども、ワクチンとの因果関係は分からないということで、その例も上がってきていないとか、私自身が聞いている例でも上がっていない例が幾つもあるわけですよね。  私は、やはり不慮の事故を除く全ての亡くなった方については、死因と併せてワクチン接種日等をしっかり報告する仕組みを設ける必要があると思いますよ。

宮本徹

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

私は、そういうことを別に、子供自身自分判断で、あるいは親と相談の上で打つことを別に邪魔したいとは思っていません。ただし、利益衡量材料は我々大人が責任を持って提供すべきなんですね。その判断材料、これを、厚労省の要求があれば出すけれども国会の場には出さないというのは、もう大変納得いかない答えでございます。  

青山雅幸

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

自身第三相試験をやるべきだということを本委員会でも申し上げました。そのことを何か産経新聞に書かれていますけれども。ちゃんとした、日本人の中での第三相試験をやっていない下でワクチン接種が始まっているわけですから、やはりその後のものはしっかりつかんでいくというのは、私は必要だと思いますよ。  

宮本徹

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

九日の党首討論の中では、総理より、五十七年前でも鮮明に記憶している東京大会における御自身の実体験を紹介しつつ、様々な選手の活躍や振る舞い、パラリンピックの発祥や共生社会の実現に触れ、そのようなすばらしい大会子供若者たちに見せたい、希望や勇気を与えたいと述べるとともに、復興オリンピックパラリンピック意義新型コロナウイルスという大きな困難を世界が団結して乗り越えた東京大会日本から世界に発信したいと

丸川珠代

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

やはり我が国が、我が国自身が主体的に拉致問題に取り組み、前に進めることが何よりも重要であります。そうしたことをしなければ、やはりこの硬直化した状況を打ち破れないんだろうというふうに思っております。  そこで、改めて茂木大臣決意についてお伺いをいたします。

清水真人

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣加藤勝信君) 私自身あるいはこれまでの拉致担当大臣がたしか中国に行ったということはないんだろうと思いますけれども、米国に行ったり、あるいはそれ以外の地域にも行って、この問題に対して申し上げてきたところでもありますし、また、国内においては、それぞれの国の大使館の大使もおられます、そういった皆さんにも機会を得てこうした問題について働きかけをしてきたと、こういうことはあると思います。

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

この問題、我が国自身が主体的に取り組むことが重要でありまして、安倍総理も、そして菅総理も、総理自身、条件をつけずに金正恩委員長と直接向き合う、もちろんこれは、拉致被害者皆さん全員の一日も早い帰国のためにということでありますが、こういった決意を表明しているところであります。  

茂木敏充

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

ただ一方で、国家公務員の場合は、やはりその経費が税金で、国民税金で賄われているということがあるわけでありますので、私もこれまでそうでありましたが、やはりルールに基づいて、そういう会食を行ったときは節度を持って、それで自分で払ってしっかりと意見交換をするということは、私自身はそれで今までやってきましたし、それでしっかりやっていく必要があると、ルールに基づいてですね、と思います。  

原邦彰

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

三月十六日の総務委員会におきまして、委員からのお尋ねに対し、二〇一七年八月頃に木田氏等と会ったかどうかにつきましては、私自身当時、情報流通行政局総務課長へ異動した直後でございまして、多くの方々が御挨拶に来られていましたので、木田氏等も御挨拶に来られていたかもしれませんが、外資規制違反のような重要な話は聞いていたならば覚えているはずでございますので、そのような報告を受けた記憶はございませんと答弁いたしました

鈴木信也

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

そもそも、特別職である副大臣国家公務員法が適用されず、懲戒処分を行い得ないものであり、また、検証委員会報告書によれば、二〇一七年一月に総務省東北新社外資規制違反を指摘しないまま認定を行ったことは事実であるが、そもそも東北新社自身外資規制違反の状態にあることに気付いていなかったものであり、個々の職員の意図的な行為によって行政がゆがめられたとは認められないとされているところでございます。

原邦彰

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

二回目の会議、三月二十三日の会議では、消費者団体からの意見書の中に、消費者自身も正当な申出をカスタマーハラスメントと受け止められるような言動とならないよう、より多くの消費者消費者の権利と義務について正しく理解するための消費者教育を強化していただきたいと思いますと、いわゆる消費者団体の方から出ておりました。  これ、消費者庁としてどのように対応していかれますか。

田村まみ

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

矢倉克夫君 御自身医療的ケアをされている方からも御不安の声があったりとかするところでありました。今のところで改めて明確になったわけでありますが、周知徹底を是非よろしくお願いを申し上げたいというふうに思います。  本法案意義をしっかりまた周知して、全ての方の安心に向けていけるように頑張っていくことを申し上げまして、質問に代えさせていただきます。  ありがとうございます。

矢倉克夫

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

まず、公共建築物等木材利用促進法ですが、舟山議員政務官でいらして積極的に関わられた、また、法律ができた当時、私自身は参議院の農水委員でしたので、私自身にも大変思い入れのある法律です。  そして、この現行法成果というのは、先ほどの長官の御答弁にもありましたとおり、明らかにあった、一定程度面積木材利用面積が広がったと考えております。

