運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
172件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-04-06 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第42号

政策は自由党が政府與党である以上、自由黨政策政府政策に盛られるのであるから、そういう意味において自由黨政府と表裏一体である。しかし行政権司法権、あるいは立法権というものは独立しておるのであつて政府の考えておることが必ずしも自由黨の考えておることと同じであるかどうかということは、そのときどきの問題によつて違う。

篠田弘作

1948-05-27 第2回国会 衆議院 文化委員会 第7号

つて委員會といたしましては、馬場委員の發議に基きまして、これがための小委員會を設けることとし、民主自由黨二名、社會黨二名民主黨二名、それに小會派一名をもつて構成するに決し、各派より專門調査員に氏名の御申出があるように申し合わされた由に聞き及びますが、社會黨を除いては、まだどこからも御申出がないそうであります。

小川半次

1948-05-25 第2回国会 参議院 労働委員会 第7号

いわゆる資本家側に味方するものであるというような結論から出て來て、そういうことが言われておるのでありますが、その一つの例は、二、三日前に民主自由黨が發表せられました勞働對策の六項に、紛爭處理機關を急速に設け、勞働委員會機構竝びに權限の改正と勞働裁判に關する制度の確立を期すること、こういうことがあります。

栗山良夫

1948-05-25 第2回国会 参議院 労働委員会 第7号

國務大臣水谷長三郎君) 私に對する栗山君の御質問の第三點でありますが、この度私が所管大臣といたしまして、石炭或いは全金属において、この紛爭處理機關を設けることを慫慂いたしましたことに關して、最近發表になりました民主自由黨紛爭處理機關、それがいわゆる勞働法規の改悪にまで發展する、その構想と如何にも同じであるような御發言がありましたが、これは民主自由黨勞働對策と私の考えとが一つであるというようにされましたことは

水谷長三郎

1948-05-25 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第38号

それは社會黨控室にかかつております荒木十畝さんの「窈冥」、それから豫算委員室にかけてあります徳岡神泉の「菖蒲」社會黨の第八控室にかけてあります中村六三郎さんの「三井寺」民主自由黨控室にかかつております太田喜二郎の「桑つみの繪」、副議長のところにあります小さいもので中村不折の「小雨の渡し」この五點の繪黨は非常に優秀なものでありまして、展覽會の方へ出すことに決定をいたしました。

大池眞

1948-04-28 第2回国会 参議院 決算委員会 第8号

政府においてもこの問題は、各黨の政務調査會意見、あなたの黨の意見についても、私が一年以前からお會いして御意見も拜聽しておるのでありますし、又社會黨民主黨及び野黨であります自由黨におきましても、すでにこの問題は取上げておられる、この建設省の問題、それから又具體的な内容として戰災復興の問題、又食糧増産を中心にする河川の災害の問題、山の治山、治水の問題、そういうふうのこの建設行政が一元化されていないで

兼岩傳一

1948-04-26 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

と申しますることは、とにかく昨年十一月八日に私が當時の日本自由黨を代表いたしまして、緊急質問に立ち、この受入態勢如何というような問題に對しまして、政府當局にはつきりとした答辯を、國會を通じてして頂きたいということを申入れたのであります。  一方十月二十九日の第四十四囘對日理事會におきましては、シーボルト議長が提案された。

淺岡信夫

1948-04-08 第2回国会 参議院 決算・鉱工業連合委員会 第1号

去る三月一日から孚見聞に亙りまして、私たち勞働委員が数名お隣りの北海道出身自由黨の掘さんの御慫慂によりまして、厳寒の時期の北海道勞働情勢を視察して呉れとおつしやいましたので参りまして、炭鑛も見學いたしました結果、私が感じたことを丁度大臣もおいでのときでございますので申上げたいと存じます。

深川タマヱ

1948-03-19 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

第一囘、第二囘の例によれば、第一囘は十二人、それから第二囘は十三人、各三十分ずつ各派割當てまして、緑風會が五人、民主黨社會黨自由黨が二人ずつ、無所属懇談會が一名、それから第一囘のときは、五人のうちの一人を共産黨緑風會から讓つた。第二囘には、緑風會から讓られなかつたためにもう一人殖やして十三人にしました。大體そういうようなことであります。

小林次郎

1948-02-20 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第8号

それでは順序は不同ですが、自由黨から山田君、社會黨から下條君、民主黨から田口君、緑風會から石川準吉君、この四名の方々にお願いいたしたいと思います。  それではこれより復興金融金庫調査に關しまする會議をいたしたいと思います。先ず本日は復興金融金庫から密田融資部長とそれから石炭金融部長の湊さんがお見えになつているのであります。

黒田英雄

1947-12-08 第1回国会 衆議院 懲罰委員会 第3号

自由黨運營にいたしましても、他會派運營にいたしましても、私が見て滿足を得たとは思つておりません。從いまして、私はそうした氣持で、しかもまだ政黨政治生活にはいつたばかりの私が、なまいきにも私の乏しい觀察をもつて意思表示をせることは、どうかと思いますから、私は自由黨内におきましても、部屋の隅で、きわめて乏しい、あるかないかのごとき存在であります。

山口六郎次

1947-12-08 第1回国会 衆議院 懲罰委員会 第3号

たとえば、この委員會は、最初に申し上げたように、事實がわかつているといいながら、われわれがもし別な觀點から、良心的に當日の状況を考えて見れば、まだまだ他の者で  社會黨諸君の中にも、自由黨諸君の中にも、民主黨内には生方君を除いてなかつたようですが、この兩黨の諸君の中から、もつと厳罰に處すべく、われわれが事實を認定しているところの、いわゆる懲罰に付される資格をもつた人間がたくさんいる。

中野四郎

1947-12-08 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第29号

自由黨におきましても澤山の討論者があつたのでありますが、自粛をいたしまして、できるだけこれを早く午前中に濟ませて、三時までに本會議に出したいという意思を以て我々は今日まで向つて來た。今日もこれは委員長の仰しやる通りに、委員會の始まる前に討論者は通告いたしたのであります。然るに委員長はそういうことを申して置きながら臨時の討論者を許しておる。これは濟んだことでありますから私は言いません。

小林英三

1947-12-08 第1回国会 両院 議院運営委員会合同審査会 第3号

從いましてこれを數字の上で、そこに出ております比率の上から申しますと、社會黨自由黨、民主黨は二、二、二ということになるようでありますが、それ以外の黨派におきましては、緑風會が出るとすれば一、その他の會派におきましてはコンマ以下でありますので、これをどういうふうに出すことにいたしますか。

三浦義男

1947-12-08 第1回国会 両院 議院運営委員会合同審査会 第3号

衆議院事務總長大池眞君) 今の原則に基きますと、社會黨二自由黨二、民主黨二緑風會一まで確定では、國協から以下合わせますと一・三四いくらになるので、從いまして、國協以下全部に對して一と、こういうことになります。  それからその次に社會黨にプラス一で、結局三、二、二、一、一ということになります。

大池眞

share