運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1910件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

それが多分、間接経費など大学執行部が自由に、自由裁量で賄える予算だというふうに理解をしています。  その意味で、今回の改正で、さらにいろんな形で外部資金産業界のみならず、いろんなところから資金を獲得できる可能性が、少しずつではありますけれども広まるというふうに認識をしております。

山崎光悦

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

この質の高い自然活動の機会を増やすために地元自治体を支援していくというところなんですけれども、本当にこの地元自治体、なかなか、田舎の自治体ほど自由裁量で使えるお金というのは本当に微々たるものだということをよく聞きます。どうか環境省には、人の面とアイデアのところ、資金のところなどを助けていただきたいというふうに思っていますけれども、その辺りの支援体制はどうなっていますでしょうか。

寺田静

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

近藤政府特別補佐人 先ほども法務大臣からお答えございましたように、国政調査権行使については、政府としては、できる限りこれに対応していくという基本的な考え方の下でのぎりぎりの判断だと思いますけれども、基本的には、それぞれ国政調査対象になった省庁において、自由裁量というのはあれですけれども、きちっと、国政調査によって得られる利益と、それに答えることによって害される利益というところの比較考量によって

近藤正春

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

この議連の主目的は、パチンコ店内での換金を認めることを法律上明記する、パチンコの、これはくぎ調整というんですが、パチンコ店自由裁量として、警察指導対象から除外する、所管を警察庁から経済産業省に移す、警察による調査を簡略化する、これが目的じゃないかと棚橋さんは言っているわけです。これはそうなんじゃないんですかね。

高井崇志

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ですので、もちろん、こういう広範な自由裁量を持っている制度自体是非は議論されるべきだと思うんですけれども、現時点においてはお持ちになっているわけですので、まさしく御自身の大臣としての感情、感性というもの、人道的な感性というものを大事にしてやっていただきたいなと思うのと、先ほど池田委員のところで、在留資格がない子供たちが、今のところ把握しているのは約三百人ということでした。

寺田学

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

○寺田(学)委員 幅広い自由裁量が設けられていることへの是非、それに対する検討、それに対するガイドラインとあると思いますが、現時点において、まさしく法務大臣でいらっしゃる上川大臣自由裁量を持って、一つガイドラインとして人道的な配慮というのはありますけれども、お持ちになっているので、物すごい私は強い力だと思っているんです。制度的な是非を言っているんじゃないんですけれども。  

寺田学

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

逢坂委員 内閣法制局が、恣意的にやっちゃいけないんだ、自由裁量はないんだというふうに言っているんですね。これはなぜか。  それは、これは私の理解ですが、人事権といえども、自由に勝手気ままにやってしまいますと、それは社会が萎縮しますよ。それから、物言わぬ社会になってしまいますよ。同調圧力が強まりますよ。全体主義的な傾向が強まりますよ。社会自由度が落ちていくんです。

逢坂誠二

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

自由裁量はないと言っているんですよ。だったら、それをきちんと、今回任命拒否をした総理が説明しなきゃいけないじゃないですか。なぜそれを説明できないんですか。説明できなければ、恣意的ですね、自由裁量でやったんじゃないですか、そういう批判を受けかねないんですよ。  

逢坂誠二

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

杉尾秀哉君 全く同感ということでしたら、そういうふうに変えていただきたい、基礎研究費の割合をもう少し増やしていただきたい、自由裁量をやっぱりその研究現場に与えていただきたいというふうに思います。  もう一つ、今回はそのイノベーションというのがキーワードになっているんですけれども、これも資料を用意しました、資料三です。

杉尾秀哉

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

確かに、自治体からすると、少しでもふやしてほしいというのは、これはもうそのとおりだと思うんですけれども、限られたお金をどう分配するかという意味では、私は、都道府県にかなり自由裁量で使える資金を注入してあげるというのはこれは必要なことだというふうに思いますので、ぜひとも政務官、よろしくお願いを申し上げます。  

藤田文武

2020-03-11 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

どの段階で諮問をかけるかというのは、ちょっと裁量があるのかもしれませんが、意見があったけれどもどうしようかなとか、もう総理自由裁量行政をやるのをそろそろやめてほしいんですよ。手続が決まる、まさに今回の特措法というのは、法律に基づく行政に戻ってくださいという話なんです。それを政府側から提案されているから、我々はそれを受けて立っているんです。今まで法律に基づく行政をやっていないから。

後藤祐一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

経済的インセンティブが伴うときに自由裁量の余地があるということは、各企業は投資をよくするということにも当然リソースを使うんですけれども、その自由裁量、解釈を自分の企業に都合のよいようにしようというふうに行動する可能性があります。レントシーキングといいます。これは、経済的には完全に資源の無駄遣いというふうになります。

実積寿也

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

山下国務大臣 国家自由裁量といっても、こういった裁量権行使が恣意的であってはならないということは当然であると考えております。  そこで、入管法においては、上陸審査退去強制手続において、入国審査官による審査特別審査官による口頭審理法務大臣の裁決という判断主体を異にする三段階の慎重な手続が設けられていることや、上陸許可基準法務省令において明確化しているところであります。  

山下貴司

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

まず前提として、大臣に確認したいんですが、大臣は当委員会の質疑でも、外国人入国を認めるか否か、認める場合にどのような条件のもとにこれを認めるかについては、国家自由裁量に属すると答弁されております。国家自由裁量というわけですが、その根拠というのは何だというふうにお考えでしょうか。

藤野保史

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

藤野委員 いわゆる国家自由裁量、外国人受入れに関して自由裁量があるということなんですが、その根拠国際慣習法ということであります。  としますと、大臣、お聞きしたいんですが、大臣国家裁量というものも、やはり国際的なこうした人権諸条約、この到達を踏まえたものというふうになるという理解でよろしいでしょうか、一般的に。

藤野保史

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そして、三ページに行っていただきますと、行政上は、仮放免の更新の許否判断について、主任審査官又は入国者収容所長自由裁量であるとしており、法令上、仮放免許否基準は定められていないと。  さらに、四ページに行きますと、仮放免申請に対する不許可通知書には、実質的な理由付記が行われないと。

藤野保史

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

赤澤委員 繰り返しになりますけれども、人権侵害とか労働基準法令違反を除けば在留資格自由裁量ということなので、外国人材大都市圏などに過度に集中しないような法運用をぜひよろしくお願いをしておきたいと思います。  次に、外国人材がこのたび新設した在留資格で行うことのできる活動の範囲について、特に農業分野漁業分野特殊性について触れておきたいと思います。  

赤澤亮正

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

ましてや、技能実習生についてのゆがんだ認識を改めようともせず、ぼろぼろの法案をなりふり構わず押し通そうとする安倍政権自由裁量で全てお任せなどできるはずがないではありませんか。  技能実習生が恋愛も妊娠も禁止され、発覚すれば中絶か帰国を迫られるという事例が報じられています。  シャープ亀山工場では、生産拡大のために送り込まれた二千九百人もの外国人労働者が雇い止めにされました。

山添拓

share