2013-11-20 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号
現在まで、その青年農業者の就農促進、自立助成というのは農政の基本的な柱になっております。 私は、一九八〇年代の初めごろから、そういう制度がある、若い人をどうやって育てるんだということを盛んに言ってきたんですが、三十年おくれでやっとここまで来たかという印象でございます。
現在まで、その青年農業者の就農促進、自立助成というのは農政の基本的な柱になっております。 私は、一九八〇年代の初めごろから、そういう制度がある、若い人をどうやって育てるんだということを盛んに言ってきたんですが、三十年おくれでやっとここまで来たかという印象でございます。
同時に母子家庭や寡婦の自立助成等を図る福祉資金の貸付制度については、その資金運用の効率化を行う等の措置を講ずることとしています。 障害者対策に大きな成果を残した「国連・障害者の十年」は昨年をもって終了し、本年からは「アジア太平洋障害者の十年」が始まります。これまでの十年の成果などを踏まえ、障害者の方々のニーズに応じた対策を一層充実させるよう取り組んでまいります。
同時に、母子家庭や寡婦の自立助成等を図る福祉資金の貸付制度については、その資金運用の効率化を行う等の措置を講ずることとしています。 障害者対策に大きな成果を残した国連障害者の十年は昨年をもって終了し、本年からはアジア・太平洋障害者の十年が始まります。これまでの十年の成果などを踏まえ、障害者の方々のニーズに応じた対策を一層充実させるよう取り組んでまいります。
これは先生も御案内のように、昨年実態調査の結果を発表いたしたわけでございますが、帰国孤児の七割の者が帰ってきてよかったというふうなことを言っているわけでございまして、その意味では私ども大変一安心はいたしたわけでございますが、なお自立助成のためのいろいろな長期的な研修の施策、一年間にわたりまする研修体制というものを既につくってはございますけれども、やはり帰国孤児の世帯一つ一つを見ますと、個別具体的にはまだいろいろな
しかし、いま申しましたように、相手があることでございますから、相手国の助成の成り行きというものも十分考え合わせますとともに、現在の日本の海運業自体の体力というものも十分考えまして、漸次ほんとうの自立、助成がなくともやっていける日本の海運というものを目標にしてやっていくべきだ、こういうふうに考えております。
このような情勢でございまするので、人員整理にあたりましては、配置転換等によりまして、離職者の出ますのをできるだけ最小限度にとどめますよう努力いたしますとともに、離職者に対しましては、駐留軍関係離職者等臨時措置法に基づきまして離職者対策協議会というものを中心に、関係機関が協力をいたしながら職業紹介、職業指導訓練、また自立助成等、諸般の措置を実施いたしております。