運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-02-16 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

もっと言うと、自給自足体制をいかに早くつくり上げるかというふうに今回の計画で大きくシフトをいたしました。  これ、やはり人口減の中で都市間競争をやると、もう間違いなく僕たちは神戸に持っていかれてしまいます。現に、高速道路が開通して神戸まで片道二時間二千五百円、十五分に一本の高速バスが動いております。この計画前はもう随分神戸に持っていかれました。もうエクスカーションの成立する距離なんですね。

古川康造

2004-02-13 第159回国会 衆議院 予算委員会 第9号

小泉内閣総理大臣 日本は、現在は、もう自給自足体制は一国だけでとることはできない状況です。これは食糧を見ても、じゃ、えさをどこから持ってくるのか、えさのみならず、トラクター等、エネルギー、油、どうするのか、こういうことを見ても、一国で自給自足体制はできないんですね。やはり世界の市場を見ながら、食糧についても輸入しないと、国民に対して安定した供給はできない。  

小泉純一郎

2000-03-22 第147回国会 参議院 憲法調査会 第4号

もっとも、それから日本はたちまち金銀を使い果たしてしまって、慌てて八代将軍吉宗のころになりまして自給自足体制というのを急がなければならないということになります。アジアの物産からの自給自足体制というものをつくるということにおいて日本勤勉革命を実行して、それで江戸時代の後半に近代社会へ向かっていくわけであります、自給自足体制をつくるということにおいてですね。

西尾幹二

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

鎖国をして、江戸時代日本国内での自給自足体制経済を立ち上げましたけれども、結局開国をすることになりました。そして、開国をする中で、日本が海外の国々とも十分対抗し得る体力をつけようということで、政策を、経済政策と軍事の立ち上げ、いわゆる富国強兵策をとり始めたのですが、今、この減反政策というのはそういう状況なんじゃないか。  

大畠章宏

1996-04-25 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

つまり、フルセット主義というのは、自給自足体制を前提とした物の考え方でございます。このフルセット主義を実現するために輸出促進輸入規制ということが戦後一貫して行われてきたわけです。競争力のある製品はどんどん外国に輸出していく、それで外貨を稼ぐ、競争力のない産業はいろいろな関税障壁あるいは非関税障壁を設けて日本国内に入ってくることをできるだけ規制する、そういう政策ですね。  

三橋規宏

1995-11-10 第134回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

それくらい現在、我が国におきましてああいう非常災害が起きました場合、やっぱり炊き出しもしでやらなきゃいけないという状況の中で、そういう自給自足体制というんですか、言葉は余り適切でないかもしれませんが、やはり一番大事なときに、日本の防衛のために頑張るということで装備され、訓練されている自衛隊ですから、非常にもう自衛隊しかできないような大災害時での役割というのが高く評価され、期待されていると思うのでございます

市川一朗

1995-05-11 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

そうすると食料安全保障の問題もありますし、自給率の問題もありますので、これについてはいろいろ意見があるのですけれども、私個人としては、国内農業がもっと活性化する意味で、ある種の広域の地域的な農業圏みたいなものができて、そこである程度自給自足体制を何十%か何割かはする。ですから、最低限のミニマムは私は食料に関してはすべきではないかと思っております。  その場合、残りを方々から輸入する。

武長脩行

1995-03-28 第132回国会 衆議院 商工委員会 第7号

しかしながら、江戸の数百年の年月の間に自由経済が発達し、貨幣経済が伸展してくるというような流れの中に、既に自給自足体制をもとにする経済体制が成り立ち得ない状況に置かれる中にあって、貧富の格差の拡大ですとか藩単位における、裕福な藩もあれば一方には貧乏な藩が生まれてくるというような課題も生じてきたわけでございまして、この社会における経済的な必然性というものによって突き動かされながら変革というものがあの時代

小野晋也

1992-12-17 第125回国会 参議院 国際問題に関する調査会 閉会後第1号

さらに、農村自給自足体制というものが崩壊をいたしまして、途上国では人口がどんどん今都市に集中をして都市スラム化というものが起きております。それは途上国の中でありますけれども、同時に、人口途上国から先進国へどんどん移動をしている。そして、それが途上国の中におきましても政治的あるいは社会的な不安を生んでおります。

西廣整輝

1991-11-26 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第7号

当時の認識でございますと、自衛隊につきましては、御質問もございまして、倉成大臣から、これは将来の課題にしたい、これからの運用の実績を見ながら考えてまいりたいといったような答弁をなされた経緯もございますが、今申し上げましたようなそういう実績を踏まえまして、今回は、前から御答弁申し上げておりますように、自衛隊の能力を特に大規模に展開する、さらには自己完結的と申しますか、自給自足体制のもとに自衛隊が活動するといったようなこと

川上隆朗

1988-08-25 第113回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

それ以前の問題として、ぜひとも二度とこういうことを繰り返さないという反省に立って対応していただきたいのは、これは患者団体の陳情の中にもございますけれども、やはり日本において血液自給自足体制をつくる、こういう問題に対する取り組みが外国と比べますと日本の場合は非常におくれておるように思うわけです。

沼川洋一

1988-04-21 第112回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

小野委員 私は、日本経済を国際的に孤立させたり、自給自足体制を強めろ、こういう主張をしているわけではございません。その点は十分御理解していただけると思います。国際貿易拡大を図り、世界国々が協力して連携を強めることが資源のない日本がこれからも繁栄を続けるための最大の要素であることを私は十分承知いたしておるつもりでございます。

小野昭雄

1988-02-16 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

これは厚生省にも来ていただいておりますが、そういう方向で、何も年寄り村をつくろう、老人村をつくろうというんじゃないんですが、あるいはできてもいいと思うんですが、いずれにしても若い人がいなくなっていく農村へカムバックして、六十歳以上の人はそうやって自分で年金の足らず前を自給自足体制である程度補っていく、こういうことも考えて農地法を改めたらどうか。

沢田広

1985-06-05 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

言うまでもなく、世界先進農業国家水産国家食糧自給自足体制をすべての国家がとっておるわけでしょう。特にアメリカを除くいかなる国といえども、自給自足体制食糧については確保するために、あえて戦略物資備蓄法という法律をすら法制化して、いかに生産コスト高になろうとも食糧自足体制をとっておる。

松田九郎

1985-03-26 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

私は、きょうは時間の関係で一点だけ、この血液自給自足体制にいよいよ本格的に厚生省も取り組んでいかなければいけないときが来たのではなかろうか、こういうものは必ずひしひしと、ひたひたと押し寄せてくるものでございます。いわゆる後追い行政ではなくて前もって対策を立てる、こういうことで今後の厚生省血液自給自足体制その対応策、こういうものをお聞きしたいと思います。

日笠勝之

1985-03-26 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

松村説明員 血漿分画製剤血液製剤自給自足体制の確立のためには、私ども次の三つの点を考えております。  その第一は献血量の増加、もう少し国民に御協力をいただく、こういうことでございます。それから献血されました血液有効利用。それから血液製剤に限りがございますので、これの適正使用を図っていただく、こういう施策が考えられるところでございます。  

松村明仁