亀井亜紀子

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

国務大臣小此木八郎君) 今おっしゃいました交付金を送っておりますけれども、これについては、私自身も就任直後、長崎県の福江島を訪問しました。  内閣府において、有人国境離島法に基づく施策を推進するため、離島住民向けの航路、航空路の運賃の低廉化農水産物やその原材料等移出入に係る輸送コスト低廉化雇用機会の拡充、滞在型観光促進に係る支援等を行っています。

小此木八郎

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

それと、私自身、オリンピックについても私の考え方是非説明をさせていただきたいと思います。  東京大会は、感染対策水際対策、これを徹底して安全、安心なものにしなきゃならないと思います。海外から来る選手を始め大会関係者、これ当初は十八万人と言われたんですけど、半分以下に絞ります。それを更に縮小する方向で今検討をしています。  

菅義偉

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

せっかくの機会でありますから、私自身のこの新型コロナに対しての考え方を明快に述べさせていただきたいと思います。  国民皆さんが一番心配しているのは、やはり病床の逼迫状況、そこに陥ることだろうというふうに思っています。今申し上げましたけど、世界の様々な国でロックダウン行ってきました、新型コロナ対策

菅義偉

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

発議者自身更なる法改正が必要であることを認めながら、これらの根本問題に向き合わず、今国会での成立を急ぐ理由も語ることができない下で、七項目のみの本法案を採決することは許されません。  また、飯島参考人が指摘したように、改憲国民投票は、一度行えば一生できないかもしれないものです。投票できる機会はなるべく多くすべきであり、現在、公選法の下で投票機会が減少していることへの法的な歯止めこそ求められます。

山添拓

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

これ、いろんなこれまで国民投票運動ってどうあるべきかという議論がなされておりまして、私自身も基本は三つ大事な点があると思っています。一つは、公正中立で分かりやすく、十分な量の情報が提供されるということ。もう一つ、多くの国民意見表明し、議論を通じて考えを深められる機会が持てること。そして三つ目に、熟慮の末に納得感を持って選択できる静ひつな環境が用意できる。

平木大作

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

これ、やっぱり海外に出られる方ですね、いろいろこれ御事情があって登録も低いのかなというふうに思いますが、この出国時の申請制度に限って言えば、私自身は、自治体の窓口に転出届出すときに在外選挙人登録もセットで基本的には自動的にできるような、そんな在り方も考えてはどうだろうということを思うわけでありますが、まず改めて、この在外選挙人登録、また在外投票が進まない理由についてどのような御見解をお持ちか、確認させていただきたいと

平木大作

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

それで、妊婦さん御自身もそうですし、生まれてくる子も、日本にとって大変な宝なわけですね。そうすると、ここは是非きちんと取り組んでいただかなければいけないと思うわけですけれども、厚労省として、そういった出産時、分娩時にマスクを着ける、今、尾身先生おっしゃったように、危険でもあるのでマスクを着けないんだというようなことを広報とかされている、あるいは見解を発表されているんでしょうか。

青山雅幸

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

もおられるわけでありますから、いろんな、日々の生活の中でお茶を飲む中において、コロナに、言われるとおり、人にうつす、そういうものをある程度防いでいけるとすれば、それは一挙何得かという話でございますから、こういうような論文があることを踏まえながら、我々、そもそも、お茶の地元といいますか名産地議員でございますので、お茶の振興というものはどんどん進めていかなければならないなと、改めて、山井先生のお話をお聞かせをいただいて、自分自身

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

松尾委員 例えば、座長に吉野弦太弁護士が就かれているのですが、この吉野弁護士は、御自身のウェブサイトで、業務内容について、私企業のみならず、国、省庁や公的機関においても研修講師を務めていますというような記載をしているんですね。  総務省において、これまでこの吉野弁護士研修講師等を依頼をして関係したことというのはあるんですか。

松尾明弘

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

(発言する者あり)済みません、私自身が見ていないので、ちょっと私自身理解していないんですが。  多分、これは派遣会社ではないんだろうと思います。私、説明受けているのは、間に入っているそういう言うなれば広告代理店のようなところがあって、そこがそういう募集を出されていて、それをまた派遣会社の方でというような話なんだろうと思うんですが、ちょっとそこで、何でその四十二万円という費用が掛かっているのか。

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

自身も五歳の子供を育てていて、物すごく手書きが多いんです。これをデジタル化するべきではないかという提言をさせていただきました。  現在、この保育IT化デジタル化についてどれだけの予算を厚労省は取っていらっしゃるのか、また日本全国の中でどれだけの保育園がデジタル化を進めているのか、こういった現状について伺いたいと思います。

田島麻衣子

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

国務大臣田村憲久君) リプロダクティブヘルス・ライツ自身もあります。一方で、生命観倫理観、それぞれ、道徳観、いろんな考え国民の中にはあられるわけでありまして、そこはやはり国民的にしっかりと議論をしていかなきゃなりません。  そういう意味では、今委員がおっしゃられたところ、国民的にしっかりと御理解をいただくということが前提でなければなかなか難しいということであろうと思います。

田村憲久