2016-10-28 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
○木内(均)委員 自由民主党、長野県の木内均です。 まず最初に、山本幸三内閣府特命大臣の長野県出張につきましてお聞きをいたします。 山本大臣におかれましては、十月十六日の日曜日に長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院医療センター、基幹医療センター、救急救命センター、南佐久郡川上村の林業総合センターとJAの集荷場、さらには東御市のワイン醸造所をお訪ねいただきました。
○木内(均)委員 自由民主党、長野県の木内均です。 まず最初に、山本幸三内閣府特命大臣の長野県出張につきましてお聞きをいたします。 山本大臣におかれましては、十月十六日の日曜日に長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院医療センター、基幹医療センター、救急救命センター、南佐久郡川上村の林業総合センターとJAの集荷場、さらには東御市のワイン醸造所をお訪ねいただきました。
○木内(均)委員 自由民主党、長野県の木内均です。 それぞれの参考人の皆さんには、大変興味深い御意見の陳述をいただきまして、ありがとうございました。 限られた時間ですので、私の方からは、森地参考人、そして中川参考人のお二人にお聞きをしたいと思います。 最初に、中川参考人にお聞きをいたします。
○若林健太君 自由民主党長野県選挙区の、委員長と同じ地元の若林健太でございます。今日は、西川農林大臣、農林族の大先輩でございます、胸をお借りして質疑をさせていただきたいと思います。どうかよろしくお願い申し上げます。 まず最初に、決算委員会ということでございますので、会計検査院の報告からお伺いしたいと思います。
自由民主党、長野県の木内均です。 本日は、御嶽山の噴火並びに二月の豪雪と、長野県を襲いました二つの災害対策につきまして順次質問をいたしてまいりますので、よろしくお願いをいたします。 木曽地域は、ことし七月九日の台風八号による土石流災害で、中学生一名が犠牲となりました。
自由民主党、長野県の木内均です。 初めに、今月十四日から十六日にかけまして降りました豪雪による被害を受けられました皆様、そして地域に対しまして、お見舞いを申し上げます。また、とうとい人命が二十名以上失われることとなってしまいました。心から哀悼の誠をささげたいと存じます。 私の地元でも、北佐久郡の軽井沢町と、隣接をいたします御代田町が、災害救助法の適用となりました。
自由民主党、長野二区選出の務台俊介と申します。 きょうは、四人の参考人の皆様、本当に貴重な話を伺って、勉強になりました。 西藤さんは食品産業の立場から、それから山根参考人は消費者の立場から、それから鬼武さんは流通の立場から、それから池戸先生は学識経験者として、バランスのとれたお話を伺えたと思います。
また、自由民主党長野県第四選挙区支部において、アイティーエム証券から、平成十五年十月三十一日に十万円、平成二十一年十一月二十七日に十万円の寄附を受けております。
○木内分科員 自由民主党、長野県の木内均でございます。 本日は、この第八分科会で、国土交通省の所管につきまして、主に高速道路の建設の関連になりますけれども、太田大臣初め関係部局の皆さんにお伺いをしてまいりたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。