運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

地域に即した自社制作番組の割合を高めるにはこの売上げは不可欠であり、もし今はテレビでしか見られないキー局番組がネットで見られるようになったとしたら、今ある売上げが脅かされることになります。まさに地方局ビジネスモデルを破壊し、ひいてはその土地に住む方々から地域情報を奪うことになりかねません。  

伊藤孝恵

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

特に、要件緩和によるグループ経営基盤の強化後においても、引き続き放送地域性が確保されるよう、系列ローカル局における自社制作番組比率維持等に留意すること。また、同原則については、特定事業者による情報メディア複数支配により、表現の多様性が損なわれることがないよう、今後の通信と放送をめぐる環境変化に応じて、総合的な検討を行うこと。  

吉川沙織

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

だからこそ、地域ローカル局経営が困難だからといって他局から番組をもらってコストのみ削減して、局の統合、合理化のみを進めることで地域性を失わさせかねないような、そういう形ではなくて、自社制作番組をこれからも作り続けていけるような経営支援策こそもっとより多く検討していくべきではないかと思うのですが、大臣、いかがでしょうか。

吉良よし子

2010-04-27 第174回国会 衆議院 本会議 第26号

ある地方局は、このままでは体力がもたないとの経営判断をし、経費削減として、自社制作番組の凍結という厳しい決断をしております。仕方のない経営判断とはいえ、とても残念なことです。  地方メディアは、現場を熟知したみずからの目で地域を見詰めて、地域情報を取材、放送することで、地域の皆さんに問題を知らしめ、議論を起こし、解決の糸口を提起します。

永江孝子

1978-06-14 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第3号

地方局の場合は、どこでも大半の番組を東京なりキー局から受けているので、自社制作番組となると報道番組を中心として社会教養番組的なものを作ることになってくる。したがって、そうひどいものはないと思う。モニターの会合や番組審議会で問題になる番組といえば、専らキー局からくる番組ということになる。私どももキー局に対して若干意見はいうが、番組向上委員会はお目付役として、キー局制作部門に強く当たって欲しい。

鈴木強

  • 1