運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ところが、今、自由競争時代だ、自由社会だということで、たった一つ自販機公共施設の中、役所の中に行くときに入札制度に、今全国そういう流れになってきました。一台の自販機入札額が百万とか二百万ですよ。  これはまさに、利益の得られるところについては、そういうことができるかもしれません。

清水誠一

2001-04-06 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

たくさん例を挙げると時間がありませんから失礼しますけれども、少なくとも、そういう面で、経済的な規制緩和は大いにするべきである、もう自由競争時代二十一世紀だ、世界に伍していくためには経済規制緩和はどんどんしようと言われる中でも、実際の日本産業界を考えれば、すべて、今全部、一〇〇%緩和してしまったらいいかというと、そうではない。

扇千景

1998-06-04 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第19号

今、私が考えておりますことは、もう事のよしあしは別として、ベルリンの壁崩壊後、世界が全体として大変な自由競争時代に入った、そして一番力が強いのが総合的な面でアメリカ、したがってアメリカ通貨であるドルの世界基軸通貨としての役割はますますでかくなっているというのが現実の姿だろうと思います。  

松永光

1997-12-03 第141回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

そういう中で、市場原理に基づく自由競争時代になりますと、一方では商業主義といいますか、コマーシャル主義といいますか、それが行き過ぎますと、どうしても視聴率第一主義になる、あるいは先生が指摘されるように番組の画一化をもたらす、いろいろな弊害が出てくるのは、もうこれは歴史が示すところであります。  

海老沢勝二

1997-04-22 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

今、本当に、ビッグバンといって、外為法を改正しました、これから銀行と証券と保険の垣根もだんだん開放していきましょう、こういうような話になって自由競争時代に入るということなのです けれども、実は、日本が一番おくれているのは、これは主税局長にお答え願うのが適当なのか、大蔵大臣にお答え願うのが適当なのかわかりませんが、税の面なのですね。  

西川知雄

1985-12-10 第103回国会 参議院 運輸委員会 第2号

私も懸念をいたしておりますことは、航空業界自由競争時代、大量輸送というこういう時代に突入をして、利益の面、そうしていろいろの問題が浮き上がってくるわけでございますけれども、やはり国際線の複数社、こういうふうなことのルールもつくらなくてはいけないし、日本航空に与えられている既得権の扱いをどうするのか。

矢原秀男

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

私は短絡的に計算をしますと、元売りから販売店に直接のコースをとるとすれば、末端価格はリッターで七円完全に引き下げることができる、こういうことに相なろうかと思いますので、特約店から販売店に卸す場合の価格の問題について、それはもう自由競争時代だから、全くノーチェックで業者にお任せしますという姿勢なのかどうかというのがまず第一点です。  

吉原米治

1975-06-17 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

矢追秀彦君 それでは、余りあと時間もありませんので、次に、清酒製造業界は長い間大変な、何といいますか食糧難時代から始まったわけでして、四十四年から一種の不況カルテルのようなものがスタートをいたしまして、これについて、大体どういうふうなことをやられて、どういうふうなことになったのでこれをやめられたのか、そして完全な自由競争時代に入ったのか、その辺の経緯をお話し願いたいと思います。

矢追秀彦

1975-01-29 第75回国会 参議院 本会議 第4号

次に、学歴偏重時代自由競争時代社会が入学試験問題を深刻にしておるのでありますけれども、これの具体的な対策についてもお伺いいたしたいと思います。また私は、このためにやるべきことは余りにもあるのでありますけれども、特に学校間の格差を是正することが何よりも急務であると思いますが、いかがでございましょう。

鈴木力

1972-04-17 第68回国会 参議院 予算委員会 第13号

私自身は、戦前自由競争時代に安かろう悪かろうということで、日本世界じゅうからたたかれたというような事態を二度と繰り返さないために、理想的なやはり道を歩まなきゃならない、こう考えております。それから、賃金問題、これはいつでもソシアルダンピングだと、こう言われておるのですから、賃金を国際水準に引き上げなければならないということは、これはもう当然のことであります。

田中角榮

1969-06-05 第61回国会 参議院 逓信委員会 第17号

ですから、やはり自由競争時代ですから、そういう意味において、大いに競争し合ってよりいい保険を、大臣がおっしゃいますように簡易保険として国民に提供していけば、簡保の前途はそんなに悲観するものでもないし、いろいろな制限があって民保等に入れない部面に簡保がさらに努力するとか、そういうふうにお互いに理解し合っていけば私は十分やり得る事業だと思うのです。

鈴木強

1964-03-03 第46回国会 参議院 予算委員会 第5号

いままでは、日本人は時間をよけい働いたのですが、戦後労働三法等ができて、今度は世界国民と一緒の条件で働くというのでありますから、原材料のないということ、原材料に大きな運搬賃をかけるということ、あと金利が高いというハンディがあることは言うをまたないわけでありまして、戦前のように自由競争時代には、金利は現在の二分の一以下に下がったという例もあるのでありますから、そういう正常な状態が好ましいことは言うをまたないわけであります

田中角榮

1963-03-28 第43回国会 参議院 予算委員会 第18号

たとえば、独占と申しましても、国内の鎖国経済のときの独占と、そうして国際自由競争時代独占のことにつきましては、よほど考え方が違ってこなければならないと思います。要は、わが国経済が民主的にうまく運用され、また世界経済の変遷に沿っていって国の繁栄をもたらすということを主題にして考えなければならぬと思うのであります。したがいまして、いろいろ議論はありましょう。

池田勇人

1960-03-22 第34回国会 衆議院 商工委員会 第19号

やはり一方の社会の非民主的といいますか、それは、日本で過去にほんとうの意味自由競争時代がなかったからということも言えるわけです。下請だけではないのであります。それ以外の領域も非常にそういう圧迫を受ける。ですからそういう点をなくしていかないと、先ほど障害除去と言いますが、一つの経営の努力だけではいけない一つの大きな壁があります。それはやはり政治が取り除いていくべきだ。

伊東岱吉

1960-03-18 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

それとも価格の調整がうまくつくか、あるいはまた、これは私の考え方ですが、外国の例に見習って、薬というものについては認可制にしてもらい、そうして一年間あるいは二年間くらいは類似品を他の会社が作らない、こういう規定でも設けていけばうまくいくかどうか、もちろんこれは自由競争時代商業形態の中では非常にむずかしい考え方ですが、そういうような、この薬というものを特殊に考えていけばできないこともないだろう、そういう

本島百合子

1959-03-25 第31回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

しかしながら、一応自由競争時代になったのだから、安定してきたのだから、この制度をとれといって、僕は建設委員会で数回にわたってこんこんと言って、とうとう政府はこのローアー・リミット制というものをとってしまったのです。これは行政的にできますからね。道路施行令を改正したわけです。この事実があるわけです。たしか昭和二十六年と思っております。

田中一

  • 1
  • 2